• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とく1954のブログ一覧

2023年08月23日 イイね!

備忘録 走行結果表示とマイカーログの燃費差について

美ヶ原往復関連

フォロワーさんの疑問
twitter⇑で「毎朝の短距離通勤時にログとメータ燃費に差が生じている」と言う方が居られたので、マイカーログとパワーオフ時メータを並べてみました。
④の空白は、満車の美術館駐車場を避け物見石山でお弁当を開くのがいそがしく撮るのを忘れました(;^_^A
⑥の0.1差は四捨五入の誤差でしょうね。
短距離ですと、ホットとコールドスタートの暖気に伴う燃費差が顕著化するのでしょうかね?

走行結果の表示設定

途中からズレ始めたと言うの、もしかしてドライブインフォタイプを「始動後→リセット後」に変えたのかもしれませんね

8/25追記

近場買物時のメータ値とログ比較です。
短距離ですと誤差が拡大してますね。
No マイカーログ ⇔ パワーオフ時メーター
③ 1Km 19.5Km/L 1.4Km 19.6Km/L
② 0Km 9.8Km/L 0.4Km 9.1Km/L
① 1Km 8.8Km/L  0.5Km 7.6Km/L
長距離では殆ど差がなく、私は問題ないと思います。
Posted at 2023/08/23 10:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2023年08月19日 イイね!

20230818燃費記録詳細 美ヶ原&高峰高原

20230818燃費記録詳細 美ヶ原&高峰高原高原ドライブ

給油記録です。


標高差1900mHを下道で70㌔を狙ったのですが、通勤渋滞と猛暑に嵌り給油時には大幅DOWNでした。🥹

2023/8/18 給油173円/L
ODO:35014Km TRIP:720.4km 給油:24.00L 実燃費:30.00km/L
給油後平均燃費31.3km/L 誤差-1.3km -4.3% 継足し小
1タンク見込距離 TRIP720.4+残206= 926.4Km
給油時航続可能距離972Km ←限界値
高速1/5 郊外道2/5 山道2/5
空調:26.5℃内気微風 5割

8/14 藤岡 往復 平地エコ
8/15 美薗 往復 平地
8/16 美薗 往復 平地
8/17 粗大ゴミ搬出 市内チョイ乗り
8/18 美ヶ原、高峰高原 高速+林道 標高2000mH →帰路給油


e燃費.comでの燃費推移グラフ



e燃費.comでの燃費ヒストグラム(PCで表示)


Posted at 2023/08/19 21:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月18日 イイね!

美ヶ原と高峰高原ドライブ模様(動画)

美ヶ原と高峰高原ドライブ模様(動画)涼を求めて訪れた絶景高原ドライブ動画です。 ⇓往路
2023.08.18ビーナスライン①
扉峠~美ヶ原高原美術館に到着②
復路
鉄塔群を望み、帰路の絶景①
ビーナスライン、帰路の絶景②
霧ヶ峰~車山高原~富士見台③

お盆休暇の為か車両が多くビーナスラインを自由に走れず、ヤナギランを目的に高峰高原へ向かい、池之平湿原間のオフロードも楽みました。⇓はブレて見苦しいですがお許し下さい。m__m
高峰高原〜湯の丸オフロード①
高峰高原〜湯の丸オフロード②
高峰高原←湯の丸オフロード③
高峰高原←湯の丸オフロード⓸
動画は以上です。


久しぶりに女神湖畔を散歩。



白樺湖














八島ヶ原湿原


八島ヶ池


沢山のトンボ群れの中でこの蝶を見かけ、帰ってから画像検索しました。

アサギマダラと言う国内を渡る蝶そうです。




美ヶ原美術館Pは、ほぼ満車(´;ω;`)ウッ…


レンタカーの若者とプチコラボ


物見石山からの美術館展望、今日はアルプスが見えませんでした。


ビーナスラインも車両が多く自由走行が出来ないので早めに切上げ、ヤナギランを求め小諸経由で高峰高原へ



こちらの方が花が沢山咲いていました。



ヤナギランとコラボ


オフロードを経て池之平湿原で折り返しました。

ハイタッチのログ


帰路給油時の燃費詳細
Posted at 2023/08/19 17:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年08月10日 イイね!

20230810燃費記録詳細 今期は孫夏合宿でA/Cオン・チョイ乗り多し

20230810燃費記録詳細 今期は孫夏合宿でA/Cオン・チョイ乗り多し



前回7/15
2023/8/10 給油176円/L
ODO:34294Km TRIP:717.3km 給油:24.23L 実燃費:29.63km/L
給油後平均燃費32.8km/L 誤差-3.2km -9.8% 継足し有り
1タンク見込距離 TRIP717.3+残218= 935.3Km
給油時航続可能距離972Km ←限界値
高速0 郊外道4/5 チョイ乗り1/5
空調:26.5℃内気微風 5割

7/17 市内ドンキ買物 チョイ乗り
7/20 藤岡往復 平地エコ
7/24 美薗 往復
7/25 都幾川沢蟹採り
7/26 美薗 往復 平地
7/29 吹上ブックオフ チョイ乗り
7/30  美薗 往復 平地
7/31 吹上ブックオフ チョイ乗り
8/2  美薗 往復 平地
8/4 藤岡往復 平地エコ
8/9 市内買物散髪 チョイ乗り
8/10 美薗 往復 平地 給油

e燃費.comでの燃費推移グラフ
https://e-nenpi.com/history/refuel/?id=a0316abe1f6c9a1b792e0593f9307902


e燃費.comでの燃費ヒストグラム(PCで表示)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14001

Posted at 2023/08/10 22:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月04日 イイね!

平均斜度0.15%下りでの区間燃費

平均斜度0.15%下りでの区間燃費朝の涼しい時間帯で、家内実家のお墓に除草剤を蒔いてきました。


HEVインジケーター↓の動画

鴻巣~藤岡の平均斜度は標高差85mH÷距離58Km≒0.15%とほぼ平らなのですが、往路燃費35㌔(A/Cオフ)に対し、復路43㌔(外気温31℃,A/Cオン,内気循環,26.5℃微風)と、些細な傾斜がA/C負荷を帳消しにしても余ってます。
HEVインジケーターでECO1/2を超えないよう注意するとドンドン上昇し愉快ですね(^^♪

このルートは田舎道で他車に迷惑かけずマイペースで走れるので、毎回燃費を稼いでます(^^)

参考
上段:目的地到着時のメータ
下段:帰宅時のメータ
Posted at 2023/08/04 14:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「@hasikenFL5 おめでとうございます(^^♪」
何シテル?   08/09 23:15
終活モードのエコ爺です。よろしくお願いします。 いいね!していただいた方、閲覧していただいた方、ありがとうございます。ヤリスクロスオーナーの方、他のたくさんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  123 45
6789 101112
1314151617 18 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントグリル・マーカー合法設置の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:19:59
トヨタ(純正) アダプティブハイビームシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:40:09
[レクサス UX EV]PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
素を好み、航続可能距離1,000kmと表示させるのが夢(^_-)-☆ #シレネピンクパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation