• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

towaのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

給油量 08/12~09/6

給油量 08/12~09/6自分のクルマ(BMW 135i)の納車(08/12/23)からの先月(09/06/30)までの、月別の支払金額・給油量・平均単価です。
やはり、前車よりも給油量は多くなっています。(走行距離ー多 燃費ー悪)
平均単価が09/1月より徐々に上がっているのがわかります。

満タン給油はほとんどしませんので、満タン法での個々の燃費計算はしたことがありません。いつかトータルでしてみます。

         支払金額 円  給油量 L  平均単価 円
09/ 6月   8,627    69.53   124.1
     5月  18,541   155.29   119.4
     4月  12,160   104.64   116.2
     3月  16,416   149.43   109.9
     2月  10,268    94.79   108.3
     1月   7,387    74.67    98.9
08/12月  10,239   100.06   102.3

累計  83,638  748.41  111.8

(主にモービルF1(ハイオク) セルフスタンド タイムサービス+スピードパス値引含む)
Posted at 2009/07/30 22:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2009年07月27日 イイね!

保険更新とモールのその後 ~走行8,000km!

保険更新とモールのその後 ~走行8,000km!昨日7/26で走行距離が8,000kに到達しました。納車より7か月と3日です。

以前に実施した窓枠モールのコーティングの件ですが、7ヶ月たっても問題なし、効果ありのようです。コストはわずかなので気になる方にはお勧めです!


それから、先日、自動車保険の更新をしました。前年と同様で、車両は「車対車+限定」ですが、新価特約を付けて、念のため弁護士費用もつけました。年額75,900円でした。


トラベルボードコンピュータのデータ 09/07/26 11:22 現在
走行時間  247.0 時間
走行距離  8,000 km
燃  費     9.0 km/l
平均速度   32.1 km/h

(平均速度が前回、5,000km時点(35.3km/h)より下がったが、燃費は変わらず)


Posted at 2009/07/27 12:01:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2009年07月19日 イイね!

TEAM135i 清里オフへ

TEAM135i 清里オフへ7/19にTEAM135i 清里オフに家族で参加させていただきました。

135iのオーナーの方々は優しい人ばかりですが、
やはり、走り屋のオーラが漂っていました(笑)。
ノーマル&ファミリーカーとして(汗)135iに乗っている自分には、刺激的な目の保養になりました。

参加者の皆様、お疲れさまでした。今後とも宜しくお願いします。


昼からは清里駅周辺で食事、散策をした後、美しの森展望台~まきば公園と夕方まで清里を満喫しました。
フォトギャラリー1・ フォトギャラリー2
にTEAM135i 清里オフの写真をアップしました。


走行データ (区間平均の燃費km/l・時速km/h・区間距離kmの順)
往 自宅~中央 相模湖IC~長坂IC~清里
復 中央 小淵沢IC~一宮御坂IC~河口湖~東名 御殿場IC~大井松田IC~自宅
(帰りは河口湖・御殿場で渋滞あり)    
10.7   48.3   387.9
Posted at 2009/07/20 11:48:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年07月14日 イイね!

フラップはいつ開くのでしょう? ~BMW135iのエグゾースト・フラップ

フラップはいつ開くのでしょう? ~BMW135iのエグゾースト・フラップエンジン始動後、駐車場のボタンを押しながら、愛車をいつもバックから見ているのですが
・・・これがまた至福のひと時(笑)!

しばらくするとマフラーから「ピッキン」という金属音がすることが以前から気になっていました。


調べてみると、かなり古くから採用されている「可変(式)マフラー」と言われる装置のようです。
BMWでは1995年以降の6気筒エンジン(BMW E36-328i) から純正マフラー(一部のモデル)に採用された技術で、排気ガスを利用した負圧コントロール装置が付いています。これによるマフラー内のフラップ(EXHAUST FLAP)を開閉する音が聞こえてくるようです。

自分のクルマ BMW E82 135iには向って左側にフラップが付いています。(写真 開の状態)
実際、確認してみると、このマフラー・フラップは、

1.エンジン停止時は開いている。

2.エンジンの冷間始動と同時に閉じる。

3.エンジン始動後、暖気(チョーク)運転中(60~70秒間)は閉じている。(右側しか排気していない)  ・・・暖気運転後、回転数が下がり開く。「ピッキン」という金属音がするのはここです。

4.通常のアイドリング時には開いている。(左側からも排気する)
   
(ただし、車種によって異なる場合もあるようです。例えば、ツーリング(一部?)は共鳴防止のためアイドリング時は閉じている など)

ここまでは自分でも確かめられたが、走行中のフラップ動作については確認が難しいです。
ネット情報などによると、
アイドリングや低回転時は排気ガスの圧力が低いためフラップは閉じて(1本出しになり)音量を低下させる、同時に中低速のトルクをアップさせる。
高回転時は圧力が高くなりフラップが開いて(2本出しになり)抜けが良いマフラーになる。
音量調整と低中速域でのトルク確保がこのフラップの役割のようです。

とすると
停止     - 開
暖気運転   - 閉 
アイドリング - 開 
低回転・低速 - 閉 
高回転・高速 - 開    ~ と頻繁に開閉していることになります。

自分の135iの走行中のフラップ動作について、窓を開けていろいろやってみたのですがは鈍感な私にはハッキリわかりませんでした。

CG誌(95/9号)のE36-328iの記事には、「トルクバンド拡大のためのため、マフラーには・・可変長タイプ(2500rpmを境にフラップが開閉する)が採用されている」と記述されていますので、

今のマフラーも2,500rpmあたりで開くのでしょうか?
それとも、音が変わる1,800rpmあたりか? もっと上でしょうか?


135iが走行中、どのようなタイミング・条件で開閉しているのか・・・・もしかすると、回転数だけではなく速度・温度などの要因が複雑に関係しているのかもしれません。

これらについての情報をお持ちの方、
実体験された方、
・・・「○○回転、○○km/hの時、音を聞いた!音が変わった!開閉を見た!(笑)」など、
いらっしゃいましたら、教えて下さい。
Posted at 2009/07/14 15:45:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2009年07月05日 イイね!

駆け上がる歓び!~富士スバルライン標高2,305mへ

駆け上がる歓び!~富士スバルライン標高2,305mへ5日、富士山方面にドライブに出かけました。

最近、土日のうちいづれかに家族で朝早起きして日帰りドライブすることが多いです。朝6:00頃出発し、高速のSAで7:30頃朝食、目的地には9:00までに到着という日程です。道も観光地も空いていて良いです。

富士スバルラインを登り始めたのは9時過ぎ、5合目(標高2,305m)駐車場はもう待ち状態でした。
往復2,000円(駐車料込)は今時、高いですが、この道はカーブが少なく、斜度が緩いので、前が空いていれば気持ち良く走れます。
天気が曇っていて下の景色を見ることはできませんでしたが、時より富士山の頭(写真)が望めました。
午後は、精進湖、本栖湖を周って、富士ミルクランドで遊びました。

それにしても、このクルマ、登りも速いです。再認識しました。

走行データ (区間平均の燃費km/l・時速km/h・区間距離kmの順)
富士山 反時計回り一周 富士スバルライン経由    
11.4   51.1   321.0



Posted at 2009/07/06 11:29:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ・旅行 | 日記

プロフィール

「ホンダ新型プレリュード~618万円!
私の初愛車3代目プレリュードの3倍!
https://creative311.com/?p=167457
何シテル?   08/01 16:11
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   12 34
567891011
1213 1415161718
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

補機バッテリーをReady+Pで放置充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 10:29:42
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換 25,030km(+2,260km/3ヶ月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 19:53:01
補機バッテリ上がりからのシステム起動!実験! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 16:19:07

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation