• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosikichiの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

パイオニア 楽ナビ AVIC-RL520 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オプション0で納車された為、その日の午後からカーナビ取り付け開始
2
8インチのカロッツェリア楽ナビ
3
純正ケーブルと楽ナビとの変換ケーブル

ナビ連動2カメラタイプドライブ
レコーダーVREC-DS810DCの配線もあるので、なんか多い。  
4
純正7インチナビパネルを撤去
5
8インチナビパネルに楽ナビ取り付け
6
Aピラー内装を外し フロントカメラ リヤカメラ 配線を通す。
7
ついでにフルセグアンテナ三本目を貼り付け(純正の2本アンテナだといまいちの感度だそうで、抑えで追加 結果 4本付けてるアルトターボRSと変わらないフルセグ受信感度でした。)
8
グローブボックス下の内装を外し、ボックスも外すと、配線できます。
9
GPSアンテナ変換コードを買い忘れていたので、中央に見える純正GPSアンテナを撤去して楽ナビのアンテナに付け替えました。厚みが少し大きくて干渉するかと思いましたが、大丈夫でした。
10
ナビ本体に配線すると、これ 入るのか?と思うほどの量で、ナビの横に配線入れながらなんとか収まりました。
配線の画像は、撮り忘れましたOrz
11
無事 動作しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TVキャンセラー + HDMI入力端子 & 給電用USBポート 取付け

難易度: ★★★

Gathersナビ起動画面変更 / VXM-247VFNi

難易度:

【完了】カーナビバイザー取り付け

難易度:

最後のバージョンアップ

難易度:

EVモード時の音量制限設定解除(VXM-247VFNi)

難易度:

【備忘録】オプションカーナビ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS 純正リアカメラ接続アダブター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3296390/car/3001078/7542534/note.aspx
何シテル?   10/26 16:16
yosikichiです。よろしくお願いします。 ラジコン飛行機飛ばしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マッドガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 22:04:53
シフトノブ ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 13:28:16
マッドガード(リア)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 07:41:59

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
嫁と共用 通勤買い物用 買い物でスライドドア必須で RC飛行機も乗りそうなので、スペーシ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
H29年10月登録 スズキ アルト ターボRSに乗っています。 DIYでいじくってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation