• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

towaのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

軽井沢ミーティング2017に参加しました(1) #ロードスター

軽井沢ミーティング2017に参加しました(1) #ロードスター今年で25回を迎えるロードスターの歴史あるイベント
軽井沢ミーティング2017 に参加しました。

マツダ歴もロードスター歴も5ヶ月の初心者の私ですが、前日より軽井沢に入り、写真教室からウエルカムパーティ、軽井沢プリンス(コテージ)宿泊というフルコースで参加させていただきました。

(写真は、写真教室~第一駐車場にて)

一日目(5/27)

朝6:00に出発し、二十数年ぶりの碓氷バイパスで峠越え、午前中見晴台や軽井沢市街地を観光した後、会場入り。

お昼からは、
プロ写真家の田中希美男先生の写真教室(協力:オリンパス)を受講。
愛車の写真をもっと素敵に撮りたいと以前より思っていたので挑戦してみました。
クルマの写真を綺麗にカッコ良く撮るポイントについて、私のようなド素人でも分かりやすく説明をしていただき、その後、各自撮った愛車の写真を批評・解説。

私の写真は・・・これからに期待してください(笑)! たいへん勉強になりました。

オリンパスさんからM5を貸していただき、初めてミラーレスを使いましたが、欲しくなってしまいますね。その前に、腕ですよね(汗)!

夜のパーティーは、幸運にもロードスター開発主査の中山雅氏と同じテーブル。
また、宿泊したコテージにはロードスターの開発に20年以上携わっている山口氏と一緒の棟でした。
氏からロードスター開発の秘話、裏話~ここだけの話(笑)!を伺うことができました。、
酒の酔いに任せ僭越ながら私からもいろいろな質問・要望をさせていただきました。

・車種区分独立の意味
・NEの予定
・ギア比同一の理由
・ステアリングチルト機構なしの理由
・自動ロックの範囲・クルーズコントロール・格納ミラー・エアコンフィルターへの要望
など

ロードスターを愛するあまり、失礼な質問をし意見を聞いていただき申し訳ございませんでした。
それから、広島のお酒、美味しかったです!有難うございました。

自分の愛車ロードスターRFを開発した方々と食事や夜中まで酒を飲みお話をする機会を与えられるなんて、とても贅沢で幸せな夜でした。一生に二度とない貴重な体験をしたと感激しています。

私が、ラッキーだったのではなく、マツダもロードスターも軽井沢ミーティングも初めて、しかも個人参加の私に実行委員の方々が配慮してくれたのだと思います。

とても感謝しています。

つづく


フォトギャラリーに、
軽井沢ミーティング2017~ロードスターRF Photo
をUPしました。

Posted at 2017/05/30 11:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF | 日記
2017年05月21日 イイね!

マツダ ロードスターRFを褒めちぎる♪~大好きな動画3

マツダ ロードスターRFを褒めちぎる♪~大好きな動画3マツダ ロードスターRFが納車されて5ヶ月。
OASIS Roadster Meeting2017で淡路島往復1,000km以上走行し、トータル5,000kmを超えたので、オイル交換&6カ月点検を早めに受けてきました。

長距離の高速走行は、静かとは言えませんが、ドラポジが優れているせいか、予想以上に快適で疲れませんでした。
少しずつサスも馴染み始めたのか、納車当時のツッパリ感やゴツゴツした感じも和らぎ、マイルドな乗り心地になった印象です。

ロードスターRFについては、様々な評価があるのは承知しています。
NDロードスターの派生車種のためか動画による試乗インプレッション、レポートが比較的少ない中、
RFオーナーや購入を検討されている方必見!
厳選の「RFオーナー、ニヤケっぱなしの褒めちぎり」試乗レポート動画をご紹介します。


【動画】マツダ・ロードスターRF 試乗インプレッション 試乗編~ gazoo
五味康隆 氏によるVS ATのマツダターンパイク箱根での試乗レポート!車両紹介編もあるよ。



【360度 VR試乗】マツダ ロードスターRF feat. Shin-ichi Katsura~レスポンス YouTubeチャンネル
桂伸一 氏によるVS MTのサーキット(袖ヶ浦フォレストレースウェイ)での試乗レポート



スーパーみんモー ロードスターRF~ みんモー
ピストン西沢 氏による今年1月の東京オートサロン2017でのRS MTの紹介!
Posted at 2017/05/21 10:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ
2017年05月15日 イイね!

OASISロードスターミーティング2017に行ってきました♪~淡路島へ

OASISロードスターミーティング2017に行ってきました♪~淡路島へ淡路島(国営明石海峡公園)で開催されたOASIS Roadster Meeting2017に行ってきました。
実は、最後まで行くかどうか迷いました。(このイベントは事前申込は不要です)
土曜日に前乗りも考えましたが神奈川は夕方まで豪雨。結局、仮眠を3時間した後、当日深夜0:00に出発。湘南~淡路島520kmを途中3回の休憩を入れながら、約7時間で走破。
ロードスターRFで初めての長距離でしたが何とかたどり着けました。

ロードスターRFでの大きなイベント参加も初めてです。
晴天に恵まれ過ぎて(笑)、会場は真夏のような暑さ&日差し!すべてのクルマを見て回るだけでも大変でしたが、こだわりのロードスターの数々を拝見し写真をたくさん撮らせていただき、オーナーさんやマツダ関係者・ショップの方々とお話しすることができました。

参加したロードスターはNA~NDまで769台、参加者は1000人超えているそうです。
発売後2年のNDの数も増え、初参加の方の比率も高いとのこと。
そして、発売5ヶ月に満たないロードスターRFは、私の集計でたぶん8台(非公式)
~100台に1台程度という比率でしょうか!? ・・・来年は頑張りましょう・・何を(笑)!
普段お会いすることができない各地のロードスターRFオーナーさんともお話しすることができました。今後とも宜しくお願いします。

また、関東からの参加もいて、奥多摩でお会いした方々とも再会することができました。


気になったショップは、ナカマエ製作さん。オーバーンのナッパレザー内装のアイテム製作予定だそうです!ロードスターRFのVSオーナーさんは注目ですよ!
それから、地元神奈川からノガミプロジェクトさんが来ていたのには驚きました。

OASIS Roadster Meeting主催者・関係者の皆様、私に絡んでくれた皆さま、お蔭様で楽しい1日を過ごすことができました。有難うございました。
また、お会いできる日を楽しみにしています。



OASISの後は、神戸市内に泊まり神戸牛を堪能。

翌日は、朝早起きして、
生田神社~ポートアイランド~メリケンパーク~表六甲~裏六甲 をドライブ。
~有馬温泉散策~太閤の湯でのんびり、神戸を一日楽しみました。

走行データ
総走行距離 1093.8km
燃費(CP)   18.2km/L
  往路 19.3km/L 深夜で渋滞もなしで高速のみ
  復路 18.1km/L 昼間で神戸市街地・六甲山・有馬温泉、高速の工事渋滞あり 


フォトギャラリーに、
OASISロードスターミーティング20170514
をUPしました。

フォトギャラリーに、
神戸・六甲山にて170515~OASISロードスターミーティング
をUPしました。

明石海峡大橋~OASISロードスターミーティング20170514



さよならの風景~OASISロードスターミーティング20170514

関連情報URL : https://www.oasis-mt.org/
Posted at 2017/05/18 22:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ
2017年05月04日 イイね!

西伊豆ツーリングへ!~ロードスターRFで初めて

西伊豆ツーリングへ!~ロードスターRFで初めてクルマ仲間とツーリングに出かけたのはいつ頃だったろう?

記録を辿ってみると、CB1の方々と何度も行ったいったツーリングの最後は3年5ヶ月前の2013年12月、
場所は偶然にも西伊豆、ほぼ同じルート!

・・・帰ってから記憶が蘇りました(笑)!



5月4日は、湘南のクルマ仲間の源平さんのお誘いで、神奈川近郊のロードスターの先輩の皆さんのツーリングにご一緒させていただきました。お誘いいただき感謝です。

メンバーは、源平さん以外は初対面の7台(8名)

おもいのままさん(NC)

Vakkyさん(ND)
16~さん(NB)
あやぼんさん(ND)
4男さん(ND)
源平さん(ND)
私 towa(RF)

皆さんとても楽しい人たちで、ロードスターへの情熱と走りが熱い方々でした。
途中、写真を撮りながら、ソフトクリームを食べながら・・・
ワイワイガヤガヤとモディの話をいろいろ伺い、タイヤハウスの奥まで見せていただいたり、シフトやロールバー周りのパネルの外し方の講義を受けたり(笑)、
今後につながる勉強をさせていただきました。
やはり、ツーリングは楽しいですね。

ルート
箱根新道
 ↓
伊豆スカイライン(亀石峠IC)
 ↓
達磨山公園
 ↓
西伊豆スカイライン
 ↓
西天城高原牧場
 ↓
松崎 民芸茶房、昼食~散策~永楽堂・桜葉餅
 ↓
道の駅 天城越え
 ↓
伊豆スカイライン(冷川IC)
 ↓
MAZDAターンパイク

・・・GWとはいえ朝早かったのと、好ルート選定のお蔭で渋滞もなく気持ちよく走れました。

それと、ルーフについて、私は暑いのと紫外線が苦手なため松崎の街中と行き帰りの高速はクローズしましたが、全行程の半分以上はオープン状態で走行しました。
私にとっては、こんな長距離は初めてのことです。
小鳥の声が聞こえるのがイイですね!

今回、お世話になった皆さま有難うございました。また誘ってください。
今後とも宜しくお願いします。

フォトギャラリーに、
西伊豆ツーリング170504
をUPしました。

フォトギャラリーに、
西伊豆ツーリング170504~ロードスターRF Photo
をUPしました。



西伊豆スカイライン~西天城高原牧場

西伊豆ツーリング170504 (オープン状態)



おまけ: 

伊豆スカ大好きな道です。
今回は曇っていて富士山も見えず、晴れた日の夕方はこんな夕焼けが見られます。
かなり昔(2010年12月06日)の映像です。

富士山と夕焼け ~伊豆スカイライン

Posted at 2017/05/06 06:58:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ
2017年04月30日 イイね!

ロードスター奥多摩ミーティングに参加しました! ~To do RF設立

ロードスター奥多摩ミーティングに参加しました! ~To do RF設立4月23日にみんカラ初のロードスターRFオーナーのグループ「To do RF (NDRF)」が設立されました。管理者のしんたろ~RFさん、有難うございます。
RFオーナーの皆さま、気軽に登録してくださいね。いろいろ情報交換してロードスターRFを盛上げていきましょう!


4月30日は、東京奥多摩湖畔で行われたロードスター奥多摩ミーティング(Roadster OKUTAMA meeting) に参加しました。
3月に初めて奥多摩へ走りに来たとき、偶然出会ったマルコ☆さんからこのオフ会を教えてもらい、
今回初めてTo do RFのmibuaoiさんを誘って行ってきました。

朝5:30出発、圏央道~檜原街道~奥多摩周遊道路(R33~R206)の走りを楽しんだ後、早めに奥多摩湖畔へ
・・・のつもりが、朝8:00までは道路閉鎖のため檜原都民の森以降は下りることはできず(汗)。
檜原都民の森で45分、偶然お会いしたオレンジNBノリさんと歓談。8:30に無事到着しました。

奥多摩湖畔に、50台以上の拘りのNA~NDでが集合。自由でオープンな雰囲気のオフ会でメンバーの皆さんはとても親切な方ばかりでした。貴重なクルマの写真もたくさん撮らせていただきました。

ロードスターRFは地元のRSオーナーのSさんも加わり計3台、だんだんRFが増えるといいのですが。

オフ会の後、RF3台にND1台(ロードスターの大先輩)を加えた4台でランチ~ロードスターRF談義で夕方まで(笑)!楽しい一日を過ごすことができました。

リーダーのよなさん、メンバーの皆さま有難うございました。
また、お邪魔させていただきます。
今後とも宜しくお願いします。


フォトギャラリーに、
ロードスター奥多摩ミーティング170430
をUPしました。


整備手帳に、
ホワイトレター+オレンジベースライン
をUPしました。
Posted at 2017/05/01 08:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF | クルマ

プロフィール

「ホンダ新型プレリュード~618万円!
私の初愛車3代目プレリュードの3倍!
https://creative311.com/?p=167457
何シテル?   08/01 16:11
湘南で暮らすクルマ好きです。 トヨタ プリウスPHEV Z(2023/6~)とホンダ N-BOX Custom L ターボ STYLE+ BLACK(202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 2回目 21,650(+8,794)km/1年7ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:20
充電制御について新型車解説書を調べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 07:19:08
中古車オークション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:42:42
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスPHEV Z(2WD) 6LA-MXWH61-AHXHB  外装色 アテ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
18年ぶりのホンダ車(4台目+バイク2台)、2台目の軽自動車です。同クラスのクルマでは乗 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年 10月 8日先行仮予約 11月11日契約 12月22日納車(発売日) 202 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2017年 2月14日契約 3月 3日納車 2022年 1月20日売却(BM買取店 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation