• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オバドラの愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2017年7月23日

オートゲージ追加メーター取り付けvol3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
配線カバー処理をして完了!
2
タコメーター
3
アイドリングは1500~1600rpm

時間があったらタコメーター中心の走行動画でもアップします(^^)
4
油温計は真夏の夕方40分くらい走って、60~65℃
負荷をかければもっと上がると予想。
5
イグONで12.5V
エンジンがかかれば何をやっても14V付近を指しており、NMAXの発電量の多さを感じさせられます。
これからグリップヒーターを秋までにはつけるので役にたちそう( ̄▽ ̄)ゞ
6
走るのが楽しくなるコクピットになりました( ̄▽ ̄)ゞ

ではでは、オープニングの動画、よろしければご覧くださいまし( ̄∇ ̄*)>

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換

難易度: ★★

リアタイヤ交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

KOSO製ミニタコメーター取り付け

難易度:

24回目のオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月23日 21:39
スゲーー👀👀❗️

マジでメチャカッコイイですやん💕

ホント器用ですよね〜(๑>◡<๑)スバラシイ‼︎

コメントへの返答
2017年7月24日 19:16
乗ってて楽しいですよ( ̄▽ ̄)ゞ

やはりバイクにタコメーターがあると、何かと便利です。

慣らし運転とされる6000rpm以下って、NMAXの日常領域ってのがよくわかりました(^^)
2017年7月24日 10:04
スイッチオンで針がフル表示、気持ちもスイッチオンやね。
めっちゃカッコいいやん!
スバルと一緒やわ😁

1日、PL花火会、楽しみにしてます😄
コメントへの返答
2017年7月24日 19:20
これから乗るぞって盛り上がります(≧∇≦)

S4にも3連くらいでつけたらカッコイイですよ!

1日はゆっくりと飲みましょうね( ̄∇ ̄*)>
2017年7月26日 16:44
油温低く無いですか?
多分OILにセンサー当たっていないのでは。
油温は100℃以上じゃないと。

ちゃんとしていたらゴメンなさい。
私も近日中に油温計つける予定なので。
コメントへの返答
2017年7月26日 20:12
はじめまして。

私も低いと思ってますよ。
クランクケース内では飛沫オイルが飛び交うのでオイルに当たってると思います。
が、オイルに浸かってる状態ではないので本当の油温ではないのかもしれないのは承知してますよ。

あと、油温は運転の仕方で大きく左右されます。
シグナスでも同じ位置、同じ計器を取り付けてましたが、慣らし運転のような穏やかなアクセルワークでは70℃に満たないのが普通で、上り坂を開け気味走るとすぐに80℃を超えてきました。

油温計とりつけたら温度、教えてくださいね。
空冷のシグナス、水冷のNMAXの要素もありますので興味があります。

プロフィール

「[整備] #CX-3 エンジンオイル交換17回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/330183/car/2530976/6796572/note.aspx
何シテル?   03/18 12:17
ありがちなサラリーマン。。。。 嫁、子供2人の40半ばのオヤジでございます。 仕事はガッツリ、遊びもガッツリで 好きなことにはドップリとのめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダコネクト レトロフィットキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 09:42:07
10㎜EGRリストラクター (実走報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 23:54:58
SKYACTIVE-D1.5を汚さない運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 17:55:51

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのMAZDA、 初めてのディーゼル 試乗を繰り返して、MAZDAの車造りの考え方 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2017、6、23納車 見た目はロングスクリーンとリアボックスが付いた程度の変更で、中身 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾シグナスX-FI 2017年5月 事故で廃車になりました(つд`)
日産 モコ 日産 モコ
嫁カーです(^^) 2012/12に売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation