• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月19日

MTフィーリングランキング

MTフィーリングランキング 忙しさにかまけてブログをサボってましたw。久々のブログアップとなりますがご容赦くださいませ。さて、本日のお題は皆大好きなマニュアルトランスミッション!私が所有してきた30台近いクルマの中から上位3傑をランキング形式でアップしたいと思います!番外編として、所有したことはないけど、試乗でフィーリングの良かったあのクルマもランクイン!それでは早速、ランキングスタート♪♪

第3位 ロードスター(NC)

ハイ、言わずと知れた三代目ロードスターですね。私が所有していたのは3rdジェネレーションLTDという初期ロットモデルだったのですが、私にとっては久々のMT車でありながらとても運転しやすかったと記憶しています。ストロークは適度でゲートにもスコン、スコンと入るナイスフィーリング。節度感もあって、気持ちの良いシフトフィーリングでした。マツダは伝統的にトランスミッションはたしか自社で製造していたハズですが、なかなかの開発力ですよね。感服します。Zoom Zoom!とか言い出してからちょっと方向性がおかしくなっているような気もしますが、やはりクルマ好きの気持ちが分かる稀有な国産車メーカーだと思います♪

第2位 Audi RS4(B7)

そうです。今現在所有しているRS4のゲトラグ製6MTです。この時代は、Audiに限らずポルシェも、BMWも、スポーツ系ブランドは軒並みゲトラグ製の6MTを積んでいたように思います。節度感のあるシフトフィール、曖昧さが無いにも関わらずスコンとギアに入る感じが非常に小気味良いです。そしてとにかく剛性感が物凄いですね。遊びがない。ゲトラグ製トランスミッションといえば、高性能スポーツカーにはもはや欠かせない存在ですね。ブレーキのブレンボ、ダンパーのビルシュタイン、ホイールのBBS、シートのレカロ、ステアリングのMOMO、そしてトランスミッションのゲトラグですね。間違いない!

昔から高性能スポーツカーにゲトラグ製トランスミッションは採用されてきましたが、その秘密はゲトラグ社こだわりの製造方法にあります。MTの命はギア(歯車)であり、その造り方に手間とコストをかけているんですね。具体的には、型に鉄を流し込む鋳造が一般的な製造方法ですが、ゲトラグ社では敢えて手間暇かかる鍛造製法を採用しています。高コストな一方、鋳造よりも軽量で強くできることが特徴です。また、他社製MTの潤滑には粘度の高い硬めのオイルが使われることが一般的ですが、ゲトラグ製MTは粘度の低いサラサラなATFを使うことも特徴で、これまた心地良いシフトフィーリングに繋がっているものと思われます。

第1位 997カレラ/カレラS

ハイ、堂々の一位は997のカレラ系に搭載されていたアイシン精機の6速トランスミッションですね。古今東西、触れたトランスミッションの中でもっとも極上の吸い込まれるようなフィーリングで思い出しただけでもまた触れたくなるほどですw。これは良かったですね~。最高。サーキットレベルになるとややストロークが冗長に感じるんですが、ストリート~峠レベルではこれ以上にフィーリングの良いトランスミッションを私は知りません。経験したことが無い方はとにかく一度触れていただきたいと思うほどです。

アイシン精機はあのトヨタ自動車の完全子会社ですが、ポルシェに採用されるに当たっては相当な苦労と逸話があったことと思います。たしか、以前どこかでアイシン精機の997トランスミッション開発秘話みたいなドキュメンタリー映像を見た事があるような気がするのですが・・どこで見たか忘れちゃいましたw。ご存知の方がいらっしゃったらぜひ下記コメント欄で共有していただければ、と思います。スポーツカー=ゲトラグという印象が強いですが、GT3系やボクスター・ケイマンのゲトラグやよりも、こちらの方が遥かにフィーリングが良い事にただただビックリでした。

番外編 S2000

こちらは試乗しただけで所有したことはないのですが、めちゃくちゃショートストロークで手首の返しだけでスコンスコン入る秀逸なトランスミッションだったと鮮烈に記憶しています。たしかワイヤー式ではなくロッド式だったような。それもあって、とにかく小気味良く決まるんですよね~。なんだかこのトランスミッションに慣れてしまったら他のMTはすべて不満に思えるのではないか?というレベルの完成度だったように思います(ほめ過ぎ?)。それにしても国産車のMTがこれだけ高いレベルにも関わらず、どんどんMT車そのものが絶滅しつつあるのは悲しいですね。

以上、飽くまで私的なランキングでした!皆さんからのご意見もお待ちしております。ちなみに我らが黒蛙号は・・下から数えた方が早そうですw。
ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2021/11/19 15:21:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2021年11月19日 17:05
私はロードスターは所有した事はないんだけど、
試乗(大分昔だから曖昧だけど)した感じは、NCよりNAの方が良かった気もすんだが?
アウディ、良いんだ?
RS4ってエンジンは縦置き?
だったら横置きFFベースよりはシフトリンケージとか無いから
良い感じなのかな?
まぁ、自分としてはシンプルにFRの車のMTが一番しっくり来るかなぁ。
コメントへの返答
2021年11月19日 18:46
V8なんで、縦置きですね!

アウディが良いというより、ゲトラグが良いんですかね?でも、同じゲトラグでも、GT3はここまで良くなかった気がします🙄
2021年11月19日 20:49
私は電気自動車以外のクラッチレス車を所有したことがないMTバカですが、あまりこの車のシフトフィール最高~という車を所有したことが無いような。
意外とGRヤリスのシフトフィールはいいかもしれません。不満は無いです。

ちなみに初代RS4(B5)の唯一の不満はシフトフィールです(笑)。
同じくゲトラグ製なんですけどね~。とにかく1速が入りずらい。これは他にも言ってる人が多かったので個体差では無いようです。
コメントへの返答
2021年11月20日 12:48
どうもです♪

そうなんですね・・!

同じゲトラグ製のミッションでも、車種によって大分フィーリングに差があるように思います。少なくともGT3系はもう一つだったような・・。1速だったかは覚えてませんが、ちょっと渋かった印象があります。
2021年11月19日 21:19
こんばんは♪

シフトフィールで言うと
やっぱりFR
それも少し前の世代かな🤔

例えば
AE86にTRDのショートストロークシフト
カチンカチン決まるのに渋くない感じでした。
ノーマルならS2000か
1600の5速のNAロードスターかしら。
所有車だと
案外E36M3Bが好きでした。
クッと抵抗があってからスコっと入る感じが。

それと
左手でシフトするのと
右手(利き手)でシフトするのでは
案外好みが変わるのでは?と感じてます
左手は硬めが
右手は少しソフトめが
良いような🤔

あくまでも個人の感想です。
コメントへの返答
2021年11月20日 12:54
そうですね~、原理的にもFRが相性は良いのかもしれません!

S2000はとにかくすごく好印象でした。なかなか高級輸入車でもあの粋には達さないのが興味深いですね。

たしかに、利き手か、逆手かでフィーリング変わりますね!私は左H車の方がMTは操作しやすいと感じています♪
2021年11月19日 22:12
まさか私がMTネタにコメ入れるようになるとは💦 718GT4はショートシフトにシフトノブの位置、かなりイイ線いってると思います、GT4RSを唯一凌駕してるところかな😜
コメントへの返答
2021年11月20日 12:54
おお!そうなんですね♪

タイカン、、もとい体感してみたいです(笑)
2022年1月2日 8:25
こんにちは!993 のゲトラグのフィールはあまりスムーズとは言えませんね。剛性感はありますけど。確かに友達の997カレラのシフトフィールは軽くてスコスコ入ってさすが日本製と感心した事がありました。この22年間R32でドグミッション使ってますが、シフト時に全く抵抗が無くて気持ちいいです。993 にも付けたいですが、めちゃくちゃ高価で手が出ません。
コメントへの返答
2022年1月2日 21:20
こんちにちは!

997のシフトフィールは珠玉ですよね!手に入れれるうちに今一度手に入れたいと真剣に思料する今日この頃です♪

ドグミッションは一度も体験したことありませんが、サーキットでジネッタのドグミッションを駆ってる人を見たことがあります😊

プロフィール

「@ヤジキン う、反論出来ない🤣」
何シテル?   08/09 17:43
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54
15年保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:13:41
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 20:11:29

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ご縁あって、この度購入する運びとなりました♪ 初代GT3ツーリングパッケージです。私に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation