• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabe@RSの"ほぼノーマル" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年8月1日

ダイハツ純正リアストレーキ(リヤホイールハウス プレート フロント)改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダイハツ純正のイース用リアストレーキ。サイドシルの形状からアルトターボRSに着けると斜めになってしまうので改良します。

前回家具の転倒防止板を使用してみましたが、フィッティングがイマイチだったので厚さ1mmのポリプロピレン板で工作します。
2
現物合わせでカット。
3
両面テープで両サイドを固定
4
ターボRSの純正サイドススポイラーに対して平行な取付面が出来ました。
5
別角度
6
正面から。
ちょっと波打っていますが、厚めの両面テープで車両に装着するので大丈夫でしょう。
7
外側は8mmほどしか両面テープの貼る幅がないのですが、ポリプロピレン用両面テープでしっかり着いています。

ポリプロピレン板は色が黒でつや消し加工されているので加工したことがわかりにくいのも◯
8
改良前。
転倒防止板が白で目立っていて、反射までしていました。
改良版は週末取付けということで続きます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアンダーパネルの小補修

難易度:

サイドスポイラーを外して点検&清掃

難易度:

マッドガード&フェンダーモール補修塗装。

難易度: ★★

リアストレーキ交換

難易度:

リアアンダーパネルの小補修 その2

難易度:

リアメッキ部ラッピング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

街乗りでキビキビ快適に走れる小さいクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンのコンプレッサー再始動不良を直す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:28:35
ミッションオイルを自分で交換してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 07:33:45
HKT ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:36:28

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ほぼノーマル (スズキ アルト ターボRS)
メーカー純正部品やオプション品を利用してノーマルっぽく維持してます。 初度登録2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation