• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宗イ象の愛車 [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2020年10月2日

アドレスV100 自作フェンダーレス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
段々と秋らしくなってきましたね。
夏に買ったアドレスくんも直すところ直して落ち着いたので少しづつ弄りたいと思い、まずはフェンダーレスから始めました。
2
アドレスV100 自作フェンダーレス
よくある、ナンバー取り付け穴より下だけ切るフェンダーレスだと、ナンバー付けた時に残ったフェンダーの幅が目立ってダサいので、穴より上の位置でぶった切ります。
3
アドレスV100 自作フェンダーレス
切りました。
4
アドレスV100 自作フェンダーレス
ここでホムセンステーをフェンダー取り付けボルトに噛ませるのですが、ステーがフェンダーに干渉してしまうので、フェンダーとテールレンズ下の黒い外装を切ります。
グラインダー等使ってキレイに仕上げたかったんですが、どうせ隠れるのでニッパーで適当に切り刻みました。
5
アドレスV100 自作フェンダーレス
早速取り付けましたが、買うステーを間違えて角度が100°くらいに開いているステーを買ってしまったので、ダサい角度になってしまいました。。。
6
アドレスV100 自作フェンダーレス
新しくステーを買う金も無いし、ホムセン行くのも面倒なので加工します。
適当に叩いて良い角度になったらやめます。
そもそもストレートのステーを買うべきでしたね。
7
アドレスV100 自作フェンダーレス
少し見にくいですがステーを取り付けて裏から撮った写真です。先程の「フェンダー取り付け穴」ですが、この穴は元々のナンバー取り付け穴よりも幅が狭い為、ステーを八の字に広げてやります。
8
アドレスV100 自作フェンダーレス
ナンバーと反射板を取り付けておわりです。
適当に買った反射板があまり合ってないので、暇な時に交換しようと思います。
流石に白バイにしょっぴかれる事は無いと思うのでこのまま乗っていきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウエイトローラー交換

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その10)

難易度:

クランクシャフトオイルシール右の交換

難易度: ★★

空気圧調整

難易度:

メンテナンスショップ相方の作業

難易度:

2stオイル給油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備士でしたが辞めました。やっぱり触るのは自分のか友達のに限りますね。 2輪は16の頃触り始めて色んな原チャ持ってましたが、4輪は親車のMA15Sソリオか友達の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
某東京の有名な旧車會から4万で買ったアドレスです。 「不具合無し!」って言ってましたが案 ...
ホンダ タクト (初代AB07) ホンダ タクト (初代AB07)
タクトフルマークです。 友達から貰いました。 灯火類が全滅していてフロント、テールは球交 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
TT93GP履かせて走ってましたが韓国人が運転するプリウスがいきなりブレーキベタ踏みしや ...
SYM X-PRO 風50 SYM X-PRO 風50
足がなくてマジで困り果ててた時に友達から5000円でもらいました。 AF35クラッチ、武 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation