• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんさまのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

はれ(みえなかった)

昨晩の嵐の後だったので清々しい朝なのですが、富士山は見えませんでした。通勤途中にある「なんじゃもんじゃの木」気づいたときには満開でした。最近このあたり移動式オービスの設置場所なので、木よりもワゴンと警察署員を注視してたので満開に気づきませんでした。
 さて、コロナの感染状況芳しくありませんね。昨日も飛び入りのお客様でてんやわんやでした。実は今日も朝5時に職場からの電話が入り、お客様対応に追われてました。駐車場をみるとこの時間(7時30分)で車が次から次へとやってきます。開店時間は9時なんだけどな・・・今日も多いかもお客様。


朝食食べて接客準備に取りかかります。
Posted at 2021/04/30 07:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のつぶやき | 日記
2021年04月29日 イイね!

雨(昨日の天気予報は)

いったい・・・。雨が降らなかったので、きゃすばるくん的にはヒョウ柄にならずに済みました。ゴールデンウィーク!なるものが始まりましたが、昨年同様、私は全出勤です。先週土曜日と今週火曜日にリフレッシュできたので、お客様対応は万全です。ただ、お客様毎に取り替える消耗品が数少なくなってきました。またまた流通制限かかってるようで・・・この先不安です。しかも、連日記録更新が進んでるようで今日のお客様の人数予想が今の所皆無です。加えて、早朝5時に職場からの呼び出しがあったので、飛び入りお客様数の記録更新になるかもしれません。海外に目を向けると「インド」の状況・・・深刻です。そうそう、家の近所のコンビニに昨晩、愛妻と散歩がてら寄ったのですが・・・超「蜜」でした。自動ドアを開けて、そのまま入店することなく、別のコンビニに向かいました。「はっ!」としたのは、店内にいた小僧たちマスクなしでしかも大声で叫んでるです。何かのコラボ商品でも発売されたのでしょうか?愚痴ついでに暴言吐きますね、コロナ陽性患者数の報道や自粛要請の報道をしている一方で「今日オープンの〇〇」とか「今しか買えない〇〇」とか「今が見頃の〇〇」とか行動を促す報道を行なっている朝の情報番組・・・いい加減にしませんか?そんな私もリフレッシュと称して行ってしまいましたが・・・。トンネル出口の光、見たいです。


心の癒しを兼ねて↑さて、お仕事お仕事。
Posted at 2021/04/29 07:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のつぶやき | 日記
2021年04月28日 イイね!

どうでしょう?

Posted at 2021/04/28 11:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | あたるといいな | 日記
2021年04月28日 イイね!

くもり(やがて雨ところにより雷雨?)

新潟方面へのお客様対応のおかげで、きゃすばる君の燃費ちょっと向上しました。ガソリン添加剤も新潟行くまえの「餌」に混ぜ、昨晩満タン給油の際にもも添加しました。次回は、1年点検時にディラー整備士に渡して完了です。

色々と悩んだあげく、こいつを使用しました。↑
 昨日は、日中のお客様の来場者数がいつもの火曜日より多く、おそらく連休前のメンテナンスで来場したと思われますが、飛び入りのお客様等が少なかったため珍しく定時にに退社しました。ダメ元で4/24に叶わなかった「某花 公園(夜の部)」に愛妻を乗せきゃすばる君で向かいました。17時45分に愛妻を拾い、18時30分に現地到着。仮設駐車場に何度も誘導されましたが、指示に従うことなくいつもの定位置に向かうと全然余裕で空いてるじゃありませんか!


割だかな入園料を払い早速園内にむかうと

 園内の一部は、写真撮影等で「密」なところもありましたが、3月下旬に訪れたときよりもヒトは少なく、4/24の時が嘘のようです。ライトアップされた「藤」は、日中見るととても汚い水面にきれいに映し出され、とても幻想的な雰囲気でした。黄藤(キバナフジ;正確にはキングサリ)はまだまだ2分咲き程度でしたが、白藤、紫藤(八重)および薄紅藤は8分咲きから満開でした。いわゆる「藤」は豆科フジ属であるのに対し、「きばなふじ」は豆科キングサリ属で藤と黄藤は別物なんですよね、花の感じはとても似ているのですけど・・・。ということで、夜の公園にも無事行くことが出来、めでたしめでたし?でした。しばらく、体調変化を注意深く観察しようと思います。
Posted at 2021/04/28 11:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のつぶやき | 日記
2021年04月27日 イイね!

はれ(「え!」の続き第4弾)

今日も晴れなんですけど・・・富士山は見えませんでした。さて昨日の続きとなりますが、そうなんです、八海山酒造の近くは「魚沼の里」として9店舗(まだまだ発展中)がopenしていて結構時間をつぶせる空間となってます。



八海山酒造の資料館はもちろんのこと「そば」「かふぇ」「甘味処」「社員食堂(八海山酒造で働く人用を一般に開放)」や今週オープン予定の「肉や」と様々な店舗が広大な敷地に点在してます。水が美味しいのですべての食事処の食べ物が美味い・・・全食制覇するには結構時間がかかりそうなので楽しみが一つ増えました。ブランチと遅めの昼食を済ませ、シルバーラインまたは国道352経由で尾瀬を抜けながら栃木入りを目指すため13時に「魚沼の里」から大湯方面に頭を向けました。

東松山IC近くで「キリ番5555km/h」ゲットん!↑(第1弾で載せ忘れました)
シルバーラインを順調に走行し、トンネル内右折箇所で国道352に入り北東方面に行くと通行止め!仕方なく南西に進路をかえて折立峠経由で林道を抜けようとしばらく進むと通行止め!「え!」第4弾は「銀山平」からどこにも行けない!状態だったのです。




結局、大和PAスマートICから関越道(上り)ー高崎JCT-北関東道足利IC下車で目的地到着17時!お目当ての某公園の夜の部に間に合いました。ところがですよ!いつもわがまま止めしてる業者専用駐車場に行くことも儘ならず、今まで開いたことを見たことがない第何駐車場に誘導され、ものすごい数の人を見た時に「え!」第5弾となり、駐車することもなく家に戻りました。恐るべし、「大藤」の力。

帰路の途中でキリ番「6000km/h」ゲットん!↑
「長時間の運転です。そろそろ休憩してはいかがですか?」ときゃすばる君に何度も促されましたが、事故もなく、光ることもなく、そして覆面に声をかけられることもなくプチ走行終了しました。きゃすばる君前面は「虫の死骸だらけ」でした。冬期閉鎖・・・もう春だというのに、コロナ禍で人手不足だそうです。桜も雪も見ることができたので私的には大満足。愛妻も美味しいものをたくさん食べることができて大満足だそうです。
Posted at 2021/04/27 11:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のつぶやき | 日記

プロフィール

「連投スマソ、両方だ!」
何シテル?   08/18 16:59
 らんさまです。よろしくお願いします。 学生時分にインプレッサに乗りたいと思ってました。1996年4月初就職、その夏、友人より頂いたトヨタチェイサー(E-GX7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スルガ 単3単4兼用電携帯用電池ケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:56:02
草木ドライブインオフ会+マグネタイト祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:31:40
 
[スバル BRZ]Valenti 車速ロックキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:37:48

愛車一覧

スバル WRX S4 妻からの贈り物2 (スバル WRX S4)
 17年間乗っていた嫁さんからの贈り物TA-GGA。2020 年8月の車検が通らず、引退 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
17年間乗っていた嫁さんからの贈り物TA-GGA。 2020 年8月の車検が通らず、引退 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation