• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月15日

燃費記録 12/15給油詳細 【前年同月比較を追記】

燃費記録 12/15給油詳細 【前年同月比較を追記】 【←この写真は昨年の物です】
10月下旬にフロントグリル下部を塞ぎ12/2にはスタッドレスに履き替え、我がヤリクロ君の冬支度は完了しました。
今年の寒さ予報は、12月は平年並みで大晦日から1月中旬までは例年より厳しい寒さとなる見込み。と発表されました。
雪国の方には大変申し訳ありませんが、雪なし県に住む私には嬉しい予報でワクワクしております。
意外な副産物として、昨年の初冬に比べて燃費の落ち込みが少なく感じておりますが、これらの省燃費効果は来春までのデータを纏めて判断するべきですね。



T-CONNECTナビのマイカーログ(給油期間11/18~12/15)

①➁③の3日は極短距離移動のため極端な悪燃費で全体水準を低下させました。
ただ昨年より暖房温度設定は高くし、シートとステアリングヒータも多用している割には低下が少なく感じております。

主な中距離移動の奇跡(ハイドラ)

Ⓐ本年最後の紅葉狩りで奥武蔵グリーンラインと言う標高は低いが急な山道を楽しみました。
©は夏タイヤ、Ⓓはスタッドレスでほぼ同じルートを走り、巾が狭いスタッドレスが良い燃費値となりました。



給油記録

実燃費:走行距離702.2Km÷給油量23.39L=30.02Km/L


e燃費.comでの燃費推移グラフ
https://e-nenpi.com/history/refuel/?id=a0316abe1f6c9a1b792e0593f9307902


e燃費.comでの燃費ヒストグラム(PCで表示)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14001


M平均燃費31.1 実燃費30.0 誤差-1.1Km -3.6%
1タンク見込距離 TRIP702.2+残194=894.6Km
給油時表示972Km
郊外道3/5 近場2/5
継ぎ足し:前回有、今回有
12/2スタッドレス 12/12DA&ナビ更新で30分始動
グリル下部塞ぎ 暖房24℃風量1



12/16【前年同月比較を追記】(かずなりんぐさんのコメント用)

10/28にフロントグリル下部を塞いだ効果は、通勤等規則的な走行は行っていないため、前年同月比で燃費が向上していれば効果が認められると言えるのですが、T-CONNECTナビのマイカーログでは11月は逆に低下し、12月は向上しています。
但し昨年の12月は補機バッテリーあがりで入院2回と交換もしているため、燃費比較には適さないと考えます。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2022/12/15 22:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ルネサス
kazoo zzさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2022年12月16日 13:44
こんにちは!
気温が下がって来たけど、燃費はある程度横ばいですから、少し効果が現れて来たと考えてよろしかったでしょうか?😆
自分の通勤は10℃前後の頃が26-29km/Lでしたが、最近の急激な冷え込みで明らかに燃費が2-3km/L以上落ち込んで来ました。
帰宅時がやや下りで最も燃費が良くなるんですが、35km/Lを下回る日も多くなって来ました😥

隙間を埋めるスポンジのキットが販売されてたら材料費も安くて良いと思うんですけどね〜😐
下からある程度冷気が入るので、フロントは全部スポンジで埋めても大丈夫ですかね?
コメントへの返答
2022年12月16日 23:16
かずなりんぐさん コメント有難うございます。孫と遊んできたため返答遅れてごめんなさい。

早速ですが、追記で昨年同月比のマイカーロググラフを急遽追加しましたので、見にくいですがご覧頂けますと有難いです。
結論から言いますと、現段階ではフロントグリル塞ぎ効果は、マイカーログ比較では認められませんでした。
春まで継続比較が必要と考えておりますので、結論は先延ばしにさせて下さい。
私感的には今年は暖房を過不足なく使っての数値なので効果有と宣言したいのですが、客観的なグラフや数値が明示できないので致し方ございません。

スポンジのキットができたら嬉しいですね。私の手加工では見栄えが悪いので、販売されれば購入したいです。(*^^)v

スリット状の下部は全面を塞いでOKですが、上段のL字型グリル部は開口面積も少なく且つハイブリッド機構の冷却用に開けて置いた方が安心なので、私は当面塞ぐ予定は有りませんん。
2022年12月16日 23:39
こんばんはー!
お孫さんと楽しい時間を過ごされた様で、楽しい週末になりましたね😊

グラフ早速拝見しました!ありがとうございました😊
不思議と11月が下がってると思いましたが、暖房を使用してエンジンが強制的にかかる状態が増えているって事ですね!

スタッドレスタイヤ交換や空気圧、あとは気温の差も大きいですよね。色々な要素が絡んでくるので、なかなか答えを導き出すのは難しいですね。

自分も通勤でテストしようかと思いましたが、今でさえ燃費のばらつきが有り、その原因もよく分からないんです。いつもより飛ばして帰ったのに燃費が良くなったり、また飛ばしたらいつもより悪くなったり、のんびりEV使用率上げても燃費が下がったり…エアコンやシートヒーター、スマホの充電などの要素を抜いてもバラつく原因が分からずじまいです😅

気温とは別に風向きの関係もあると思います。以前、風の強い日に驚く様な伸びを見せた事があったので。

引き続きデータ収集頑張ってください!期待してます!😆
コメントへの返答
2022年12月17日 7:23
おはようございます。
昨夜は疲れていたのでグッスリ眠れ朝まで目が覚めずに済みました。
仰せの通り、燃費に影響する項目は無限に有るように感じ、ほとんどデータ化出来ていないので推測で語るしかないのが現状ですね。
ホントに燃費は奥が深いです。
導入検討していたレーダ探知機ですが、それから得られるデータ蓄積を考えると、安全面で難しく且つ高価(欲しい物は4万強!)なので断念しました。

皆さんからの「燃費効果を可視化して欲しい」と言う期待を直接&間接的にも感じますので、引き続き有り合わせのデータを積み重ねて行く所存です。

よろしくお願いします。

追加
11月の燃費前年比ばかり注視してましたが、今年は走行距離が2.2倍も走っており、晩秋のもみじ狩りで峠道へより沢山出かけてました。
それも考慮すると主観になってしまいますが、「グリル塞ぎの効果は有る」と一人で呟いてます(^_-)-☆

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 北里メディカル→小山→帰宅
2025年08月19日 09:26 - 14:29、
119.13 Km 4 時間 31 分、
1ハイタッチ、コレクション1個、バッジ9個、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/19 15:19
終活モードのエコ爺です。よろしくお願いします。 いいね!していただいた方、閲覧していただいた方、ありがとうございます。ヤリスクロスオーナーの方、他のたくさんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル・マーカー合法設置の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:19:59
トヨタ(純正) アダプティブハイビームシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:40:09
[レクサス UX EV]PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
素を好み、航続可能距離1,000kmと表示させるのが夢(^_-)-☆ #シレネピンクパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation