• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black frogのブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

996C4Sファーストインプレ!

996C4Sファーストインプレ!996C4Sが無事納車となりました!さっそく東京某区から自宅まで首都高速道路をメインに走らせたファーストインプレッションをアップしたいと思います。まず、率直な印象は「996カレラ系ってこんなに良かったっけ?」というモノ。ハイ、996世代の911は極めて不人気なのは重々承知しております。涙目と称されるフロントライトも不人気ですし、肥大化してしまったこともまた不人気の理由です。しかし!この不当な評価に私はモノ申したい!!

私は今まで3台の水冷ポルシェ(997カレラ、996GT3クラブスポーツ、996GT3RS)と、1台の空冷ポルシェ(964カレラ2)を乗り継いで来ました。過去の記憶に照らし合わせて考えてみても、996C4Sは水冷911初期モデル(996~997前期)の良いトコ取りのモデルだと思います。まず、997以降のようなお節介な電子制御がありません。また、ターボ由来のワイドボディで剛性が上がっており、これは996GT3RSに通ずるモノがあります。リアトレッドはワイドで、見た目も迫力があり、また空冷由来のリアガーニッシュもC4S専用装備ということで気分が高揚します。また、私のC4SはOPのスポーツシャシーが装着されており、足回りが適度に引き締められています。印象としては、997のPASMのノーマルとスポーツモードの間くらいの硬さです。

塊感、剛性感という点ではよく水冷911は空冷に劣ると見られがちですが、個人的には996C4Sは巌のような堅牢なボディを纏っていると感じます。また、当時肥大化した、と散々ディスられたボディも今となってはコンパクトに感じます。もちろん、964と比べたら大きいですし「ポルシェを着る」という表現には無理がありますが、それでも現代的基準に照らし合わせれば十分にコンパクトに感じます。エンジンのレスポンスは極めてシャープかつスムーズ。997世代以降はスポーツクロノ装着でスポーツモードをオンにしないとややかったるい印象でしたが、996C4Sのエンジンは(ハイパフォーマンスOP+スポーツエギゾーストという事もあり)極めてレスポンシブです。また水冷フラット6の乾いたサウンドが物凄く良い!トンネル内は快感です♪

私の個体はショートシフターが装着されているため、ゲトラグ製(?)の6MTも手首の返しだけでコクッ、コクッと小気味良く決まります。996GT3およびRSはたしかノーマルシフトだったので、エンジンの回転落ちにシフト操作がついていかない事がありましたが、C4Sではそういったことはありません。操作系の剛性感も物凄くあり、964のふにゃっとした何とも頼りないシフトフィールから見れば雲泥の差です。ブレーキは泣く子も黙るPCCBが装着されているため、控えめに言って宇宙一効きます。踏力に応じ、制動力がリニアに立ち上がる感じがあり、唐突さとは無縁です。ややブレーキペダルの調整が甘いのか、踏みシロが大きく、この辺りは調整が必要と思われます。

私が今まで所有した911は4台ともRRだったため、C4Sは初めての4WDですが、Audi RS4と違ってフロントの重さや、操舵時の雑味はほとんど感じません。いわゆるフルタイムと違って、ビスカスカップリング式のオンデマンド4WDなので、通常走行時は駆動力の5%ほど(最大で40%)しかフロントには伝わらないので、さもありなんという感じ。これならほぼRRとして乗れて、いざという時にはフロントのトラクションがクルマを引っ張ってくれるという感じです。ホイールベースが短いため、しっかり前後に荷重移動をすることでコーナリングがバシッと決まる一方、フル加速時やフロントが抜けそうになる際には4WDがその威力を発揮します。素晴らしい!!

現行992は素晴らしいスポーツカーである一方、安定嗜好過ぎて公道レベルではほとんどRRらしさを感じませんが、996C4Sは4WDであるにも関わらず、RRっぽい挙動を示すのが興味深いです。古典的な911らしい乗り味という点では、異論はあるかもしれませんが、断然996C4Sの方が上だと思います。では、私がスポーツカーに求めるモノで、996C4Sに無いモノは何か??強いて言うのであれば、車重があと100kg軽ければ言う事無いと思います。車検証上の車重は、フロント600kg、リア920kgの合計1520kg。これが1400kg台前半であれば、きっと乗り味は更にシャープなハズ。しかし、4座でフルレザー、快適装備もすべて付いてこのパフォーマンスならまあ良しとしましょう。

964は、空冷911の代表選手のような人気モデルで、私も所有していて大変良いクルマだと感じています。しかし、実際に996C4S納車の翌日に964を大黒まで走らせてみたのですが、意外や意外、スポーツカー濃度は996C4Sの方が全然上だと私は感じました。速さだけではなく、ヒリヒリするようなスパルタンな空気が996C4Sにはあります。現役当時の評価はさておき、2022年の今改めて乗ってみると996世代の本当の良さが見えて来ます。996C4Sは紛う事無き生粋のスポーツカーですし、現行の911には無い荒々しさ、漢っぽさがあり、私は今回改めて996に惚れ直しました。あまり多くの方の賛同は得られないかもしれませんが、自分の911が最高の911ということで、ご容赦いただきたいと思います(笑)。
Posted at 2022/04/27 14:27:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 996C4S | クルマ

プロフィール

「MAZDAアプリ内のウェイティングルーム、この1週間ほどの間に登録者数が急に200人以上増えましたね。転売ヤーの方々、ご苦労な事です😒😒😒」
何シテル?   10/03 15:20
Ohne Porsche kann ich nicht leben. 趣味車:991GT3TP(2018年式 左MT) アシ車:GR86“リッジグリーン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
345678 9
1011121314 1516
17 181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 4S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:47:59
車検(3回目)+スタンドアローン保証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:54:48
最後は GT3ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:04:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
初代GT3ツーリングパッケージです。私にとってはラッキーセブンの『人生7台目のポルシェ9 ...
トヨタ GR86 箱根エディション (トヨタ GR86)
GR86のD型、RZベースの国内200台限定車で、私にとってはン十年ぶりの国産車になりま ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
MY2025新型カイエンGTSです 2024年5月3日オーダー 2024年6月生産枠確 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2022年10月21日 オーダー 2023年5月5日 生産枠確定 2023年5月8日 仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation