• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月08日

日常と非日常の狭間で

日常と非日常の狭間で ポルシェ911を評する言葉の一つに「日常的に使えるスポーツカー」というものがあります。実際、週末の特別な時にのみ乗る日本のエンスージアストと違い、海外エグゼクティブの多くはいわゆる日常の足として911を利用しています。雨の日も、風の日も乗れて、そこそこの積載性もあり、サーキット走行や高速クルージングはもちろんのこと、低速域でもニヤリとさせてくれる懐の深さが911の魅力だと思います。

翻って、ほんの僅かな期間しか所有出来ませんでしたが、私にとってフェラーリは日常性とはかけ離れた正にスーパーカーでした。中古のF1マチックの360モデナでさえ、私にとっては十二分にスーパーな存在でしたが、ましてや最新の3000万円を大幅に超えるような高級スーパーカーは憧れはするものの手に入れたとしても持て余す可能性大です。クルマに対するアプローチは人それぞれだと思いますが、私はやはり眺めているだけでは不満が募ります。特にスポーツカーは乗ってナンボだと思っていますので、車庫の肥やしとするだけの度量を私は持ち合わせていません。そういう意味で、もちろんポルシェからランボやフェラーリに乗り換えて、スーパーな世界を堪能される方も大勢いらっしゃいますし、これらのスーパーカーがもたらしてくれる非日常性の魅力は理解出来ますが、私の性分には合わないな・・と思ってしまいます(貧乏性なので、いざ乗るとなるとそれだけで気疲れしてしまいます)。

一方、たとえば現在所有しているRS4も十分パフォーマンス的には素晴らしい性能を持った高性能車ですが、911のような非日常性はありません。目線は高いですし、車重も重いので、速い事は速いのですが、スポーツカーとしてはどうしても物足りなく感じてしまいます。むしろ、スポーツカー度で言ったら圧倒的にスピードの遅いマツダ・ロードスターの方がよほどスポーツカー濃度は濃いと感じます。しかしながらロードスターは雨の日も風の日もというワケには行きませんし、荷物もほとんど積めません。そういう意味ではやはり911の+2という稀有なレイアウトはそれだけで価値があると個人的には思います。とどのつまり、日常性と非日常性のバランスの取り方と言いますか、ちょうどその狭間の領域高い次元で愉しめるというところに911の魅力と価値があるのではないか、と思います。まさに日常の中にちょっとした非日常をもたらしてくれる911は、私を含め多くのファンにとって唯一無二の特別な存在なのです。
ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2022/06/08 14:29:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年6月8日 15:18
おっしゃる通りかと思います。更に911は数多くのラインナップを揃えることで人それぞれのベストバランスをチョイスできるようにしてある、これも凄い。そして996C4S、まさにしゃぶり尽くしましたがおっしゃる911の魅力がぎっちり詰まった名車かと思いますよ(^^)
コメントへの返答
2022年6月8日 23:29
そうですね、911と一口に言っても空冷と水冷では全然違いますし、素のカレラとターボSカブリオレも全然違いますもんね!

個人的に911は「素のカレラ」にこそその真髄があると思ってますが、今回はデザインと仕様に惹かれて敢えて996C4Sにしました😊
2022年6月8日 17:27
パワーが有るからスーパーカーでは無いし、
車高が低いからスポーツカーでも無いと思う。
911は実用性とスポーツ度が良い案配でバランスの取れた車だと思います。
人は乗れなくても荷物位は置けるリアシートが有るし、ATなら女性でも楽に運転は出きるし、その気になればそこそこのスピード出せるし。

ただ、今のポルシェ、
あまりにも多車種展開したので、
実用性ならパナメーラとか、
カイエンとか有るし、
スポーツ度から言ったら
ボクスター、ケイマンの方が
手軽にスポーツ走行出きるから、
考えようによっちゃ、
今の911シリーズは微妙な立ち位置の車になっちゃったなぁ!
とも思う。
コメントへの返答
2022年6月8日 23:36
たとえばカウンタックとか、ランチアストラトスって誰がみてもスーパーカーですが、今の水準で見ればそれほど速くないですよね?でもとにかくオーラがすごい!

911にはそういったオーラはGT系を以ってしてもまったくありませんが、うまい具合に非日常のスパイスを効かせつつ、汎用性が望外に高い所がすごいんですよねぇ🤩

確かに、今の時代はポルシェも色々展開していて、ユーザーの幅広いニーズに応えられるようになって来てますよね。でも乗り比べてみるとやっぱりポルシェは911だよね!ってなるのが不思議です♪
2022年6月8日 21:46
こんばんは。
私がポルシェを意識したのは、近所のスーパーで5ナンバーのナローに大人四人が乗り込んで出かけていくのを見た時でした。
ポルシェって四人乗れるんだ…これは衝撃でした。
あのささやかなリアシート、実際に人を乗せたことは数えるほどしかないのですが、あるのとないのとでは大違いですね。
コメントへの返答
2022年6月8日 23:39
あはは、それはすごいところを目撃されましたね🤣

実際911に乗っていても、なかなか大人4人で乗る機会ってありませんからね😅。ただ、いざとなったら乗せられる安心感と、荷物置きとしての+2は物凄い付加価値ですよね

おっしゃる通り、あるのと無いのとでは大違いです!!

プロフィール

「昨日、どうしても外せない急用が出来てしまい、PEC東京のナイトミッションに行けませんでした🥲。枠を一つ潰してしまい、申し訳無かったです⤵️。もう当選しないかも…」
何シテル?   08/18 13:17
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(3回目)+スタンドアローン保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:54:48
最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54
15年保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:13:41

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ご縁あって、この度購入する運びとなりました♪ 初代GT3ツーリングパッケージです。私に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation