• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんイースの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2022年2月20日

ヘッドライト改造その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ヤフオクで手に入れました。
物が2,800円、送料3,200円。
ようやく価格が落ち着いてきました。
2
テールランプを溶かしてしまった失敗を活かして、かなり大きなダンボールで殻割りしました。上手くできました😌
ブチルゴムがベッタベタです!
3
電動光軸調整のユニットを開けてみました。
うーむ。バラせません。
これが活かせたら最高なんですが。
4
で、結局サンダーで破壊しました!!
まあいいや。
手動で光軸調整するネジは一つ残りました。
自作で3点支持、3点調整式にしましょう。
5
こんな感じ?
この図よりは短く造らなくちゃです。
ホームセンターに行きました🚙
6
小さなスプリングが見つかりません。
大きなホームセンターに行ったのに…。
店内をウロウロしてしまった😨
より簡易なB案の、バネ無しにします!
7
樹脂とナットを結合させないといけませんので、ナットのメッキを落としたり、手持ちの樹脂パーツ削ったり加工しました。
ボンドとホットボンドで接着です。
8
右上は元の手動光軸調整に、延長プラ板を接続しました。長すぎるので切断します。
左上はいい位置にベースになりそうな穴、台座がありましたので利用です。
下のセンターは、新規に穴あけ、樹脂パーツで台座にしました。
これらは電球側、エンジン側両方にナットを挟み込むように固定し、ロングボルトをダブルナットにて共締めする設計です。
またその③くらいまでかかりそうです。また今度🖐ノシ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウィンカー球交換手順

難易度:

ヘッドライト球をLEDに交換

難易度:

ヘッドライト交換しました。

難易度:

ヘッドランプ交換・H4バルブ

難易度:

ライセンスランプ交換しました。

難易度:

LEDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミライース すいません。イースじゃないです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3296487/car/3001190/5994294/note.aspx
何シテル?   09/07 10:20
ぎんイースです。よろしくお願いします。 歳のせいか、物忘れが酷いので備忘録も兼ねて登録しました。 皆さんのノウハウを何時も参考にさせて頂いております。ありが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤバンパー ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:31:34
パラシュート効果削減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:29:50
ムーヴ用オールアルミラジエーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 07:12:20

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
平成29年3月登録。最後の方の初代イースです。 通勤用なので、基本一人乗りです。DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation