• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabe@RSの"ほぼノーマル" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年10月9日

ダミーバックフォグ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Amazonで700円弱で購入した激安バックフォグ。配線しないでダミーで装着しました。
2
基盤を取っ払っているので軽量ですが、アルトはバンパー下端の幅が1.5cmくらいしかないので、両面テープもやや辛い。前回試したら見事に2−3分で落ちました。
3
配線保持用のフック?とスポンジを貼り付け、バンパーに引っ掛けて固定します。
4
裏から見るとこんな感じ
バンパーとガーニッシュの間にフックを差し込んでいます。

リアバンパーガーニッシュを固定するビスが中心から少しズレたところにあるので、脱落防止にボールチェーンを付けおきました。
5
うまく行きました。
が、フックが緩かったのか、試走後に外れてボールチェーンにぶら下がってました。(付けててよかった!)
少し調整して、再装着してからは外れることもなく良好です
6
フックで上から抑えているので今度両面テープで補強すれば安心でしょう。

アルトはこの位置ではバックフォグとしては地面からの高さが足りないそうで、車検対応は無理。

今度時間を作って、真ん中をくり抜いて青いLEDを仕込んで「その他の灯火」として発光させてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトスチーマー施工

難易度:

ルームランプの変更

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

バックランプのLED化をバンパー外さずやってみる

難易度:

LEDウィンカーバルブとハイフラ防止抵抗の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

街乗りでキビキビ快適に走れる小さいクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンのコンプレッサー再始動不良を直す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 21:28:35
ミッションオイルを自分で交換してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 07:33:45
HKT ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 00:36:28

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ほぼノーマル (スズキ アルト ターボRS)
メーカー純正部品やオプション品を利用してノーマルっぽく維持してます。 初度登録2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation