• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月01日

見積り出ました!果たしてその金額は?!

見積り出ました!果たしてその金額は?! 3月18日に入院となった黒蛙号ですが、昨日見積もりが上がって来ました。トラブルシューティングに1か月程度はかかると予想していたので、頑張って下さったポルシェセンター○○さんに感謝です♪ありがとうございました!で、結論から申し上げますと、懸念していた箇所の多くは調整で対応できる範囲の問題で、それほど大きなトラブルは無かったです。やはり黒蛙号の素性がそれだけ良かったということでしょう^^。

それでは自分の備忘録も兼ねて、一つずつ見て行きたいと思います:ー

⓵タコメーター不動
こちらはまったく動かなくなっていましたが、まずはタコメーター本体の取り外し、再取り付けをしてくださったようです。その際、それぞれのピンを確認、ピン6ではオシロスコープで回転数の上昇に伴い単波形の周波数が上昇することを確認していただいています。結果、信号は正常ということでした。以上の点検より、タコメーター内部不良と診断されました。メーター関係は専門業者に外注になるとのことで、概算で3~5万円ほどかかるとのことでした。

➁油量計作動不良
こちらは「仕様」というお話もありましたが、一応診てもらいました。まず、オイルレベルは正常、オイルセンダコネクタ部点検、配線の異常は無いと診断されました。レベルゼンダはフロート式のため、支点にガタつきが生じてしまうと、ポテンショメーターが接触-非接触を々、メーターがプルプルと安定しない動きをしてしまうとのことでした。改善するためにはオイルレベルセンダの交換を勧められましたが、こちらはパーツが本国でも欠品しており受注生産となるということでしたので、とりあえず保留としました。ちなみにパーツそのものは22110円と安価です。

➂ブレーキペダルが重い件
まるでサーボが効いていないようにペダル踏力を要するため、効きそのものに問題は無かったのですが、一応診てもらいました。結論、「仕様」ということで、964のブレーキペダルの重さはこんなものだそうです^^;。水冷ポルシェはここまで重く無かったので、念のため診てもらったワケですが、仕様と分かれば特に苦痛を感じるというレベルではまったくありません。むしろこの重さが空冷らしさということで更に愛着が沸きそうです♪空冷乗りの方、もうちょっとブレーキ重いアピールをされた方が世の中に知れ渡るかもしれませんよw。

➃シフトレバーニュートラル付近のガタつき
ここが一番重症でしたかね?シフトガイドチューブがほぼ脱落し、辛うじてラバーブーツでジョイントを保っている状態だったようです(汗)。また、シフトパイプのブッシュも経年劣化によりボロボロになっており、パイプのガタも大きい状態となっていたようです。ということで、シフトガイドチューブおよび、シフトパイプブッシュの交換が必要という診断。こちらは嬉しい事に国内にパーツ在庫があったため、さっそく交換をお願いしました。964系のシフトはストロークはやや長いモノの、本来割とカチッとしているらしいので、仕上がりが楽しみです^^。

⓹サイドブレーキが甘い件
こちらは調整のみで完了しました。調整前が4~5ノッチ、調整後は3ノッチになりました。

⑥ガソリン臭の件
フュエルラインを、給油口から辿ってもらったところ、フュエルポンプとフュエルホースを接続しているバンジョーボルトのシーリング部からの漏れがあったとのことです。まずはシールリングを交換し、再度のチェックが必要とのことでしたので、こちらの作業もお願いしました。ちなみに、これでも改善しないようであれば二次的な点検が必要になるかもしれない、とのことでしたのでちょっと様子見ですね。

⑦リアスポイラー警告灯点灯
スポイラー作動は良好、システムは正常と判断されました。仕様として、エンジン始動後は点灯し、車速信号が入力されると自動消灯されるようなので、少し様子を見る事になりました。

⑧前後ドライブレコーダー取り付け
これは故障ではなく、追加で依頼した作業ですが、実はこれがパーツ代入れて一番高額でした^^;。まあ電装系を弄る作業なので、多少お高くてもこれは見積り内容通りにポルシェセンターさんにお願いする予定です。

いかがでしょうか?上記点検するだけでも大変な労力だと思いますが、何が感心したって、すべての点検内容、作業内容に対しキチンとレポートが上がって来た事です。しかもA4用紙にビッシリ5ページに渡る詳細なレポートですよ!街のポルシェ屋さんも腕は良いのかもしれませんが、職人気質な世界ですので、なかなかここまで詳細なレポートを上げてくるということは無いのではないでしょうか?また、感心するのがパーツの安さです。作業工賃も去る事ながら、とにかくフェラーリと比べるとパーツが安い!これは長く維持する上でとても大事です。

というワケで、最終的に出た金額が367686円(税込)でした。予想していた金額の半分以下で済んだので、かなりホッとしています!昨年プントアバルトを車検+ウォーターポンプ&タイベル交換+前後ドラレコ作業に出した時でさえ40万円オーバーでしたからね。360モデナに至ってはウォーターポンプ&タイベル交換だけで100万円(眩暈)。まあ本来比べること自体間違っているのかもしれませんが、ポルシェは本当に良心的です。もしかしたら水冷になってからの方がアッセンブリー交換が増えて、ランニングコストは上がっているかもしれませんが・・。

それにしても旧車はやはり買った時の状態が大事ですね。某ユーチューバーの方が昨年964を買われて、修理代で172万円かかった~とか嘆いておられますが、そもそも前のオーナーさんがどのくらい手をかけておられたかでも全然この辺は変わって来ると思います。ポルシェの修理が高い、964の修理代が高いという誤解を招くので、ネタなんでしょうけど個人的にはあまり高額修理代ばかりにクローズアップしないでいただきたいです!964は最終モデルでも27年前のクルマです。経年劣化は当然ありますし、それなりに手が掛かるのは当然の事。そうした事を予め理解しないで手を出すのは控えめに言ってお○カだと思います。

いずれにせよ、思いのほか黒蛙号の修理代が安く上がりそうでホッとしました。この金額帯なら十分維持出来ますし、心折れることなく維持しようという気になります(まあ頻度にも依りますがw)。また、ポルシェセンター○○さんの対応も本当に素晴らしいので安心してお任せすることが出来ます(何せ最寄り駅まで送迎付きですからね)。コツコツとレストアして、新車同様の状態に持って行くのも旧車乗りの楽しみの一つ。これからも黒蛙号と末永くやっていきたいと思います♪^^
ブログ一覧 | 964カレラ | クルマ
Posted at 2021/04/01 14:50:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2021年4月1日 17:35
仕様!ウケルー

餅は餅屋
旧いポルシェはディーラー
だと思うよ。
まぁ、想定内で良かったね。

あまり走らせてなくて
走行距離が短いんだっけ?
経年劣化ってのもあると思うけど
適度に動かして無かったから
固まっちゃった部分も有ると思うよ。
ブレーキ、重いのも
その内柔らかくなるか
自分の足が鍛えられるか(爆)
人車一体、頑張って!(^^)/
コメントへの返答
2021年4月1日 22:47
いつもコメントありがとうございます😊。

ミツワ時代のメカニックが流れて来ているポルシェセンターは良いようですが、噂によれば空冷が苦手なディーラーもあるみたいです。

いやー、フェラーリで感覚がおかしくなってしまったというのもあるのですが、ポルシェは本当に良心的だと思います。BMW、メルセデスとあまり変わらないレベルではないでしょうか?

確かに、クルマもメカである以上、走ってた方が調子良いのは間違いないですよね!治って戻って来たら最低週1回は乗ろうと思っています😚。
2021年4月1日 23:06
こんばんは。
リアスポイラーの警告灯は、エンジン始動時には点灯していて、走り出すと消灯するので正常です。
ブレーキは、確かに最近のクルマより踏み応えがあるかもしれませんが、まさに「踏み応え」であって、どこまでも踏める、どこまでも効く感じがします。
一度だけパニックブレーキを踏んだことがあって、ちゃんと止まりましたから。
ブレーキをかけられた時に絶対に止まれませんから、ポルシェの後ろにくっ付いて煽るのはやめてほしいですね(笑)
コメントへの返答
2021年4月2日 8:30
そうだったんですね!知りませんでしたw。964はビックリマークランプと言い、色々ドライバーをビビらせる謎装備満載ですよね(笑)。

964のブレーキは間違いなく良く効きますね。しかも踏力でブレーキをコントロールできるのが良いです。

街中だとやや重く感じますが、サーキットであればとてもコントローラブルだと思います♪

プロフィール

「@Libro さん、ありがとうございます😊。当たり個体か、そうでないか、でも保証の評価は大きく変わりそうです。どちらにせよ、名変後半年は入れないので、その間に見極められれば…少し様子を見てから加入するかどうか判断しようと思います😅」
何シテル?   08/13 06:16
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(3回目)+スタンドアローン保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:54:48
最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54
15年保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:13:41

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ご縁あって、この度購入する運びとなりました♪ 初代GT3ツーリングパッケージです。私に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation