
今年も残すところあと僅かとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、本日は数年毎に必ずやってくる
苦行=免許証の更新に行って参りました(疲)。平日であるにも関わらず、そしてコロナ禍第8波真っただ中であるにも関わらず、老若男女を問わず大変多くの方がお布施のために
聖地巡礼に訪れていました。私はこの
4年8か月ほど
無事故無違反で過ごして来ましたが、その直前に軽微な違反をやらかしたため、
無念のブルー免許証となりました。
実は私、運転免許証を取得してから
30年になりますが、この間ゴールド免許証を取得したことは
たったの2回しかありません。ゴールド免許証制度が導入されたのが1992年ですから、ちょうど免許証を取得した年にこの制度が制定されたことになり、
運命を感じます。さて、ゴールド免許証というのはご存じの通り、基準日から5年間無事故無違反である「優良運転者」にご褒美としてもらえるありがたい免許証です。そのご利益はいくつかあって、たとえば更新時の講習は最寄りの警察署で、
30分のビデオ講習を受けるだけで更新出来たり、はたまた加入している
任意保険料が値引きになったりします。そして、車好きの集まりに行けばどんなにお金持ちでも平伏すという
素晴らしいアイテムです(個人的にはブラックカードよりも価値があると思っていますw)。
で、上で述べた通り、人生で2回このゴールド免許証のご利益に肖った事があるワケですが、実は
2回とも取得後1年以内に免停を食らうという憂き目に遭っています(悲)。いずれも軽微な違反の合わせ技一本ですが、
ゴールド免許証の呪いと言わざるを得ません。そんなワケなので、
ゴールド免許証を2回連続で更新出来たことがありません。今回も起算日から4年8か月で更新=ブルー免許証という悔しい状況でした。というか、普通に考えてゴールド免許証2連チャンということは、無事故無違反を10年続けるということになりますので、どんなに気を付けていても、よほどラッキーな星の下に生まれているか、ペーパードライバーでもない限り
ほぼ実現不可能なのではないか、と思っています。もし2回連続ゴールド免許証をお取りになった、という稀有な方がいらしたらぜひ
自慢レスしていただきたいと思いますw。
・・ここからは
愚痴になりますが、そもそもこの免許証更新制度、私は
非常に無駄だと思っております。理由としましては、各都道府県に設置されている交通安全協会というのは皆さんご存じの通り、
警察組織の天下り団体です。この
利権を保持するための免許証更新制度といっても過言ではないくらい、とにかく
理不尽かつ
非効率的極まりないと感じています。もちろん、何かしらの更新システムは必要だと思います。しかし、こんなに短いスパンで更新する必要が本当にあるのでしょうか?100歩譲って、最寄りの医療機関で視力・聴力検査を行い、健康証明書を取得し、e-ラーニング等で講習を受けて、設問に適切に答えられればあとはオンラインで免許証の更新出来るくらいの
効率性があって然るべきです。でもそれだと警察のお偉方の天下り先が無くなっちゃいますもんねぇ?
一方で、高齢者ドライバーへの審査は
もっと厳しくしても良いと思います。それこそ1年毎に実技も含めた試験にパスするか、自動ブレーキシステムを搭載したクルマでないと更新できないようにするとか。高齢者ばかりをやり玉に挙げるワケではありませんが、実際運転していてもヒヤリハットを経験するのは圧倒的に高齢者が対象ということが多いです(あとは暴走チャリンコ、暴走原付)。これは身体能力の衰え等を考えれば、
当然のことだと思います。なので、こうした高齢者ドライバーには重大事故を防止する意味でもある程度
更新を厳格化するのは必要なことかと思います(私自身、もし75歳を超えても運転するようなことがあれば、厳格な更新制度は甘んじて受け入れるつもりです)。さて、12月は交通事故が増える時期だそうです。お互い
安全運転に努めましょう♪
ブログ一覧 |
四方山話 | クルマ
Posted at
2022/12/08 22:12:53