• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすbooの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

フッ素コートorシリコンコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
他の皆様がどの様な物で施工しているかがチョット気になるやすBooです。

私はフッ素系で長寿命タイプをチョイスています。シリコンタイプはその昔、ダートラや走り屋ヤッテ居た頃には頻繁に施工していました。

今は高速道路や運転中にワイパーを使う頻度が少なくなれば良いや、、的な使い方してます。
新車の納車直後から、ヤスBooはこのガラコを施工しています、新車でしたがキイロビン使って、そこからの施工です。スジガネイリです。
メンテナンスタイミングは、梅雨入り前、昼間10℃以下に下がる前、直距離を運転する予定がある前に施工しています。
2
このガラコは、塗布後に乾かして、乾拭きする必要がない所が特に気に入って使用しています。もう10年近くは使っているはず。付属の使い捨て紙タオルが優れ物、代用はティッシュでもOK
付属の専用パッドは手狭な部分にもよく届きます。
3
エクストレイルはワイパーを上げる際に窓側に動かしてからでないと、ワイパーアームがボンネットに当たります。
なので、ワイパーを外して、ボンネットを開けて、ワイパーを格納した状態でチョイとボンネットの裏に避難させます。
塗布後にワイパー跡が着いて欲しくないので毎回これで施工。
写真右の長いワイパーに少し無理させてます。
(; ・`д・´)チョイトガマン!!
4
前日の夜に洗車機に掛けたのに、フロント一枚を塗布後にこの有様です。
元々汚れが落ちていなかったのか?再コート時に前のコートに付いていた汚れが乗ったのか?
汚れ方が、、今回は特に酷かったです。
5
リアバックドアのガラス塗布後の状態。
紙タオルは1回の施工で、折り返したり裏表を変えて施工してます。
リアも結構汚れていました。
サイドはフロントリア共に洗車時に確認して今回は未施工で終了です。
6
このガラコは、効果をヨリ強化するためには最低10時間は定着の時間が必要です。この時間内には水気を嫌うので、天気を伺いながら、何時も午前中に施工します。

また、フッ素系とシリコン系を混ぜて使用すると、ワイパーを使用時にガラス面が一瞬白くなります!
ご注意ください(リンク張ってます!)

耐久のフッ素・効き目のシリコン
皆様は何方派ですか?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー交換 メッキモール剥がれ対策 運転席側(備忘録)

難易度:

フィルム全面施工

難易度: ★★★

ドア下部メッキ部分のブラックアウト

難易度:

超ガラコ施工

難易度:

Rガラス シール剥がし

難易度:

断熱フィルム全面施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「兎に角無骨  http://cvw.jp/b/3299045/47494087/
何シテル?   01/26 16:32
やすbooです。よろしくお願いします。 昔はBライでGC8でダートラをやっていました。 自分の乗りやすい仕様にしてこそ道具としての価値があるが、金を掛ければ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 面発光フラットLED (白) / 2946 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 23:42:43

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルを納車待ちです。 BF5~GC8(STI)を経て中古の低走行車を修理 ...
トヨタ プロボックスバン ヤスboo号 (トヨタ プロボックスバン)
今週の始めに納車に成ったリース車両。 昨年8月に新しい職場で準備して頂いていたプロボック ...
トヨタ プロボックスバン ヤスboo号 (トヨタ プロボックスバン)
今週の始めに納車に成ったリース車両。 昨年8月に新しい職場で準備して頂いていたプロボック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation