• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabe@RSの"ほぼノーマル" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年7月17日

ダイハツ純正フロントストレーキ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近36ワークス&ターボRS界隈で流行っているダイハツ純正パーツを利用したフロントストレーキの装着。自分もやってみました。
2
フロントホイールオープニングエクステンションパッドLH、RH
エーモンプラスティリベット3625

「フロントホイールオーフ」という名称で売っているサイトがいくつかあり、オーフってなんぞや!?と思ったのですが、おそらく部品管理のシステム上の文字数制限が原因かなと。

プラリベットは6Φ対応なら合うと思います。
みんカラで7Φの3626を使っている方をお見かけしましたが、無加工では無理そうです。
3
このフロントバンパーの謎の穴にピッタリ合うという。最初に見つけた人凄いぞ!
4
下からプッシュリベット押し込んであっという間に装着完了。
5
ただ、横から見ると元車とのバンパー形状の違いからこのような隙間があります。ちょっと緩い感じもあるのでボルト止めでもいいかもしれませんね。
今後改良予定。
6
これがノーマル
7
装着後。オーナー以外にはもはや間違い探しですね
パーツさえ揃えば5分もかからず、
ダイハツ純正パーツ+リベットで合計1800円程度。お金のかからない、純正流用の醍醐味が味わえる?イジりでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドスポイラーを外して点検&清掃

難易度:

リアメッキ部ラッピング

難易度: ★★

マッドガード&フェンダーモール補修塗装。

難易度: ★★

リアアンダーパネルの小補修 その2

難易度:

リアストレーキ交換

難易度:

リアアンダーパネルの小補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月17日 17:06
初めまして、車好きな皆さんとみんカラを通して楽しいカーライフを送れたらと思い、フォローさせて頂きました。どうぞ宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年7月18日 8:44
ターボRS、ワークスと違う個性があって楽しいクルマですよね
こちらこそよろしくお願いします。
2023年7月18日 9:16
早速のコメ返信有難うございます。愛車に愛情を注ぎ、何時までも大事にして、お互いに、楽しいカーライフを送って行きましょう。改めてこちらこそ宜しくお願いします😅。

プロフィール

街乗りでキビキビ快適に走れる小さいクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイルを自分で交換してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 07:33:45
HKT ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:36:28
無名 熱収縮チューブ巻きローダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:31:15

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ほぼノーマル (スズキ アルト ターボRS)
メーカー純正部品やオプション品を利用してノーマルっぽく維持してます。 初度登録2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation