• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony's Dad (トニパパ)のブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

冬将軍様~!勘弁してくれ~(泣)

冬将軍様~!勘弁してくれ~(泣)最近、ちょっと忙しくてブログ更新&徘徊をサボってました。

今日はとっても暇なので、大したネタではありませんが、久しぶりにアップしますね。

どうして暇かというと、写真のような大吹雪で出張先の札幌から帰宅できないのです(>_<)

昨日の午後から欠航しており、どうしようもないので札幌にもう1泊。月曜日から札幌に来ているので、もう5泊目です(>_<)

今日の午前中も欠航しているので、今ホテルで暇してます。
外はすごい風と雪でとんでもないことになっています。
冬の台風を初めて経験したよ~

今日中に帰れるのかなぁ~???

冬将軍様、はやくどっかに行ってくれ~!

Posted at 2009/02/21 09:57:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

故障中・・・(ToT)/~~~

最近みんカラを徘徊してませんでした(^^ゞ

実は我が家のPCが、ある日突然、起動しなくなちゃったのです(>_<)

ベアボーンPCなんので、色々ばらして調べたところ、原因はHDDでした。
今は前に使っていたHDDで動いています。



壊れたHDDはSeagate製・・・

Seagateといえば最近、こんなニュースやこんな事例がありました。

もしやと思い、調べてみると、自分のはST3500320ASでビンゴ~!

ところが販売元のCFDによると該当製品は出荷していないとのこと・・・

購入したショップに連絡したら、Seageta社は不具合は誤報としてサポートしないことになったと言われました。保証期間内なので修理は致しますが、データは消えてしまいますと・・・

はぁ~?!

ちょっと信じられない話ですよね。

確かにSeagate社は不具合に関するページを削除してる!
一度は認めた不具合が、実は間違いでしたなんて、信じろって言う方が無理でしょ!

とにかく明日にでもSeagateに問い合わせてみます・・・
誠意ある対応に期待したい・・・



兎にも角にも下記のHDDをお使いの方はご注意あれ!
「Barracuda 7200.11」
「DiamondMax 22」
「Barracuda ES.2 SATA」


<追加情報>
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090123_seagate_shop/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122410856

Posted at 2009/02/08 14:07:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月13日 イイね!

こんなところがサビ~(>_<)

こんなところがサビ~(&gt;_&lt;)リアにスピーカーを取り付けて約10ヶ月が経ちましたが、デッドニングをずっとサボっていたので、余らしていたレジェトレックスでも貼ろうと思い、ハグハグしたら・・・

なんと!!

バッフルボードを固定しているネジが思いっきり錆びているではありませんか!(>_<)


ドア内部にはウインドのすき間から水が入ってくるのでしょうがないのかもしれませんが、ちょっとビックリです。

とりあえず、錆びたネジをステンレス製に交換しておきましたが・・・

フロントドアのバッフルは怖くて見てません(^^ゞ

なんか対策されている方がいらっしゃったらアドバイスくださいm(_ _)m
Posted at 2009/01/13 01:05:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年01月12日 イイね!

HKSプレミアムデーに行きますか~?

HKSプレミアムデーに行きますか~?先日のオートサロンにはHKSが出展しなかったそうですね。

HKSファンの方々はFSWで開催されるプレミアムデーに行かないとダメってこってすね~

自分は遠方なので行けませんが、とあるところから招待券(2枚)を頂きましたので、お友達になって頂いている方で欲しい方がいらっしゃいましたら差し上げます。
早い者勝ちですよ~(*^^)v

<追記>
嫁ぎ先が決まりました♪
Posted at 2009/01/12 20:31:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちょいネタ | クルマ
2009年01月07日 イイね!

ファースト ステップ足

ファースト ステップ以前から欲しかったナビ表示のメーターをようやく導入しました♪

HKS CAMP2 の方が機能的には優れているような気がしましたが、ブリッツのセンサーをすでに付けているため、コストパフォーマンス優先で R-VIT DS にしました。


以前に取り付けた RACING MONITOR DC では水温、油温、油圧を同時に表示させることが出来ませんでしたので、これで同時に確認することが出来るようになりました(*^^)v

CANから出ている水温もセンサーと同等の値を表示していることから、水温用の温度センサーと RACING MONITOR DC の仕事が無くなります。

これで次なるステップの準備が整いました(^^ゞ
Posted at 2009/01/07 01:29:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

ウィークエンドドライバーなので、ファミリーカーとしての使用がメインですが、たまにサーキットも走ったりしています。いろいろ情報交換しましょう!よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
第4世代のランエボ。国産初のツインクラッチSST採用が購入の決め手。 これからエボⅩとの ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて購入した車。この車との出会いが今後の車人生を決めたといっても過言ではない。中古車雑 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
ドッカンターボの代名詞となったランタボ。HKSインタークーラーとFUJITSUBOマフラ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
国産初のツインカムターボの"GT-TR"だったが、4AGのように回るわけではなく、A17 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation