• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょうM1の"道具箱" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2022年11月26日

ボルテックスジェネレーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
風切り音防止と後ろ髪引かれ感低減にボルテックスジェネレーター取り付けです。
形、サイズ的に星光産業のEW-137を使わせて頂きました。
まずは車体に合わせた塗装からです。
そこら辺のスポンジに番号を振り割り箸を用意します。重ね塗りする時に最初に塗った物の判別が付きやすいです。
ファミリーマートの割り箸を長さ半分に切った物がジャストフィットでした。有難うございますファミリーマート!ファミペイで貢ぎまくります。
脱脂を行い足付けはお好みで(足付けしたのとしてないのを試しましたが変わり無しでした、耐久年数には変わりが出るかもしれませんがそもそもポリウレタンなのでその頃には張替えかと思います)
色はご自身の色に合わせて用意しましょう。
タッチアップペンの塗るコツは
素早くウェッティーに
で塗ると綺麗に塗ることができます。
ちょっと線が入ったーと思って触り直すと失敗の元なのでなるべく一撃でクリアーしましょう。
それでも触りたいときはもう一度塗料をハケに着けてから触ると比較的綺麗に修正できます。※塗料の厚みが変わってしまいますが何度塗りするかでそれも修正は可能ですがご自身の記憶力が試されます。
つけすぎると玉になるので適量のウェッティーを心がけましょう。
2
まずフロント部分
ボンネットに干渉しない位置でなるべく真っ直ぐ浮かないよう(少し反ってるので)な位置に1つ。
3
樹脂部分に貼り付けるので無塗装の物を使います。
4
ここだけちょっと違う物を使いました。
2個設置です。
·Auto Garageのスタイリッシュエアロプロテクター
スタイリッシュとか書いてあったのでお試しで。
小さくて可愛い感じです。
5
Bピラー部分
3個設置(樹脂部分なので無塗装)
中間50cmなので10cm間隔で3個
6
この車種もDピラーでいいのかな?リアエンド部分
4個設置(塗装済)
リアエンド70cmなので10cm感覚で4個
7
ルーフエンド部分
11個設置(塗装済)
ルーフ120cm位なので10cm間隔で11個
8
ボルテックスジェネレーター
合計使用数31個(内、無塗装個数8個)
正直数はどこに設置するかで1個でも100個でも大差ないみたいです。
見た目とバランスと効果で贅沢取りしてみてフロントから数を増やして切られた風をさらに分割していくイメージにしてみました。

さぁ、効果の程は、、、
9
ボルテックスジェネレーターの効果
·フロント周辺: 風切音低減を感じた
·フロントミラー周辺: 風切音低減を感じた、窓を開けて手をかざすとなんか心地いい感じ。
·サイド中央周辺: あまり効果なし?気持横が安定してるような誤差と思われ。
·リア周辺: あれ?なんか軽く感じるようになった。(中央が有っての事かは不明)
·ルーフエンド周辺: あれ?なんか軽く感じるようになった。


フロントから設置していき同じ状況で走って感じた感想です。リアに行くほど感じるものが生まれやすいとかんじざるおえません。
それは空力のお勉強が必要なので来世でちゃんと勉強します。

※空力試験を受けたわけでもないので一応考えて設置しましたがあくまで個人の感想です、乗り方でも変わりますので参考にまで。
※直径100mmの球体、曲率半径が2.5mm未満、最大幅から5mm未満などなど色々気おつけましょう。
10
·星光産業 車外用品 プロテクター EXEA(エクセア) エアロフィンプロテクター2 ブラック EW-137

·Auto Garageスタイリッシュエアロプロテクターアイデア次第 ブラック

·タッチアップペイント ホンダ 【純正】 カラー番号:B-92P ナイトホークブラック・パール

·ファミリーマートの割箸プライスレス

11
追記
ボルテックスジェネレーターの効果なのかわかりませんが強風に煽られた時、煽られた後にすぐピーンと真っ直ぐに持ち直すような感覚がありました、元からなのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアンダー補強バー製作①

難易度: ★★

車中食タケルくん実戦投入!(コイツは使えます!)(≧∇≦)b

難易度:

いぐさ敷物修正✨

難易度:

エンジン、ミッションオイル交換✊

難易度: ★★

室内芳香剤・室内消臭剤 リフィル交換

難易度:

カラードマッドガード修復

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

りょうM1です。よろしくお願いします。 メイン車両は名前の通り。 なんか一杯やってるけど記録書く時間がめんどくさくて全然書けてないです。 フォローとかフォロワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル 道具箱 (ホンダ N-VAN+スタイル)
道具箱として活躍中
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セローくん (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
ツーリングとオフロード用
日産 シルビア 日産 シルビア
学生時代の一目惚れ
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
昔のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation