• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月08日

新型M2を横目に見つつ、ポルシェについて思う事

新型M2を横目に見つつ、ポルシェについて思う事 11月2日にBMW新型M2改良版が発表になりました。BMW M社が開発するMモデルには、サーキットでの本格的な走行を可能としたMハイパフォーマンスモデルと、本格的なサーキット走行で培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMパフォーマンスモデルがありますがが、今回発表された新型BMW M2クーペは、Mハイパフォーマンス・モデルに位置付けられる1台。

以下、公式から引用:ー

新型BMW M2は、コンパクトなボディに、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ直列6気筒Mツインパワーターボエンジンを搭載。セグメント唯一の後輪駆動コンセプトと約50:50の理想的な前後重量配分により、俊敏なハンドリングと卓越したロード・ホールディング性能を実現している。

トランスミッションは6速MTと8速ATを設定。装備機能は、先進安全機能ドライビングアシストやBMWコネクテッドドライブ、インテリジェント・パーソナル・アシスタントなどの先進装備が装着されている。

新型BMW M2の概要
──────────
デザイン
──────────
新型M2のフロントデザインは、BMW2シリーズ クーペをベースとしながらも、大きく左右に張り出した四角型基調のエアインテーク、ヘッドライトまわりのデザイン、横バーを採用した直線的なデザインのフレームレスのキドニーグリル、横方向にワイドにしたフロントホィールハウスにより、より存在感を強調。

リヤデザインは、LED技術を取り入れスモーク処理されたコンパクトなテールライト、後部をキックアップさせた厚みのあるトランク形状、Mハイパフォーマンスモデル伝統の存在感のある4本出しエキゾーストパイプ、空力特性の改善に寄与する立体的なリアディフューザー等の採用により、シンプルながらスポーツクーペにふさわしいグラマラスで存在感を与えている。

サイドデザインは、BMW 2シリーズ クーペの伸びやかなサイドデザインと居住性はそのままに、とくに、フロントおよびリヤのバンパーデザインを力強く大きくすることで、パワフルな走りを表現している。サイドスポイラーは、BMW 2シリーズ クーペに対して大型化し、ボディ同色とすることで、安定感を表現している。さらに、全高を低くすることで、低重心化とともに、大径ホイールと相まって、レーシングカーのような迫力をもたらしている。

インテリアにおいては、上級モデルとなるBMW M3/M4と共通のコンポーネントを多く採用している。iドライブコントローラー/タッチ操作が可能な視認性に優れたカーブドディスプレイ/全席乗員の身体をしっかりと支えるMスポーツシート/フロントシートに内蔵されたイルミネーション付きのM2ロゴ/コンパクトながら大人2名乗車が可能な後席が、特徴的である。また、サーキット走行に適した、BMW M3/M4同様のMカーボンバケットシートをオプション設定している。多点式シートベルトにも対応し、横方向のGを強力にサポートするMカーボンバケットシートは、前席2脚で約10kgの軽量化を実現する。

【BMW M2(マニュアルトランスミッション搭載モデル)】全長4580mm 全幅1885mm 全高1410mm ホイールベース2745mm 車両重量1710kg 車両総重量1930kg 排気量2992cc 直列6気筒ガソリンエンジン 最高出力480ps(353kW)/6250rpm 最大トルク550Nm/2650rpm-6130rpm WLTC燃料消費率9.8km/L


私はこの新型M2、結構評価しています。この内容で1000万円を切っていること、6MTの設定があること、コストダウンを感じさせない特別な内外装になっている点などは特に評価に値します。一方、ちょっと残念なのが1710kgという車重と、ハンドル位置が右しか選択出来ない点。車重が1500kg前後で、左ハンドルの選択が出来たらかなり魅力的な一台になっていたのではないか、と思います。さて、ここで一つの疑問が湧いてきます。当然このタイミングで出て来るということは、このクルマは来年から施行予定のEuro7に適合しているものと思われます。992.2カレラはLambda1を達成するためタービンを大型化したり、冷却系を強化したりしましたが、結果的にパワーアップは385㎰→394㎰に止まりました。一方のM2は同じ3Lツインターボエンジンで480㎰を叩き出しています。しかもM2はカレラのほぼ半額です。これをどう解釈すれば良いのでしょうか?BMWが頑張っているのか、ポルシェが手を抜いているのか。この辺は多分に主観が絡むところなので、何とも言えませんが・・。

ポルシェはハイパフォーマンス系モデルは今後ハイブリッドに譲る方針を明確にしているので、純ICEエンジンにもうそれほど力を入れていない、という見方も出来ます。GT3も実質デチューンで出して来ましたし、カレラTもトランスミッションを7速→6速に替えてお茶を濁す程度。過去ブログでも書きましたが、正直992.2世代については今の所GTS以外、ポルシェの本気度がほとんど伝わって来ません。一にマーケティング、二にマーケティング、三四がなくて、五にコストダウンといった具合。これからカレラS、ターボなどのモデルも出て来ますが、これらの派生モデルも軒並み手抜きっぽい印象だとちょっと興ざめですね。ちなみに先日副CEOが定例会見でターボSはGTSと同じハイブリッドモーターを搭載するという談話を残しているので、ある意味でポルシェが本気で作った992.2のバリエーションとしては今の所GTS、そしてこれから出て来るターボSであることが透けて見えますね。まあT-HEVはT-HEVでファルタ社のバッテリー供給の問題から抜け出せない限りは絵に描いた餅という状況になっているワケですが。そう考えると、992.1はもしかしたら永久保存版なのかも?!
ブログ一覧 | 四方山話 | クルマ
Posted at 2024/11/08 14:02:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2017年式BMW M240iクー ...
ノイマイヤーさん

ポルシェ、出力アップした新型『91 ...
ポルシェですわさん

ポルシェ、911ターボ誕生50周年 ...
ポルシェですわさん

992.2GT3デビュー間近?!
black frogさん

ポルシェ911「カレラ4」系の存在 ...
black frogさん

G87 M2 試乗
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2024年11月8日 15:46
M2?
少し顔つき、良くなった?w

1馬力幾ら?っで換算したら
M2なんだろうけど
911はリアエンジン
FRに比べたら補機類の取り回しとか制限有るし
M2の方が簡単に馬力は上げやすいわな。
それに911は専用ボディー
対して
M2は色々弄っていたとしても
基本2シリーズを流用してるから
コストの掛け方も違うから
値段では比べられないわな!
コメントへの返答
2024年11月8日 21:20
こんばんは♪

はい、新型が出た当初のマインクラフトから出て来たようなデザインよりは大分マシになった気がします😅

そうですね、ご指摘の通り方や専用設計、此方汎用車のチューンド版なので成り立ちから違います。単純比較は出来ませんよね‼️

それは分かってるんですが、最近のポルシェを見てると価格はどんどん上がるのに、内容が見合ってないんですよね…

1000万円くらいで新車の911カレラが買えた頃が懐かしい🥲
2024年11月8日 21:48
1500kg前後の基準が素晴らしいです。
私も1500kgオーバーで好きな車はありません。

この基準だけでもblack frogさんの心眼に感服です。

こうなると992.1の価値は間違いありません。
コメントへの返答
2024年11月8日 22:36
こんばんは♪

ありがとうございます😊

私はこれまで40台超のクルマを所有して来ましたが、1500kg以上のクルマで愉しいと思えるクルマに出会った事がありません❗️

すげー‼️はえー‼️はありますが、愉しい🩷は、1500kgが分水嶺、ギリ1550kgが許容限界ですね

カレラTは大してパワーありませんが、なんせ車検証上で1460kgですからね、間違いなく愉しいです😍
2025年2月21日 21:51
コンバンハ!

右ハンオンリーと重過ぎのネガポイントはまったくもって同感です!
とは言え、とは言えですよ、MT仕様の新車スポーツパッケージとしてのこの価格は大いなる魅力です。車両所有は2台が限界の境遇の身として、GT3TPはジョイライド用のみで他の用途はありません。そこで、今回のM2 Coupeはある程度のユティリティー性(ゴルフバッグ2本プラス宿泊荷物の積載)を有し、これだけ楽しそうな性能なので早速試乗車見に行って来ました(MTではなかったですが)!
いやはや運転席から目の前に広がる超ワイドのデジタルディスプレイには圧倒されました。こういう時代になっているのか、とまるで浦島太郎の気分でした。
週明けに30%振り込みます。
コメントへの返答
2025年2月22日 8:08
おはようございます♪

買われるんですね~~、おめでとうございます^^

いや、このご時世、コスパという意味では最強の一台だと思いますよ!

私はひそかに1580kgと相対的に軽い先代M2のマニュアルを狙っています。

ロードスター12Rの抽選が漏れたら考えます!w

プロフィール

「@ヤジキン う、反論出来ない🤣」
何シテル?   08/09 17:43
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54
15年保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:13:41
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 20:11:29

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ご縁あって、この度購入する運びとなりました♪ 初代GT3ツーリングパッケージです。私に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation