• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月19日

洗練と雑味のバランス

洗練と雑味のバランス 忙しくてなかなかブログアップできずにいますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、今日はポルシェの今昔について少々私見を述べさせていただいたいと思います。911の乗り味が薄くなったと言われるようになって久しいです。水冷化された時も散々言われていましたが、カレラ系のエンジンがターボ化されてからより一層乗り味が薄くなり、普通のクルマっぽくなったと言われています。

空冷、996、997、992と乗り継いだ身としては、部分的にはそう感じる部分もあります。エンジンがどうというより、電子デバイスの進化により911の乗り味の醍醐味であるRRっぽさが代を重ねるごとに薄くなっているからに他なりません。PSM、PASMくらいまではそれでも911っぽさが色濃く残っていたように思いますが、PDCCやダイナミックエンジンマウント(今は採用されていない?)、RAS辺りからRRっぽい挙動はほとんど影を潜めてしまいました。極端な話、RRでも4WDでもそれほど大きく乗り味に差は無いように感じます。そして最新世代の992.2。レビューがたくさん上がるようになりましたが、どの論評も「乗り味がマイルドになった」というスタンスのモノが多く、「より楽しくなった」という趣旨の論評はほとんど見られません。私自身はまだ試乗が出来ていないので、飽くまで想像の域ですが、クルマの正常進化という意味では方向性は間違っていないのかもしれませんが、「味の濃さ」を求めて911に乗り続けている人にとっては物足りなくなりつつあるのではないか、と思います。

ラーメンに例えるなら、スープや麺が洗練されていればいるほど美味しいかと言うとそうではなく、洗練と雑味のバランスだと思うんですよね。クルマも同じで、あまりにも洗練を追及しすぎて雑味を廃してしまうと、凡庸な乗り味になってしまう気がします(近年のAudi車なんかは良い例だと思います)。実は997→991.1に代替わりした時にこれは凄く強く感じて、私は当時「もう911は終わった」と感じました。それからしばらく最新の911を追い求めることはなかったのですが、992.1に関しては991世代よりもやや雑味が増した部分があって、とりわけシンプルさを追及したカレラTはその味が濃いモノになっていると感じました(991.2カレラT国内仕様はMTの設定がなかったので購入対象外でした)。結果、992.1カレラT購入に至ったワケですが、992.2については各レビューを見る限り再び洗練方向に振ってきているようなので、あまり食指が動かずにいる部分があります。正直言って、アナログメーターが無くなったり、スタートボタンがプッシュ式になったりしたのは確かに残念ではありますが、乗り味の変化と比べれば些末な変更に過ぎません。

乗り味の濃さを求めるならGT3を、ということなのかもしれませんが、皆が皆GT3に乗りたいワケではありませんし、そもそも簡単に買えない(枠が取れない)という問題もあります。そのGT3でさえ、パフォーマンス的にはどんどん良くなっていますが、公道で乗り味を愉しむという点ではむしろ旧い世代の方が良いように感じています。実際、中古車市場を見ていても、一時は800万円前後で買えた996前期型GT3が今は2000万円近くしますし、後期型に至っては市場に出回っている個体はゼロです。911の50年を超える歴史の中で常に最新の911が最良の911と言われて来ましたが、もうそろそろこのクリシェも使えなくなるのかな、と思っています。排ガス規制の問題や、騒音規制の問題、ブレーキダストの問題が重くのしかかって来ており、これからは益々パフォーマンスカー受難の時代になると思います。911が辛うじてらしさを保っていられるのも長くてあと数年・・少なくとも994はもはや我々の知っている911とは似て非なるモノになる可能性が極めて高いと思っています。
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2025/02/19 13:48:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

992.2カレラ納車ヽ(^o^)丿
一生バイエルンさん

オーナーにしか分からない911の魅 ...
black frogさん

ポルシェ911「カレラ4」系の存在 ...
black frogさん

オーナーにしか分からない911の魅 ...
black frogさん

G87 M2 試乗
一生バイエルンさん

911生産開始
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2025年2月19日 15:26
毎日
フランス料理や京懐石食べてたら、飽きるよねぇ
たまには刺激があるものや
ジャンクな物も食べたいしwww

最新の車は
やっぱり其れなりに
現在の交通状況には便利なんだけど、
面白味に欠けるから
良くするのはそう言う所だけにして
ある程度刺激を感じる部分は残して行って欲しいと思う。
コメントへの返答
2025年2月19日 21:22
こんばんは♪

おっしゃる通りです!そして、趣味車に限って言えば、出来杉くんはツマラナイと思います⤵️

スポーツカーの場合には、安全性能は高めつつ、fun to driveのスピリットは忘れて欲しくは無いですね!
2025年2月19日 21:59
996GT3ってそんなにするんですね(ちょっと見ない間に…)。ボクスター買おうとした時、ほぼ同じ値段の996GT3も考えていたのですが、年式的な古さやレンタカーで乗った印象が悪くて(ある意味味が濃かったのかも?)、やめちゃいました。今だと、また違った味わいになるのでしょうか…
コメントへの返答
2025年2月20日 8:33
そうなんですよ・・めっちゃ高騰しています!後期型に至っては、市場に出回ってすらいませんからね。ちなみに997GT3の方がまだ見掛けます。996GT3はRSも所有しましたが、今乗ると多分また違った印象になる気がします!超硬派なクルマでした♪
2025年2月19日 23:47
こんばんは♪
GT3にかかわらず、911は、独特の味がありますね。
好き嫌いはありますが…
そこを良しとするか否とするか?
軽快感や出来の良さなら、ミドのボクスターシリーズには勝てないですねぇ。
あとは、ソコを超えた味と、ポルシェが敢えて付けた味わいを、どう評価するかでしょうね
身も蓋も無いですけど
コメントへの返答
2025年2月20日 8:34
独特の味があったのは997くらいまでですかね。992.1カレラTはここ10年では一番996~997世代に乗り味が近いと思い、購入しました。

ボクスター・ケイマンの完成系は恐らくGT4系なんですが、残念ながらサーキットに特化しすぎているように思います。ケイマンRが一世代だけで終わってしまったのが残念です。
2025年2月20日 18:14
black frogさん、こんばんは🤚

僕のポルシェ遍歴のスタートを飾った996.1GT3。
僕のはクラブスポーツでした。
約10年前、ポルシェセンター神戸で680万で買いました。距離も僅か2万kのワンオーナーのガレージ保管。バリ物でした。
あれから「役物」ばかり4台乗り継いでますが、今の997.2GT3RSでさえ、この車の楽しさには及びません。出来ればもう一度所有したいですが、もう僕が買った値段の3倍近い値段となってもう無理ですねー🥲

ハイ、仰る通り992になってからはサイズも「肥大化」してナインイレブンらしさがスポイルされてしまいました。それでも久々のMTカレラの992.1のカレラTは僕も琴線に触れるモデルです。

そうですね、次の911は911に似て非なるモノになってしまうのでしょうね。🥲
コメントへの返答
2025年2月22日 8:06
亀レスすみません!

そうだったんですね!996GT3、出た当初は散々な言われようでしたが、今となっては伝説のMezgerユニットを搭載したピュアスポーツカーとして再評価されていますよね!軽さとエンジンレスポンスの良さは正に水冷のレンシュポルトだと思います。

992カレラTは今選択し得る911の中ではもっとも従来のポルシェ911の乗り味に近いモデルになっていると思います。速すぎず、公道でも十分クルマとの対話が出来るのが最大の魅力だと思っています。あと一回り小さければ言う事無いのですが。。

994は全車ハイブリッド、全車オートマが既定路線なので、アウディのようになっていくのだろうな・・と想像しています。

プロフィール

「@ヤジキン う、反論出来ない🤣」
何シテル?   08/09 17:43
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:992.1カレラT(2023年式左MT) アシ車:GR86“リッジグリーンリミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54
15年保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:13:41
TRD GRトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 20:11:29

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ご縁あって、この度購入する運びとなりました♪ 初代GT3ツーリングパッケージです。私に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation