• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

towaのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

カート少年の涙の訳は? ~小林可夢偉,Kamui Kobayashi

十数年前、あるカート少年が、憧れの鈴木亜久里さんと夢の対決!!
見事に、勝って嬉し涙が ・・・ と思いきや、その理由は!?














小6の子供が、元F1ドライバーに遊ばれて、悔し涙。。。
  って!!

 ・・・ この子、将来 大物に成りますね(爆)♪
Posted at 2012/04/25 15:13:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2012年04月22日 イイね!

#LOVECARS! MEETINGに参加しました♪ ~桜もいいね

#LOVECARS! MEETINGに参加しました♪ ~桜もいいね4/22 箱根で開催された自動車ジャーナリスト河口まなぶ さんが主宰するLOVECARS!のイベント
「 LOVECARS!× NAVICARS MEETING@TOYOTIRESターンパイク
に参加しました。



ターンパイクの中腹は桜が満開(写真↑)でしたが、会場の大観山のパーキングは気温が6℃!!
(寒すぎて自分たちは、レストハウスのコーヒーで温まりながらの休み休みの参加でした。)

それでも活気溢れる多くのクルマ好きが大観山に集合し、デロリアンから前日納車のBRZまで車種もいろいろ、たくさんのクルマを見ることができました。
息子は、ジャンケン大会や河口さんのお気遣いによってたくさんのおみやげをゲット!
家族で楽しい時間を過ごすことができました。

河口まなぶさん、関係者の皆様、有難うございました。
新しい雑誌~NAVICARSも楽しみにしています。


フォトギャラリーに 

LOVECARS! MEETING   さくらと135i

をアップしました。


関連情報URL : http://lovecars.jp/
Posted at 2012/04/24 00:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

BRZに試乗してきました♪

BRZに試乗してきました♪BRZ S-MT仕様に試乗してきました。

スバル車の運転は人生初、街乗りが中心で高速は走らず、15分ほどの簡単な試乗でしたが、BRZについて気が付いたことだけ、135iと比較して書いてみます。

少しだけの試乗ですので、高速やワインディング道を走るとまた違ってくるかもしれません。


1.クラッチ・ペダルがとても軽い。ここ最近、MTのクルマは自分のクルマしか運転したことがないのですが、BRZの軽さ・ミート感覚に最初は違和感を覚えました。当然ミートポイントも違うし、アクセルに対するエンジンのレスポンスも違うので慣れるまで時間が掛かりました。135iのクラッチは重過ぎるのかもしれません。慣れれば問題はないでしょう。また、シフトノブは軽くスムースに入ります。渋い135iよりメリハリの効いた感じがしました。

2.ステアリング操作については、135iはとても重くそれに慣れていましたが、特にBRZのステアリングは軽いと印象もありません。やや軽いか同程度な感じで丁度いいかもしれません。

3.エンジンについては、排気量やパワーなどの性能が違うので単純に比較はできませんが、室内でのエンジン音が大きめの演出はその気にさせます。音質は好みの問題ですがそれほどの感動はなかったです。
フィーリングについては、加速時に回転を上げてみた時に若干の雑味というか振動のようなものを感じました。初めてのスバルの水平対向エンジンに期待が大きかっただけにやや残念でした。BRZのエンジン・フィールが良くないというよりは、BMW直6ターボが気持ち良すぎるのかもしれません。
アクセル・レスポンスはかなり敏感に反応します。自分には過敏すぎて、もう少し緩めでもいいような気がしました。

4.サスペンションについては、とても乗り心地が良いです。ライト・ウエイト・スポーツカーというイメージから、もっと硬いのかと予想していましたが、突上げはあるもののゴツゴツ感はなく、しなやかに受けとめてくれます。街乗りはこれで充分に快適でしょう。135i純正のサスもソフトでしなやかなのですが、それより柔らかく感じました。

5.走行性能以外で一番気になっていた後席の広さについては、180cmの営業の方に後席に同乗していただきましたが、かなり辛そうでやはり実用的ではなさそうです。150cmくらいまでの子供ならOKかも。トランクを15cm後方へ下げその分、後席を充実させてほしかったです。

総評としては、135iと比較すると操作系の重厚感、エンジンフィール、ボディの剛性感では劣るものの、軽い操作感でとても扱いやすく、街乗りでもコンフォートで普段使いも充分できる良質なスポーツカーです。価格もなかなか手頃で好感がもてます。ただし、タイヤの銘柄やタイヤハウスの隙間が気になる方には、もう少し予算が必要かもしれません。

また、スポーツカーが欲しいクルマ好きのお父さんが家族の賛同を得て購入する場合、この2ドア+後席ではハードルは高いですね。うちのように、成長する子供を持つファミリー層には、3年後の発売が予想されている「86セダン」が最適かもしれません。
Posted at 2012/04/08 21:57:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年04月05日 イイね!

基礎反復トレーニング with BAMBAn ~ワンスマ ドライビング・トレーニングへ

基礎反復トレーニング with BAMBAn ~ワンスマ ドライビング・トレーニングへ4/5 澤圭太さんが主宰を務めるワンデイスマイル主催のドライビング・トレーニング
「基礎反復トレーニング 平日走り込み with BAMBAn」に参加しました。
インストラクターは、
2011年GT300チャンピオンの番場琢選手 
     ~これだけでも感動ものです!!

(写真は息子のおみやげにサインをいただきました。トレーニング中は写真を撮るどころではなかったです(笑))

トレーニング内容は、広い駐車場にオーバル・コース、L字型コースを作り、午前・午後3時間づつ走り込むというもの。少人数(8名)だったので中身の濃い練習ができました。

ちなみに、他の参加者車両は、ファラーリ、アストン、911、ISF、1Mクーペ、スカイライン、そしてメチャクチャ速いロータスR?競技用??よくわかりません・・・どのクルマも音を聴くだけでシビレました(笑)。

ブレーキ、ステアリング、アクセル操作のバランスを考えて完璧なラインで走るのは簡単そうに見えて難しく、とても奥が深いです。電子制御を切ってフルブレーキ、ベタ踏み、テールが流れて逆ハンをきることなど普段できない経験ができました。また、スピンしてオツリをくらうことも何度かあり、これも貴重な体験でした(汗)。

番場選手に各走行ごとにアドバイスをいただいたり、自分のクルマを運転してもらいそれに同乗させていただきました。(下の動画)

一番心に残った一言は、「呼吸をしましょう」  
                         ・・・プロドライバーでも注意されるそうです。深~い!!

それから、昼食時に隣の席で聞いた、谷口選手との使用ギア&ヘアピンのラインの違い の話も面白かったです。

一日にこんなに運転したのは人生初かもしれません。最後はヘトヘトでタイムを計測をして終了。
充実した一日を過ごすことができました。

番場選手、ワンスマ関係者の皆様、有難うございました。
これからも宜しくお願いします。


番場琢インストラクターの模範ドライブ
もの凄く巧いです! ・・・私が言うのも失礼ですが(笑)。

注目は、4:28あたりから(嬉)♪ ・・・お世辞に調子こいて、次はFSWを走ります(爆)。

(なお電子音はドライブレコーダーのGセンサー反応音。電子制御はABS以外はすべてOFFにしています)

(関係者の皆様へ、この動画の公開が不適切の場合はご連絡をいただければすぐに削除します。)




おまけ  ~towaのタイム計測(最終走行)    ・・・減衰力F8・R8



関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2012/04/06 08:27:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2012年04月04日 イイね!

メンテ完了!リフレッシュの春 ~あとは走るだけ♪

メンテ完了!リフレッシュの春 ~あとは走るだけ♪この2~3週間で、エンジンオイル・プラグ・エアコンフィルターの交換をしたり、レーダー・データ更新も(笑)!
そして、車高調サスとアッパーマウントまで新品に換えて、名古屋往復1,000km以上の(やり過ぎた)慣らしの後、アライメント調整で完璧な仕上がり!

これでもか!というほどメンテをして、とりあえずリフレッシュ完了です♪

(気になるタイヤですが、まだ数千キロはもちそうです)

・・・ということで

あとは、気持ちも新たに  走ること  だけです。
ツーリング&オフ会など春のドライブ・シーズンの到来ですね。


先日、写真のDVDを買って勉強させていただいています。
そして、頭でっかちでもいけませんので、

明日は久しぶりの 実地研修に行ってきます♪

関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2012/04/04 09:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「ホンダ新型プレリュード~618万円!
私の初愛車3代目プレリュードの3倍!
https://creative311.com/?p=167457
何シテル?   08/01 16:11
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 2回目 21,650(+8,794)km/1年7ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:20
充電制御について新型車解説書を調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 07:19:08
中古車オークション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:42:42
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation