• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

towaのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

オフは魔物だ!新潟は蕎麦と生ものだ!! ~CB1 夏の新潟オフ2010

オフは魔物だ!新潟は蕎麦と生ものだ!! ~CB1 夏の新潟オフ20107月17~18日に行われた
 ClubBMW1夏の新潟オフ2010 
に参加しました。家族でのCB1のお泊りオフは初参加です。
日帰り参加合わせて13台(21名)のBMWが揃いました。

「新潟オフには魔物がひそんでいる」 と聞いていたのですが(笑)、towa家にもハプニングが2つありました。

朝の休憩のPAで気が付いたのですが、昨日用意した旅行バックの3つのうち一つ家に忘れてきました(笑)。でも、towa号には「温泉セット」と呼んでいる家族みんなのお泊りセットが、いつでも積んであるので、何とか助かりました。

それから、もう一つは、一日目の午後に気が付いたのですが、愛車のエアコンのファンが微風のまま変わらない。このクルマでは、最初の本格的なトラブルです。
この日に梅雨明け、気温は最高で34℃までいった時に、旅先で故障するなんて
・・・やはり、オフには魔物が・・・!

雀さんに地元のディーラーを紹介していただき、次の日の朝一で駆けつけましたが、故障の原因はすぐには判らず部品交換の可能性高いということで、そのまま運転を続けることになりました。
冷気は出ているのでMAXボタンをおして内気循環(外気導入より冷たくなるようです)にして、ジャンケン大会の景品のBMW特製の扇子(ラッキー!!感謝です)で扇いだりして(爆)、これも何とか切り抜けることができました。

これらのハプニングを除けば、楽しいことばかりのオフミでした。

昼食は、hiraさんお勧めのそば処徳七のそば&うどん(一日目) や 
海風亭 日本海の海鮮丼(二日目) をいただき、本場の美味しい食べ物を堪能することができました。新潟は、蕎麦と新鮮なお魚(生もの)がいいですね。

そして、宿は環翠楼(新潟県五頭温泉郷村杉温泉)、広大な庭園に囲まれた閑静な旅館の離れ
・・・こういう所、初めてです! ・・・ そもそも子供連れではこんな由緒ある上品な宿に泊まろうという発想はしませんので、CB1のオフでなければ泊れない宿です。
ここは、料理も美味しく、温泉や部屋の雰囲気も最高でした。帰りを気にせずお酒を飲みながら気兼ねせず話ができるのが、泊りオフの良いところですね。

息子はKANAのパパ家のKANAちゃんとずっと一緒に遊んでいただきました。参加者の皆さんも息子や家族にもいろいろ心遣いをして頂きました有難うございました。

企画して頂いた幹事のしゅわさん、皆さんお疲れ様でした。次回も楽しみにしています。


ClubBMW1夏の新潟オフ2010 の写真をアップしました。

フォトギャラリー 1  フォトギャラリー 2  フォトギャラリー 3 

ClubBMW1夏の新潟オフ2010 の動画をアップしました。

CB1 夏の新潟オフ2010 (映像編)へ 



走行データ (区間平均の燃費km/l・時速km/h・区間距離kmの順)
自宅~行きは横浜新道~第三京浜~環八~関越・練馬IC~新潟
(帰りは外環~中央・相模湖東IC経由)往復 渋滞あり
    10.8   58.2   865.8
Posted at 2010/07/20 17:28:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2010年06月24日 イイね!

International Engine of the Year 2010 ~ 結果発表!

International Engine of the Year 2010 ~ 結果発表!昨日のブログの続きです。
International Engine of the Year 2010 が、昨日6/23に発表されました。

1位は  VW 1.4L TSI Twincharger
2位は19ポイント差で BMW 3L DI Twin Turbo
  ・・・我が愛車のエンジン(BMW N54B30A)です。

(3位以下は下記参照)

1.2位は昨年と同様の結果・・・私の予想が全くハズレてしまいました。
1位のVWはわかるとして、2位がBMW3Lとは!?
時代の流れはエコなので、上位をハイブリッド、ディーゼルなどのGREEN ENGINE が独占すると予想していました。

BMW N54B30Aエンジンは、2.5L to 3L(部門別)では4年連続1位!
総合では、1位が2年連続~2位が2年連続ということになります!!

予想に反した意外なこの結果は、オーナーとしては嬉しい半面、
このご時世、燃費が9km/Lのエンジンがベスト2に選ばれるのは、正直どうかと・・・(汗

世界の自動車評論家の方々は、
エコ・エンジンを選ぶのが恥ずかしいのでしょうか?
または、頑固の人が多いのでしょうか?? ・・・いい意味で(笑)!


でも、エンジンを純粋に評価した結果でしょうから、素直に喜びます。


以下は、International Engine of the Year Awards のホームページより

Results
International Engine of the Year 2010
1. Volkswagen 1.4-litre TSI Twincharger (VW Golf, Scirocco, Jetta, Touran, Tiguan, Seat Ibiza Cupra) 384
2. BMW 3-litre DI Twin Turbo (135i, 335i, 535i, X5 35i, X6 35i, Z4) 365
3. Mercedes-AMG 6.2-litre (C 63 AMG, S 63 AMG, SL 63 AMG, CL 63 AMG, E 63 AMG, CLS 63 AMG, ML 63 AMG) 258
4. BMW Diesel 2-litre Twin Turbo (123d, X1 23d) 218
5. BMW M 4-litre V8 (M3) 169
6. Audi 2.5-litre five-cylinder turbo (Audi TT RS) 155
7. BMW-PSA 1.6-litre Turbo (MINI Cooper S, Clubman Cooper S, Peugeot 207, 308, MINI JCW, Clubman JCW) 153
8. Toyota 1-litre (Aygo, IQ, Yaris/Vitz, Citroen C1, Peugeot 107, Subaru Justy) 98

2010 Winners
Best New Engine: Fiat 1.4-litre MultiAir Turbo (Alfa MiTo, Giulietta)
Green Engine of the Year: Toyota hybrid 1.8-litre (Prius, Auris)
Best Performance Engine: Mercedes-AMG 6.2-litre (C 63 AMG, S 63 AMG, SL 63 AMG,CL 63 AMG, E 63 AMG, CLS 63 AMG, ML 63 AMG)
Sub 1-litre: Toyota 1-litre three-cylinder (Toyota Aygo, IQ, Yaris/Vitz,
Citroën C1, Peugeot 107, Subaru Justy)
1-litre to 1.4-litre: Volkswagen 1.4-litre TSI Twincharger (VW Golf, Scirocco,
Jetta, Touran, Tiguan, Seat Ibiza Cupra)
1.4-litre to 1.8-litre: BMW-PSA 1.6-litre Turbo (MINI Cooper S, Clubman Cooper S, Peugeot 207, 308, MINI JCW, Clubman JCW)
1.8-litre to 2-litre: BMW 2-litre Twin Turbo Diesel (123d, X1 23d)
2-litre to 2.5-litre: Audi 2.5-litre five-cylinder turbo (Audi TT RS)
2.5-litre to 3-litre: BMW 3-litre DI Twin Turbo (135i, 335i, 535i, X5 35i, X6 35i, Z4)
3-litre to 4-litre: BMW 4-litre V8 (M3)
Above 4-litre: Mercedes-AMG 6.2-litre (C 63 AMG, S 63 AMG, SL 63 AMG, CL 63 AMG, E 63 AMG, CLS 63 AMG, ML 63 AMG)
International Engine of the Year 2010: Volkswagen 1.4-litre TSI Twincharger (VW Golf, Scirocco, Jetta, Touran, Tiguan, Seat Ibiza Cupra)
Posted at 2010/06/24 19:58:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2010年06月23日 イイね!

International Engine of the Year ~ BMW135i 納車から1年6ヶ月

International Engine of the Year ~ BMW135i 納車から1年6ヶ月今日6/23でBMW135iの納車から1年6ヶ月、走行21,415kmになりました。今のところ特に大きな故障・不具合もなく信頼性もあるクルマです。

エンジンも絶好調!
新調したタイヤによりロードノイズが減少したせいか、エンジン・サウンドがさらに強調され、より心地よく響いてくる感じがします。

今の愛車BMW135iを選んだ大きな理由は、このエンジン。
前車を手放した悲しい経緯もあり後悔のないよう、自分にとってはオーバースペックだと知りつつも、世界一と評されるエンジンを一生に一度ぐらいは経験したいな~ と思いこのクルマを選びました。

愛車が積むエンジンは、3L直列6気筒直噴ツインターボエンジン(BMW N54B30A 3-litre DI Twin Turbo)、このエンジンは、International Engine of the Yearを2007、2008年と2年連続に受賞。2009年は僅差で惜しくも2位(VW 354ポイント-BMW 350ポイント、ちなみに3位はAudi 220ポイント)でしたが・・・4ポイントなんて誤差ですよね(笑)!

3年連続で世界の自動車評論家の高い評価を受けたエンジンです。
自分の目に狂いはなかった(笑)!本当にシビレるエンジンです!!

今年のInternational Engine of the Year 2010 は、今日発表されます。
さて、今年はどのエンジンが受賞するのでしょうか?

時代の流れはエコ、ダウンサイジング・・・もう大排気量、高出力エンジンが受賞することはないのでしょうね。当然と言えば当然の流れ。2~3年後は、電気モーターかも・・・(笑)!

エコの心は大切にしつつも、この古き良き時代のエンジンを積んだこの愛車 BMW135iを大切に乗り続けたいと思っています。

International Engine of the Year 2010 ~ 結果発表

BMW135i ~ビーナスラインにて(2)の写真を
フォトギャラリーにアップしました。

トラベルボードコンピュータのデータ 10/06/23 0:20 現在
走行時間  633.0 時間
走行距離 21,415 km  
燃  費     9.0 km/l
平均速度   33.0 km/h


以下は、International Engine of the Year Awards のホームページより

Previous Winners
2009 Volkswagen 1.4-litre TSI Twincharger (VW Golf, Golf Variant, Scirocco, Eos, Jetta, Touran, Tiguan, Seat Ibiza Cupra)
2008 BMW 3-litre Twin Turbo (135, 335, X6)
2007 BMW 3-litre Twin Turbo (335i)
2006 BMW 5-litre V10
2005 BMW 5-litre V10 (M5, M6)
2004 Toyota Hybrid Synergy Drive
2003 Mazda RENESIS Rotary (RX-8)
2002 BMW 4.4-litre Valvetronic
2001 BMW 3.2-litre
2000 Honda Hybrid 1-litre Insight
1999 Toyota Yaris 1-litre

2009 Results
1. Volkswagen 1.4-litre TSI Twincharger (VW Golf, Golf Variant, Scirocco, Eos, Jetta, Touran, Tiguan, Seat Ibiza Cupra)
354
2. BMW 3-litre DI Twin Turbo (135, 335, X6, Z4, 730) 350
3. Audi 2-litre TFSI (Audi A4, A5, Q5, VW Scirocco, Golf GTI)
220
4. Mercedes-Benz Diesel 2.1-litre (BlueEfficiency C-Class, BlueEfficiency E-Class) 203
5. BMW 4-litre V8 (M3) 203
6. Mercedes-AMG 6.2-litre (CLK, S, SL, CL, CLS, ML) 114
7. BMW-PSA 1.6-litre Turbo (Mini Cooper S, Clubman, Peugeot 207 308, Mini John Cooper Works) 107
8. Toyota 1-litre (Aygo, IQ, Yaris/Vitz, Citroen C1, Peugeot 107, Subaru Justy) 74
Posted at 2010/06/23 00:23:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2010年06月07日 イイね!

TEAM135i ピラタスオフ

TEAM135i ピラタスオフ6/5-6、ピラタス蓼科ロープウエイ駐車場で行われたTEAM135iピラタスオフに参加しました。この場所は、
家族旅行などで何度か来ている大好きな場所です。
今回は、一人参加のお泊りオフです。

行きのルートは、ビーナスラインで朝の高原とクルマの写真を撮りたかったので、霧ヶ峰高原から車山を抜けるルートを走りました。朝は、空も空気も綺麗で気持ちが良かったです。(写真は車山)

皆さんの朝の集合場所へ行っても たぶん、おいてきぼり(謎爆)! なので
 ・・・ 失礼させていただきました。お陰で、イメチェン後の愛車の素敵な写真↓ が撮れました。

色々な情報交換ができ、とても楽しい二日間でした。
参加した皆様、お疲れさまでした。
ピラタス蓼科ロープウエイ関係者の方々、幹事のジャストミート2さん、こややんさん、色々有難うございました。


BMW135i ~ビーナスラインにて
フォトギャラリー1

TEAM135i ピラタスオフ 100605-06
フォトギャラリー2

ピラタスBLOG
web管理人の雑記帳


走行データ (区間平均の燃費km/l・時速km/h・区間距離kmの順)
自宅~相模湖IC(帰りは上野原IC)~諏訪IC~霧ヶ峰~車山~オフミ会場
往復 渋滞15km(帰り)
    10.4   49.2   495.1
Posted at 2010/06/07 18:54:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2010年05月29日 イイね!

タイヤとホイールの軽量化 ~135i + Michelin Pilot Sport3 + BBS RE-V

タイヤとホイールの軽量化 ~135i +  Michelin Pilot Sport3 + BBS RE-Vあの構想(妄想)から ~4ヶ月!!
注文から ~1ヶ月(笑)!

タイヤ・ホイール軽量化計画、ついに実行しました!!



タイヤは、脱ランフラット、前にご報告したMichelin Pilot Sport3
そして、ホイールは、BBS RE-V ~いっちゃいました!

色は、ガンメタ(DBK)かシルバー(DSK)、最後まで迷ったのですが、今までがシルバーなので(ノーマル・ホイールも自分はとても気に入っていましたが)、今回は派手さを抑えたDBK(ダイヤモンドブラッククリア)にしました。

新しいタイヤ・ホイール重量は、4本合計 約80.4kg
家庭用の体重計に一本づつ乗せて計ったので信憑性が低い数字ですが、

たぶん、4本で 12kg程度軽量化 されたと思います。

でも、このホイールが最軽量か? というと違います。最近では同サイズでさらに軽量なホイールがでていますので・・・結局は見た目重視で選びました(笑)!
渋過ぎず、落着いたブラック、イメージがガラっと変わりました。

また、外径が+6~8mm大きくなり、
ホイール面はフロント+7.35mm・リア+4.35mm
ノーマルより外に出ることになります。(整備手帳 タイヤ&ホイール交換 参照)

走った最初の印象は、2万キロ走行した純正ランフラットとの比較ですが、乗り心地が良くなり、ハンドリングが軽くなった感じがします。詳細はまた後日レビューします。
Posted at 2010/05/29 18:27:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 135i | クルマ

プロフィール

「ホンダ新型プレリュード~618万円!
私の初愛車3代目プレリュードの3倍!
https://creative311.com/?p=167457
何シテル?   08/01 16:11
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

補機バッテリ上がりからのシステム起動!実験! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 16:19:07
充電制御について新型車解説書を調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 07:19:08
トヨタ下取り参考価格シミュレーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:40:00
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation