• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とく1954の愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

パーツレビュー

2022年12月22日

トヨタ純正 MyTOYOTA+ マイカーログ 平均勾配0.24%路の往復燃費  

評価:
4
トヨタ(純正) MyTOYOTA+ マイカーログ 平均勾配0.24%路の往復燃費
私の燃費師匠各位はOBD2接続機器等からハイブリッド車特有の項目を監視&分析されてますが、私はその導入をあきらめ、従来のT-CONNECTナビからのマイカーログをMyTOYOTA+アプリで表示させたグラフやリスト&MAPに注釈し、備忘録風に燃費管理をしてます。

今回は、①~③の緩く長い上り路と④~⑥の緩い下り路の平均燃費値を比較表示してみました。

①~③往路の加重平均燃費:27.2Km/L
④~⑥復路の加重平均燃費:39.0Km/L

平均勾配0.24%と言う長い坂は、人の目では感じる事出来ない傾斜ですが、燃費には顕著に影響が現れてますね。(1000m走って2.4m登り)

気温も考慮しなければいけませんが、①~③は6℃程度、④~⑥区間は平均9℃でした。

運転状況はいつもの「6項目を控える私流のエコ運転法」です。
1.チョイ乗り →①だけが2Kmでした。
2.信号グランプリ →➁~③は17号バイパス、他は田舎道を利用。
3.過度な空調 →グリル塞いでから内気24℃FAN1でホンノリ暖か ヒータは一時使用
4.不要な加減速 →可能な限り信号先読みしながら迷惑かけない範囲でゆっくり走行しました。
5.高速道 →今回は下道のみ
6.リモートスタート →使用なし

【まとめ】
➁~③の緩い上り区間の国道17号は、気温も低く交通量も多く、流れを乱すわけには行かず、頑張ってもM燃費計は下がる一方でした。
反面
⑤~⑥は緩く長い下りの地方道は交通量も少なく、気持ちよくマイペースで走れ、燃費を稼ぐ(挽回する)には最適な環境で、5分毎位に平均燃費計が上昇するので楽しくお気に入りの道です。

WLTCを上回る数値を得る秘訣は、このような道を好んで多用する事でしょう。

『お仕事や通勤、子育て最中の方にはこんなノンビリ運転は困難ですネ。リタイヤ爺故の燃費でしょう。』

続編 ⑦EVモード走行は↓に追記しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3301758/blog/46625116/
  • ①~③の緩い上り区間は燃費は伸びず、④~⑥の緩い下り区間でグングン平均燃費が上昇します\(^o^)/
  • 参考にハイドラの走行ルート図で、左側が往路(若干登り)右側が復路(若干下り)の軌跡です。
  • GoogleMapで歩行者ルート検索しますと、発着間の高低差が表示されますので、平均勾配を算出。
  • ➁G岡部道の駅で妻が買物中に、更新ボタンを押しリセットし、⑦帰宅時に撮影しました。
    毎月してます。
  • 前回給油時に自動リセットされ、③Gでは28Km台でしたが、④~⑦の緩く長い下り道で、ここまで復活!!
  • 【悪い例】エンジン水温が上昇する前に到着するチョイ乗り事例ではハイブリッドのメリットが出せません。

イイね!0件




コーティング

タグ

関連レビューピックアップ

CRAFTWORKS サンバイザーティッシュボックス

評価: ★★★★

nakashin ドア壁面レザーパネル

評価: ★★★★★

シェアスタイル ドアノブカバー

評価: ★★★★

COMTEC ZERO708LV

評価: ★★★★★

IRIS / アイリスオーヤマ ハンディクリーナーIC-H50-B

評価: ★★★★★

槌屋ヤック ヤリス ヤリスクロス専用USB +増設ソケット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月23日 8:14
おはようございます!
データ収集、きちんと継続されてて凄いですよ😆自分なんて最近下車時の平均燃費見忘れることも多々ありまして…悪化したので見たくないってのもあります😅

現行プリウスはグリルシャッターが付いてるそうですね。ヤリスクロスもフルモデルチェンジなどで搭載されると良いですよね🙂

毎朝、気温0〜2℃の高速を80キロ前後で走り続けてるので、結構オーバークール気味だと思います。
年末年始の休みもありますし、自分も塞ぐことを検討してみようかと思います。ただ、落下の危険性と見た目の事も考えないといけませんね🤔

それとOBD2から水温だけでも引っ張りたいですね!とくさんには必須アイテムですね😁
コメントへの返答
2022年12月23日 8:55
いつもコメント有難うございます。

確かに悪い値ですと、写真を撮る気もそがれちゃいますよね。

今回珍しく悪い燃費の例を最後に記載しましたが、アプリの画面だけでメータ写真は当然撮っておらず、寂しい内容になり申し訳ございません。

その状況では間違えなくオーバクールでしょう。
私のはスポンジゴムをグリル枠より大きめに切断し無理やり填め込んだので前に落ちる事はないのですが、誤って強く押し込むとラジエータ間に落下する可能性が有り、洗車の時は注意してます。
プリウスのグリルシャッター羨ましいですよね。

仰せの通りなのです。メータ内の水温計はアバウトなので、安物のレー探を付ければ、即残りの部分も詰めて、グリル全塞にしちゃうのですがね(^_-)-☆
2022年12月24日 8:24
おはようございます😃

沢山のみん友さん情報ありがとうございました😊
正直、夜勤続きで全て見れてませんが
ぼちぼち拝見させて頂きます🙇‍♂️

たしかにリアルな水温さえ分かれば
もう少し攻めた塞ぎができるんですね‼️

うちなんか、子供の送り迎えと暖気運転
からの短距離通勤で今の平均燃費は
13.7kmです😭
最近ガソリンの減りが早い‼️
と嫁が言ってましたし
そろそろ対策を考えた方がいいような
気がします😩

夏場なら24kmぐらいですが
冬はその半分に近い😥
これじゃ私のエスハイと変わりません😅
コメントへの返答
2022年12月24日 10:26
The Fool 87さん 夜勤勤務明けにコメント賜り有難うございます。お疲れさまでした。

グリル全塞ぎにチャレンジしたいのですが、見やすい大画面のレ―探は予算オーバーで、大蔵省(妻)の認可が降りないのです。😢

お子様の送迎には暖機運転は必須です。
でも暖気するとガソリン車の燃費と同等以下に落ちてしまうのがHV車の欠点ですよね。

冬場は観念してお子様方に風邪を引かせぬよう暖かくしてさし上げましょう。
その暖房経費は春~秋の低燃費で回収可能ですので!!。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 続 早朝ドライブ
2025年08月23日 06:08 - 08:39、
67.94 Km 2 時間 30 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/23 16:21
終活モードのエコ爺です。よろしくお願いします。 いいね!していただいた方、閲覧していただいた方、ありがとうございます。ヤリスクロスオーナーの方、他のたくさんの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントグリル・マーカー合法設置の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:19:59
トヨタ(純正) アダプティブハイビームシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:40:09
[レクサス UX EV]PROSTAFF CCウォーター ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:45:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
素を好み、航続可能距離1,000kmと表示させるのが夢(^_-)-☆ #シレネピンクパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation