• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月08日

ゴールド免許証の呪い

ゴールド免許証の呪い 今年も残すところあと僅かとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、本日は数年毎に必ずやってくる苦行=免許証の更新に行って参りました(疲)。平日であるにも関わらず、そしてコロナ禍第8波真っただ中であるにも関わらず、老若男女を問わず大変多くの方がお布施のために聖地巡礼に訪れていました。私はこの4年8か月ほど無事故無違反で過ごして来ましたが、その直前に軽微な違反をやらかしたため、無念のブルー免許証となりました。

実は私、運転免許証を取得してから30年になりますが、この間ゴールド免許証を取得したことはたったの2回しかありません。ゴールド免許証制度が導入されたのが1992年ですから、ちょうど免許証を取得した年にこの制度が制定されたことになり、運命を感じます。さて、ゴールド免許証というのはご存じの通り、基準日から5年間無事故無違反である「優良運転者」にご褒美としてもらえるありがたい免許証です。そのご利益はいくつかあって、たとえば更新時の講習は最寄りの警察署で、30分のビデオ講習を受けるだけで更新出来たり、はたまた加入している任意保険料が値引きになったりします。そして、車好きの集まりに行けばどんなにお金持ちでも平伏すという素晴らしいアイテムです(個人的にはブラックカードよりも価値があると思っていますw)。

で、上で述べた通り、人生で2回このゴールド免許証のご利益に肖った事があるワケですが、実は2回とも取得後1年以内に免停を食らうという憂き目に遭っています(悲)。いずれも軽微な違反の合わせ技一本ですが、ゴールド免許証の呪いと言わざるを得ません。そんなワケなので、ゴールド免許証を2回連続で更新出来たことがありません。今回も起算日から4年8か月で更新=ブルー免許証という悔しい状況でした。というか、普通に考えてゴールド免許証2連チャンということは、無事故無違反を10年続けるということになりますので、どんなに気を付けていても、よほどラッキーな星の下に生まれているか、ペーパードライバーでもない限りほぼ実現不可能なのではないか、と思っています。もし2回連続ゴールド免許証をお取りになった、という稀有な方がいらしたらぜひ自慢レスしていただきたいと思いますw。

・・ここからは愚痴になりますが、そもそもこの免許証更新制度、私は非常に無駄だと思っております。理由としましては、各都道府県に設置されている交通安全協会というのは皆さんご存じの通り、警察組織の天下り団体です。この利権を保持するための免許証更新制度といっても過言ではないくらい、とにかく理不尽かつ非効率的極まりないと感じています。もちろん、何かしらの更新システムは必要だと思います。しかし、こんなに短いスパンで更新する必要が本当にあるのでしょうか?100歩譲って、最寄りの医療機関で視力・聴力検査を行い、健康証明書を取得し、e-ラーニング等で講習を受けて、設問に適切に答えられればあとはオンラインで免許証の更新出来るくらいの効率性があって然るべきです。でもそれだと警察のお偉方の天下り先が無くなっちゃいますもんねぇ?

一方で、高齢者ドライバーへの審査はもっと厳しくしても良いと思います。それこそ1年毎に実技も含めた試験にパスするか、自動ブレーキシステムを搭載したクルマでないと更新できないようにするとか。高齢者ばかりをやり玉に挙げるワケではありませんが、実際運転していてもヒヤリハットを経験するのは圧倒的に高齢者が対象ということが多いです(あとは暴走チャリンコ、暴走原付)。これは身体能力の衰え等を考えれば、当然のことだと思います。なので、こうした高齢者ドライバーには重大事故を防止する意味でもある程度更新を厳格化するのは必要なことかと思います(私自身、もし75歳を超えても運転するようなことがあれば、厳格な更新制度は甘んじて受け入れるつもりです)。さて、12月は交通事故が増える時期だそうです。お互い安全運転に努めましょう♪
ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2022/12/08 22:12:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

そのまんまじゃん・・・(^_-)- ...
hiko333さん

1日早い母の日です
スプリンさん

今日のドライブ
シェリーナさん

雨のさいたま市です!
kuta55さん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2022年12月8日 23:07
久々に毒吐いた?www

私も現在ゴールド(多分2回目)
やっぱ保険料は安くなったぁね。
更新が近くの警察で出来たのは楽だった。
しかし、高齢者って言っても
様々ね!
接する事も多いかと思うけど、
70代でも背筋曲がって杖ついてる人も居れば、
80代でも背筋ピンッとして
スタスタ歩く人も居る。
そういうの見てると
自分は何時まで元気で居れるか
解んないよ。
コメントへの返答
2022年12月9日 8:26
毒なんて吐いてませんよ!至極真っ当な一市民の意見です!w

おっしゃる通りだと思います。高齢者と一口に言っても、人それぞれですから、ね。とは言え、ある程度年齢で区切らないと、どうにもなりませんもんね!

やはりマニュアル車が良いと思いますよ!アクセル、ブレーキの踏み間違えも少ないですし、両手両足を使うのでボケ防止になりますし!
2022年12月9日 1:26
こんにちは。

更新お疲れさまでした。

あそこに働いている職員、皆、態度から話し方まで,すべて上から目線。何様なのだろう?
あの独特な雰囲気,他にはない。

いや,あった。警察署。今どき、こんなところあるの?って雰囲気似ている。

やはり,警察の天下りの施設だからか。ザ・昭和のひとたちなんだよね。

まあ、いいか。3年に1回だから。

19歳で免許取ってから34年。
一度もゴールドになったことがありません。
ゴールドになってみたい…

免許の話のついでに。

ポルシェ911所有している人は,スピード違反で捕まる人多いのかな〜なんて,思いました。

ポルシェ911を所有すると、よくありがちなことの1つにスピードを出しがちになると聞くので、911所有したら,かなり気をつけないといけないなと思っています。

免停辛いですからね…

コメントへの返答
2022年12月9日 8:30
どうもです!

そうですね、、一昔前から見たら随分対応良くなりましたけどね!教官の先生はすごく感じ良かったですが、事務方はまあ事務的ですよね。

最寄りの警察署で車庫証明取る時の方がイラっとします。お前何様だよ、と(怒)。若いねーちゃんが人の顔も観ずに愛想ゼロの対応。まあ民間企業だったら3日でクビですねw。

私、ポルシェ乗車中に違反したことは無いです。ついでに言うと、スピード違反も30年で1回しかありません。・・完全に持論ですが、オートマ車の方が違反しやすい気がします。
2022年12月9日 7:30
ゴールド取得してから次回で3回目の更新ですが、次はブルーですw
車両保険は、契約者奥様 使用者自分に変更すれば、等級変わりません
お試しあれ
コメントへの返答
2022年12月9日 8:31
おお!!!素晴らしい♪

妻名義に変えてしまう、という事ですね!残念ながら妻もブルー免許ですが、どちらかがゴールドになったら試してみますw
2022年12月9日 7:40
まあ、天下り先確保のためなので無駄が多いですよね。お役人って無駄な事をやれば儲かるんでしょうね。(-。-;
さて、自慢じゃないですが、いや自慢ですけど(笑)ポルシェ歴30年で違反したのは(正確に言うと捕まったのが一回だけ。)
先日も最寄りの警察署で即日交付して来ましたよ♪

高齢者はマニュアル以外乗っちゃいけないとすれば事故は減るかな?体力的にマニュアル運転できなくなったら返上して貰う。ボケ防止にもなるし。(笑)
コメントへの返答
2022年12月9日 8:33
本当に無駄が多いです。こんなことのために我々の血税が使われているかと思うと腹立たしく感じます。増税も良いですが、その前に歳出削減だろう、と。ロボットが出来るような仕事に人件費を投入しすぎです。

おお、それは素晴らしいですね!安全第一♪私もスピード違反は一度だけ、しかもその時に乗っていたのはBMWということで、ポルシェは無罪ですw。

ボケ防止にMTは私も激しく同意します!!
2022年12月9日 11:21
我が国の運転免許制度には思うことがありすぎて書き切れません(笑)。
私の職場がある地方では歩けないのに運転してるとか、要介護認定されているのに運転しているとかびっくりな事案によく遭遇します。

私もゴールドになったのは一度だけですね。年間6万キロぐらい運転するので確率的にゴールドは難しいとあきらめ気味です。大きな声では言えませんがスピード違反しない日は無いですからね。でも東北道が120km/h制限に変わったので少しマシになったかも。

そう言われるとポルシェで検挙されたことは一度も無いですね。通勤に使わないだけ?
コメントへの返答
2022年12月9日 14:21
あはは、皆さん思うところありますよね(笑)。

そうですね、歩くのがやっとみたいな方がクルマの運転席から出てくるのを見ると震撼します。一方で、地方なんかだと公共交通網が整備されていなくて、クルマ以外に移動手段が無い、という現実もあろうかと思います。クルマは一歩間違えば人の命を奪う凶器となりますから、難しい問題です。

私はスピード違反で検挙された事は今から20年以上前、一度きりです。OKEYさんもそうでしょうが、サーキットを走るようになると、一般道ではあまり飛ばさなくなる(飛ばしたいと思わなくなる)んですよね。まあ1km/hも速度超過しないかと言われればもちろんそんな事は無いわけですが。
2022年12月9日 14:36
何気に2連続ゴールドあります(^^;
H19年とH24年の更新時のことで、その次3年ブルーになり今はまたゴールドです。
次回R7年更新は3年ブルー確定してますけど(T_T)

ワタクシメ的には5年のブルー免許が要らないと思います。
次の書き換えでゴールドが確定してる場合、
2年間余計に任意保険のゴールド免許割引が適応されないので。
任意保険いっぱい入ってると結構大きいですよねぇ(;´Д`)
コメントへの返答
2022年12月9日 22:02
おー素晴らしい🤩

5回の更新のうち、3回ゴールドはご立派です!たしかに、5年ブルーは邪魔ですよね。私も正に今回5年ブルーのせいでゴールドが遠のきました。今は3年ブルーなので違反しなければ次はゴールドですが、丸8年近く無事故無違反でようやく届くという敷居の高さです💦

おっしゃる通りで、我が家のように4台も5台も、となるとチリつもでかなりの差額になって来ます🙄
2022年12月10日 11:27
こんにちは。

じつは私…20年以上ゴールド免許であります(ニヤリ)

普段は色々と気をつけながら超非力な軽四で行動していれば、もはやカッ飛ばしたいという気すら起こらず平和に過ごせますよ(笑)
コメントへの返答
2022年12月10日 23:04
ええええぇぇぇぇぇ!!

ペーパードライバー以外で、そんな人初めて見ました!すごいと思います!!!

上でも述べましたが、スピード違反は私も1回しかないんですよ。後はトラップみたいな違反だけですw。


プロフィール

「@サンデ さん、どっかで断捨離しないとヤバいっすね、お互い😵‍💫😵‍💫」
何シテル?   05/09 21:43
趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミテッド”(2024年式右MT) ファミリーカー:カイエンGTS(2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GR86 RZ 純正アルミペダル&アクセルオフセットスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:57:12
ST•GARAGE AXCENT スエード調シフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:28
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:09:17

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 黒蛙2号 (ポルシェ 911)
最終年式の996C4Sハイパフォーマンスエディションです! 人生で3台目のType 9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation