• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black frogのブログ一覧

2021年09月22日 イイね!

旧G350dに乗ってみて改めて思った事

旧G350dに乗ってみて改めて思った事この3連休、久々に出張で中部地方に出かけました。その際、せっかく借りるのなら、と名古屋の某レンタカー屋さんでG350d(旧型)を借りました。Gクラスの試乗(?)は10年ぶりくらいでしたが、これほど長い時間(一泊二日)時間を共にしたのは初めてだったので、自分の備忘録も兼ねて記録に残しておくことにしました。新型Gクラスとはまったくの別物だという前提でお読みいただければ、と思います。

結論から言うと、Gクラスはやはり特別なクルマでした。どう特別かというと、見た目、オーラ、乗り味、唯一無二の存在感、そのすべてです。ハッキリ言って乗用車としての出来栄えがどうかというと、かなりイマイチです。乗り降りしにくい、小回り効かない、操作系がすべて重くもっさりしている、サイズの割に車内の居住スペース狭い、燃費悪い、音はトラック並み。洗練とは程遠く、どこまでも無骨で乗りにくい。こんなクルマを有難がって乗るなんて、まったく理解出来ない。乗り始めの30分くらいはそう思っていました。しかし、丸二日乗り終えた頃には、その独特の乗り味が身体が染みついてしまい、帰路で乗り換えたヴェラールがまるで凡庸な普通乗用車のように感じ、物足りなく感じてしまいました(汗)。

ドアが閉まる時の金庫のような金属音や、独特の目線の高さ圧倒的な剛性感を纏ったラダーフレームのボディ、すべてが特別です。車内空間は決して豪奢とは言い難いですが、質実剛健を地で行く様は漢の道具感満載です。また、小回りが利かない代わりに、直進安定性は殊の外良いので、高速道路を流す分には疲労とも無縁でいられます。唯一無二の絶対的な存在感はやはり「これぞGクラス」といったものでした。全然ジャンルは違いますが、ちょっと空冷911に通ずる世界観があるんですよね。癖が強いほど愛着が芽生えやすいというのもGクラスラバーが多い理由かと思います。そして全方位的に洗練されたと耳にする新型Gクラス。やはりいつかは・・と思うに足る孤高の存在だと再認識した次第です。
Posted at 2021/09/22 14:14:46 | コメント(3) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「@MITSURU 612 さん、大分値上がりしたので少しタブついて来たんですかね?私も抱き合わせで買う位ならスルーする派です😑」
何シテル?   08/23 18:44
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車: アシ車:GR86“リッジグリーンリミテッド”(2024年式右MT) ファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
1011 12131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(3回目)+スタンドアローン保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:54:48
最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54
15年保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:13:41

愛車一覧

トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ご縁あって、この度購入する運びとなりました♪ 初代GT3ツーリングパッケージです。私に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation