• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月12日

No Porsche, No Life

No Porsche, No Life バッテリー上がり→不動となっていた黒蛙号をバッテリー交換とPCCM装着目的で先日PCに持ってきました。3泊4日で無事退院となり、PCまでの往復という短い時間でしたが、久々に964のドライビングを愉しむ事が出来ました♪やっぱりね、良いんですよね~、964!普段500㎰オーバーのSUVとか、400psオーバーのスポーツセダンに乗っているわけですが、わずか250㎰しかない小柄なスポーツカーの圧勝ですよね、ドライビングの濃密さという意味では。

964に限らず、どの世代のどの911も素晴らしいと私は思っています。かつて乗っていた996も997も素晴らしかったですし、最新の992だって素晴らしいです。主にデザイン的な問題で997後期~991前期は私の好みではありませんでしたが、乗ってみればこれらも素晴らしいスポーツカーでした。思えば、20代後半の時にE46M3に憧れて、試乗しに行った帰りにフラッと立ち寄った創業間もない頃のロ〇ライオさんで996後期型Tipに乗って衝撃を受けてから早20年弱。数多のスポーツカーに乗らせていただきましたが、やはり911を超えるスポーツカーには未だかつて出会ったことがありません。オートマだろうがMTだろうが、はたまた空冷だろうが水冷だろうが、911はどのモデルも孤高かつ至高のスポーツカーで、代替は効きません。

964に乗って感動を覚える度に、ふとガソリン車に乗れるのはあと何年だろう?という想いが脳裏をよぎります。日本政府は2030年代半ばにはすべての新車をEVにすると言っていますし、EU諸国も似たような事を言っています。脱炭素社会というものがそう遠くない未来に迫っている今、やはり乗れるうちに乗りたいクルマに乗っておくべきだと強く思うのです。となると、私としてはポルシェライフの原点となった997にもまた乗ってみたいし、最新で恐らく最後のピュアガソリン911となるであろう992にも乗っておきたいです。964を手放す気は毛頭ないので、そうなると増車するしかありません。昨日何してる?で「いずれ911 3台体制になるかも?!」とつぶやいたのも強ち冗談ではなく、つまりはそういうことです。

それにしても、911に乗ると何故笑顔になるのでしょうか?自然と笑みがこぼれて、ずっと乗っていたい、そう思えるのは911だけです。MBだってBMWだってAudiだってロータスだって、それこそフェラーリだってランボだって素晴らしいですよ!素晴らしいですけど、ずっと乗っていたいとはついぞ思った事がありません。そう思えるのは911だけ、正にオンリーワンです。色々事情があり、しばらくポルシェに乗れない期間がありましたが、結局911以外ではその心の隙間を埋める事は出来ませんでした。正にNo Porsche, No Lifeと強く、強く思います。ヴァイザッハではEV版911の草案がすでに完成し、これから具体的な制作に入っていくとの報がありました。タイカンの評判を聞く限り、EV版911も大いに期待できそうです。が!今しばらく古典的な911の世界を愉しみたいと思うのでした。
ブログ一覧 | ポルシェ全般 | クルマ
Posted at 2021/10/12 14:08:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年10月12日 14:20
この前の日曜の夕方かな?
タイカンとすれ違って
「宇宙船かよ!」って思った(笑)

確かにロータスもフェラーリも
良い車だし乗って楽しいんだけど、
ズーッと乗っていたいか?
っと言われると
????????????
ビミョーー(爆)

そこは完成された工業製品としての
ポルシェの良さなんじゃ無いの?

911Ⅹ3?
御近所から変態ファミリー!
って思われるよ。(笑)
コメントへの返答
2021年10月12日 14:26
タイカンは残念ながらまだ試乗出来ていませんが、出来は極めて良いようです。ただデカい!ですよね。ここでマイナス30点くらいかな~、個人的には。せめて現行992くらいのサイズに収めてくれれば多少興味も沸いて来ます。

911以外のスポーツカーももちろん素晴らしいし、乗っていて楽しいんですけど、ずっと乗っていたいと思わせてくれるのは本当に911だけですね、個人的には。ロータスもフェラーリも30分でお腹いっぱいになりましたw。

そうですね、この1年、激しくクルマが入れ替わっているので、すでに変態認定されていると思います。となれば、斜め上を行く変態ぶりを披露するしかないかと!(笑)
2021年10月12日 19:00
こんばんは。
黒蛙号はソリッドの黒なのですね。
私のは同じ黒でもメタリックなのですが、ソリッドはトロリとした感じで「黒さ」が違いますね。
カルナバワックスを塗りたくなります(笑)
メタリックだと黒の中に金粉?が浮いて、完全な黒ではないのですよ。
16インチホイールの細めのスポークもイイですね。
クラッシックな感じが際立ちます。
コメントへの返答
2021年10月12日 19:55
こんにちは!

光の加減だと思いますが、黒蛙号はメタリックブラックですよ!写真だとソリッドに見えますが、日光の下で見るとキラキラしています😊

ホイールは本当は17inカップホイールが欲しくて探しているのですが、なかなかヤフオクでも最近は出品がないですねぇ。
2021年10月12日 19:35
じゅうぶん変態の域に達してます!
もしくポルシェパラノイアと言っても過言では無いですね!(笑)
コメントへの返答
2021年10月12日 19:56
ポルシェパラノイア‼️正にその通りですね😂

私にとってクルマとは、ポルシェか、それ以外かになりつつあります。
2021年10月12日 20:38
奇しくも当時GT-R=神と崇めていた私が初めて試乗したポルシェも996後期型TIPでしたよ。いきなり一泊で貸してくれてすごいなぁと思ったものです^_^
コメントへの返答
2021年10月12日 21:28
おー、それは奇遇ですね❗️

不人気とされる996、更に不人気とされるTip。それでもドライビングプレジャーはE46M3よりも遥かな高みにあり、度肝を抜かれました😅。

もはや、ポルシェ以外はあり得ない!と悟った瞬間でもありました。
2021年10月12日 23:53
私も各世代の911を所有したい、と思う口なのでよくわかります。そして911の3台体制も夢想しています。
まあ2台体制も実現するのは大変だったので3台体制はかなりハードル高いですけどね。

そのうち純ガソリン車の販売は無くなるかもしれませんが、純EVに移行するのは相当大変で当分ハイブリッドが幅をきかすのではないかと思っていますがどうでしょう。ハイブリッドならガソリンは普通に入手出来るでしょうからね。
コメントへの返答
2021年10月13日 13:24
そうですね、我が家の場合は妻も私と同じくらい変態なのが救い(?)ですかねw。

そうですね、間ワンクッションでハイブリッドはあるかもしれません。ただ、HVはどうしても車重が嵩むため、911のようなピュアスポーツカーに向くか、個人的には少々疑問です。

プロフィール

「ドナドナ😭😭」
何シテル?   08/21 12:53
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(3回目)+スタンドアローン保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:54:48
最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54
15年保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:13:41

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ご縁あって、この度購入する運びとなりました♪ 初代GT3ツーリングパッケージです。私に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation