• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz2maの"ロイク" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2023年4月17日

ホイール塗装&交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ついにホイールを買いました。
14インチにダウン、オフセットは+40にしたいとなるとホンダ純正しかないかと思ったのですが、純正交換用にENERGYLINE DW-02というのがあり、製造は古いながらほぼ新品のタイヤ付きをヤフオクでみつけてゲット。
ちなみにナットは球面座です。
2
とはいえ安ホイール感があるので塗装に挑戦。
マスキングはカッターで切りーの、リューターにワイヤーブラシつけて足付けしーの、あまり褒められないやり方で(笑)
さらにナットもついでに塗装したい&座面マスキングかねてワイトレを仮付けしてます。
3
遠目にブラポリっぽくなりました。
センターキャップの存在感…
4
というわけでカーボンシートとヘ音記号のステッカーを貼り装着!
5
個人的に14インチの方が車体とのバランスはいいと思います。
ついでにリアにワイトレ15mmもいれました。
乗り心地は…良くも悪くも柔らかくなったかな?
主に妻の通勤用なので狙い通りかと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換。R15→R14

難易度:

三度16インチへ

難易度:

タイヤ交換とエア漏れ対応

難易度:

タイヤ交換(ショップ作業)

難易度:

タイヤ交換【エナセーブ EC204 165/55R15 75V】

難易度:

ホイール、変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ソニカジャパンのステッカー、貼る場所がなかなか決まらなかったのですが、ミラーの裏にドラレコのバンドで挟めば痛んできても救出できるし、適度にアピールできるし、よくないですか?」
何シテル?   05/01 13:14
安くをモットーに(笑)よろしくお願いします。 購入前からソニカの改造をGoogleで検索していた時によく参考にしていたので登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ツインカラーウイポジバルブ 赤/橙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 07:14:14
ドアバイザーを引っ剥がせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 00:01:19
【ソニカ】サイドミラーパネル青色化②(塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 14:15:34

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ロイク (ダイハツ ソニカ)
ダイハツ ソニカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation