トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB
外装色 アティチュードブラックマイカ 218
内装色 マチュアレッド EA22
4142
2024/3/27 2024 WORLD CAR DESIGN OF THE YEAR ワールドカーデザイン・オブ・ザ・イヤー受賞
2024/1/4 2023北米カー・オブ・ザ・イヤー(NACTOY)乗用車部門受賞
2023/12/7 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞 https://www.jcoty.org/
2023/12 CGアワード2023 2位 CAR GRAPHIC編集部が選ぶベストカー
2023/11/14 2023~2024 日本自動車殿堂カーオブザイヤーとカーデザインオブザイヤーのW受賞 https://www.jahfa.jp/
2023/10/25 2023年度グッドデザイン賞金賞受賞 https://www.g-mark.org/gallery/winners/20395
2023/10/17 ファイブスター賞獲得 自動車安全性能2023 JNCAP/NASVA https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/252
取扱説明書:https://manual.toyota.jp/prius/2303/phev/ja_JP/contents/home.php
Q&A:https://faq.toyota.jp/category/show/40?site_domain=default
カスタマイズ設定:https://manual.toyota.jp/prius/2303/phev/ja_JP/contents/vhch09se020401.php
自動車安全性能2023試験映像:トヨタ プリウス
https://www.youtube.com/watch?v=jSKwAXDeYYg
2023年
1月21日 注文(仮契約)
2月 9日 プリウスZ FF 試乗
3月 1日 発表
3月15日 発売
4月30日 オプション契約確定・書類提出
5月10日 プリウスPHEV試乗
6月15日 納車(注文より約5ケ月・発表より3.5ケ月)
7月 9日 CEV補助金申請
9月22日 CEV補助金決定通知
10月6日 CEV補助金入金(申請より約3か月、決定より2週間)
車両本体価格 460.0万円(消費税10%込価格)
CEV補助金△55.0万円
値 引 △5.0万円
モビポ会員P△1.0万円
(自動車税環境性能割△11.58万円)
(重 量 税 △ 4.92万円)
メーカーオプション
・ドライブレコーダー+デジタルインナーミラー 89,100円
・充電ケーブル(15m/AC200V) 8,250円
ディーラーオプション
・IRカットフィルム(スモーク)40,700円
・ナンバーフレームデラックス(F・R)4,400円
・希望ナンバー 6,000円
・メンテパック(30ヶ月)37,400円
プリウスPHEV Zの追加変更装備(HEV Z FFとの比較)
・ステアリングホイールステッチ(レッド)
・シフトノブ(アナダイズドレッド加飾)
上記2項目はマチュアレッド内装選択の場合
・ディスプレイオーディオPlus(61,600円相当)
・アダプティブハイビームシステム[AHS]
・オートヘッドランプレベリング
・バランス(バランサー)シャフト付エンジン(振動・騒音対策)
・フロントロアグリル(金属調シルバー塗装)
・リヤコンビネーションランプ(グレースモーク)
・アルミホイール(切削光輝+ブラック)専用デザイン
・ヒートポンプシステム付オートエアコン
・リモートエアコン(220円/月 相当)
・光ビーコンユニット付ETC2.0ユニット
・ヴィークルパワーコネクター
・充電ケーブルAC200V用 7.5m
以下2項目は、トヨタ公式記載なし
・ブレーキ大径化・・ E-Fourと同じもの
・アコースティックガラス(遮音ガラス)フロントウインドシールド・・全車標準?
主要諸元
全長 4,600mm
全幅 1,780mm
全高 1,430mm
室内長 1,840mm
室内幅 1,500mm
室内高 1,130mm
ホイールベース 2,750mm
トレッド前/後 1,560/1,570mm
最低地上高 150mm
乗車定員 5名
車両重量 1,570㎏(前900kg 後670kg)
前後重量配分 57.3:42.7
エンジン
M20A-FXS・水冷直列4気筒横置DOHC16バルブNA Dynamic Force Engine 2.0L D-4S ULEV50
ボア×ストローク 80.5×97.6mm
圧縮比 14
総排気量 1,986cc
最高出力 151ps/6,000rpm
最大トルク 19.2kgf・m/4,400~5,200rpm
最大熱効率 41%
エンジンオイル 0W-16 交換時オイル量 3.5L(フィルター交換時3.9L)
モーター
最高出力 163ps
最大トルク 21.2kgf・m
システム最高出力 223ps
パワー・ウェイト・レシオ 7.04kg/ps
主電池
リチウムイオン電池 13.6kWh(=51Ah×266V/1000)
一充電消費電力量充電量 11.63kWh/回=13.6kWh×85.5%
タイヤ
ヨコハマ BluEarth-GT AE51 195/50R19 88H
19週23年 日本製 外径679 mm
ホイール
6.5Jx19+40 P.C.D114.3 mm ハブ径60 mm 5 穴
ホイールナット 21HEX(21ミリ)M12×1.5 20個
ホイールナット規定締付トルク 103N・m(105kgf・cm)
タイヤ・ホイール重量 約22kg
0-100km/h加速 6.7秒(19インチタイヤ?)
最高速 HV175km/h(推定) EV135km/h
最小回転半径 5.4m
燃費 26.0㎞/L(WLTCモード)3.84L/100km
23.7㎞/L(市街地モード)
28.7㎞/L(郊外モード)
25.5㎞/L(高速道路モード)
使用燃料・タンク容量 無鉛レギュラーガソリン・40L
燃料残量警告灯 ガソリン残量が約6.0L以下で点灯
電気式無段変速機
タイヤ適正空気圧 240・230kPa(前・後)
バッテリー GS YUASA 345LN1-MF 280423 日本製
20HR 45Ah CCA 285A(EN)
EVモード走行距離
87㎞(19インチタイヤ)
105㎞(17インチタイヤ)
電力消費率
7.46km/kwh(19インチタイヤ)
9.01km/kwh(17インチタイヤ)
燃費
26.0km/L(19インチタイヤ)
30.1km/L(17インチタイヤ)