• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月22日

2回目の1タンク1000Kmを目指して 経過報告-1

2回目の1タンク1000Kmを目指して 経過報告-1 twitterと何してる に投稿していた1タンク1000Kmチャレンジを纏めました。

← 08/31 16:47 投稿
馴染みの郊外道を徹底エコランしTRIP+航続可能距離が960Km台に乗ったので、今日は弱エアコン使用で娘宅を往復し、平均燃費値は下降しても航続可能距離は964Kmにアップ(^_-)-☆
猛暑は過ぎたので先は長いが8/24に満タン給油以降、1タンク1000Km再挑戦の下地が整ってきた(^_-)-☆



09/02 04:15 翌日曼殊沙華を観てから栃木へ所用で出かけ、渋滞とエアコン使用でメータ平均燃費は低下しましたが、TRIP + 航続可能距離の 1タンク見込距離は順調に上昇!! 2回目達成の可能性が出てきました。が、まだ先は長いですネ。


9/1~9/20までを再編集し推移を見易くしました。

9/16初秋お花見ドライブで165Km走行しTRIP+航続可能距離は23Km加算され996Kmまで伸びました。
現時点で、年間推移グラフの前回1000Km達成時より良い値なので、2回目達成の可能性が出てきました。
9/17近所でのミニオフ会:30分間アイドリングで燃費低下
9/20国道122で娘宅往復:流れに乗るため燃費伸びず
2日で計80Km走行し航続可能距離は4km減じ992Km
やはり短距離や交通量の多い幹線道路は燃費は伸びません T__T


T-CONNECTナビによるマイカーログをMyTOYOTAアプリで表示させました。
現時点で、年間推移グラフの3月1000Km達成時より9月は良い値なので、2回目達成の可能性が出てきました。
残り250Km頑張ってみます。
毎週末台風来襲でレジャー移動の見込みが立ちませんが、続チャレンジ報告をさせて頂く所存ですので宜しくです。

補足
1タンク1000Kmチャレンジとは満タン給油後燃料警告ランプが点灯するまでに1000Km走破を目指すことで、ヤリスクロスHVのタンク容量36L-警告点灯時残量5.4L ≒ 31Lが利用可能容量です。
逆算すると、1000Km ÷31L =32.26km/L の実燃費、 32.26x1.07=34.5km/Lの給油後平均燃費を保つことで、ガス欠を心配する事なく達成可能な目標です。
無理すれば理論上は1100Kmも2L残して達成可能ですが心臓に良くないので止めておきます。

兄弟車種のヤリスではなんと1タンク1200kmを達成されている方が居ります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1943264/car/2879134/7682940/fuel.aspx

皆さまご存じの通り、燃費は走行環境とアクセルワークで大きく変わります。
私は関東平野のド真ん中の田舎に住み、渋滞も少なく、長距離走行の比率が高く、加速感を楽しみたい誘惑にも程々に打ち勝ち、通算実燃費30km/Lを達成しました。

でも、走行環境(お住まい)の改善は困難ですよね。
しかしどなたも以下の6要素を程よく控えれば燃費改善します。
①チョイ乗り
②信号グランプリ
③過度な空調
④不要な加減速
⑤高速道
⑥リモートスタート

⑥過度な空調 ここだけ捕捉させて頂きます。
 ・エアコンを起動しますとインバータ式コンプレッサーへの給電で駆動用BATTが消耗し無駄にエンジン始動しますので、私は夏場以外は窓の曇を取るときだけエアコンONにし通常は原則OFFにしてます。
 ・FAN暖房はエンジン冷却水より吸熱している為、走行に無縁のエンジン始動を伴い、HV省燃費の要であるEV走行率が減少してしまい、強暖房ではガソリン車より劣る事も有るそうです。
 ・シートやステアリングヒータはとても有難い機能ですが、これも12Vバッテリ充電のため駆動用BATTから給電しますので省燃費には反します。
  私はエンジン水温が定温に至るまでは、シート&ステアリングヒータで凌ぎ、定温になってからは内気循環FAN1設定温度22~24℃程度にしてます。
 ・納車当初、寒冷地仕様の機能であるPTCヒータ(設定温度とFAN最大で機能します)を試しましたが、グングンと平均燃費値が下がって行くのを見て利用を止めました。
ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2022/09/22 18:08:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年9月22日 21:53
こんにちは。

タンク容量、警告灯点灯時の残量ともにアクアと同じなのですね。
このチャレンジ、私も最近やったところなのでコメントさせていただきます。

現在の給油後平均燃費の数字から言えば、達成可能領域にありますね、頑張ってください。

最悪、警告灯が点灯しても50キロは安心して走れます。
残量5.4リットルで実燃費を20と見積もっても100キロは走れますので、安全率100%といったところでしょうか。

私の勝手な計算、失礼しました。
コメントへの返答
2022年9月26日 1:21
ミスターマネーさん いや師匠コメント有難うございます。
JEF123456789さんとの燃費談義には難しくてついて行けない所が多々ありますが、毎回拝読させて頂いております。
特にOBD2機器に表示される各種数値の蘊蓄は、それを付けない主義なので良く判りません。
でもアクセルワーク談義はほぼ同じ感覚で頷きながら読まさせて頂いております。

仰せの通りHVシステムやタンク関連スペックは共通なのですね。でも燃費関連主要スペック↓の差を詰めるのには苦労が伴ってます(^_-)-☆

主要諸元差   車両重量 タイヤ   WLTCモード
ヤリスHVz   1090Kg 185/60R16 35.4Km/L
ヤリスクロスZ 1190Kg 215/50R18 27.8Km/L
新型アクアZ  1130Kg 195/55R16 33.6Km/L
プロボックス  1160Kg 155/80R14 22.6Km/L

残250Kmで紅葉狩り時期には若干時間が有るので、それまでに達成に向けチャレンジ継続しますので、ご指南の程宜しくお願い申し上げます。
2022年9月22日 23:09
こんばんは!
あと4キロで1000キロ達成でしたね😳
900キロ以上は未経験の私から見ると、とくさんの精神力の凄さをひしひしと感じます😆時々峠で発散している様ですが😎

ヤリスの燃費凄いですねぇー!通勤ルートに高速を挟む私にはなかなか難しい要素も有りますが、とくさんの投稿を見て自己記録更新目指してチャレンジしますね!😀
コメントへの返答
2022年9月23日 6:41
かずなりんぐさん
いつもコメント励みになり続けらてますので感謝です。

TRIPメータの下に追記している値は、残航続可能距離に現走行距離を加えた1タンク見込み距離です。誤解を招く表記でゴメンナサイです。

紅葉狩りでは林道を思いっきり走り回り今回の鬱憤を晴らす予定なので、残り250Kmを我慢の子で過ごしますデス。

また先に書いた様に、私には車種は違いますが、勝手に燃費の師匠と思っている方が3人居られます。
ミスターマネー さん
JEF123456789 さん
銀色の侍 さん
いつもありがとうございます。

仰せのとおり、特にヤリスHVは車体と重量も一回り少ないので、燃費ではとても太刀打ちできませんが、励みにさせて頂いてます。

プロフィール

「燃費記録詳細 赤城山で避暑後はチョイ乗り多し http://cvw.jp/b/3301758/48596615/
何シテル?   08/13 05:13
終活モードのエコ爺です。よろしくお願いします。 いいね!していただいた方、閲覧していただいた方、ありがとうございます。ヤリスクロスオーナーの方、他のたくさんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル・マーカー合法設置の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:19:59
トヨタ(純正) アダプティブハイビームシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:40:09
[レクサス UX EV]PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
素を好み、航続可能距離1,000kmと表示させるのが夢(^_-)-☆ #シレネピンクパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation