• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

クラッチが・・・

FDも既に10年選手になり、冬場に向けて色々とメンテ中なんですが、
何かクラッチのミートポイントが上がって来たなぁ~って思っていたら、
ココに来て急激に滑るようになってしまいました(ーー;)

交換から結構経ってるしサーキットも走ってるんで仕方ないですけどねw

街乗りの快適さを重視するタイプなので、その辺の情報をネットで収集!
しかし、自分が付けているEXEDYのシングルですら扱い難くくて大変って
コメントも有ったり、結局は乗る人によって感じ方が千差万別でした(汗)
実際に自分で試乗して決められたら良いんですがね(笑)

まあ、350馬力程度のブーストアップ仕様なので前回同様にシングルで、
ノーマルライクな取り扱いのできるものを選びたいと思います♪

カーボンなんかも興味有りますが、お値段高そうですよね^-^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/04 15:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

思わぬところであの方に😁
chishiruさん

箱根 仙石原♨️へ一泊旅🚐
HIDE4さん

にゃんこdiary 57
べるぐそんさん

コラボレーション(0028)
LSFさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

雨が降るから洗車しよう! 雨が止ん ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 15:56
クラッチオイル交換したら変化出るかもしれませんよ(^-^ゝ
コメントへの返答
2009年10月5日 0:50
6月に総点検した際にオイル類も一通り換えたんですけどね~。
まあ5年以上使ってたクラッチだから仕方ないですw
2009年10月11日 8:48
はじめまして足あとより来ました。

クラッチって仰るように人によって千差万別の意見で
十人十色だと思うのですが実際は同じクラッチでも
組み方により扱いやすさに凄い違いが出るんじゃ
ないかと思います。
実際32RにOSのトリプル入れてた時もありましたが
ハンクラも十分使えて凄く乗りやすかったです。
その時に乗ったノーマルの軽自動車のMTの方が
乗り難かったくらいですw
今はパワー的にツインで持つと思っているのでATS
のカーボン(ツイン)を入れていますがハンクラも使え
意外と乗りやすいですよ。(ちょっとだけ重いけど)
と言うのも人の意見なので余り宛にはならないかも
しれませんが・・・・・(;´Д`)

おじゃましましたm(__)m




コメントへの返答
2009年10月12日 11:05
初めまして^^
レス遅くなりました><

貴重なご意見ありがとうございます♪
タイヤの乗り心地なんかでも、人によって乗り心地良い・悪いが別れる事がよく有りますよね(笑)
クラッチだと組み方も関係すると難しいですね;

今入れているEXEDYのメタルシングルも純正並みの扱い易さという謳い文句で選んだのに、他の方のインプレではアタリがキツイという評価を結構見かけたので、カーボンも含めて検討しています。

ATSは総じて繋がり方の評判が良いですよね。
ATSだけはシングルとダブル両方設定有るんで
どちらを選択するか悩みそうですが(笑)

ダブルだとシャリシャリ音が結構するのかな~?
とか、そもそもダンパー無しって変速時の音が結構するのかな~?などいろいろネット巡回をしている今日この頃です^-^
2009年10月12日 12:33
錬コメですm(__)m

シャラシャラ音は一応しますがこれも感覚的な話で
申し訳ないのですが・・・・・w
32GTRのOSトリプルを基準で100とすると現在の
ATSカーボンツインプレート(インプレッサSTI)は
70~75といった所でしょうか???
ってまた曖昧な表現になっていますが(爆)
正直な話ですがツインプレートとか必要のない人が
(車両・使用方法など)ファッションの為に取付ける
ので辛口の評価が生まれるんじゃないでしょうか?
街乗りだけで「シャラシャラ」音が良いからって理由
で強化クラッチにしたりと・・・・w
機能が上がれば何処かに負荷が掛かる・・・・。
これって当たり前な話ですよね?
ブレーキも効くのは鳴きます。
効けば良いという目的で作られたものなら尚更です。
それをつけてうるさいって言う人も居ますからね。
あ、すいません横道&愚痴モードに・・・(;^ω^)

個人的な感覚ではツインでも静かな方だと思います。
オグラ>OS>エクセディー>ATSみたいな・・・w
あくまでも個人的な意見ですので・・・・
それに車種が変われば音も変わるかもしれないので。

それとカーボンは冷えてる時は滑ると言う人も居ますが
個人的には滑る感覚は余りなく表現的にはマイルドな
繋がり方になるみたいな・・・・・また曖昧だ(爆)
冷間で無理な発進とかしなければ問題ないと思います。
しかし暖まった場合は鬼のようなトラクションがw
トラクションと言う言葉が有ってるかわかりませんが
非常に伝達ロスの少ないつながりをしてくれますので
安心して踏めると思いますよ!!

以上、つたないレポートですが参考にしてもらえれば。



あ、けしてATSの営業ではありませんので~~~w




コメントへの返答
2009年10月12日 19:31
コメントありがとうございます^^

おっしゃる通りパーツって装着する人の覚悟だったり、どこを重視したいかによって評価が変わりますよね。

私の場合、サーキットは年に10回未満なんで、
そこで支障が無ければ、街乗りを重視ってスタンスです。EXEDYのシングルメタルは繋がりこそ、
ガッツリ系ですが、異音がほとんどしないので、
半クラ操作さえ丁寧に行えばそれなりに快適に
街乗り出来てました。渋滞では結構辛いですがw

シャリシャリ音や歯打ち音に関しては操作の工夫では対処できないので同乗者の事を考えた際に
出来るだけ異音が発生しないモノをチョイスしたい
です。(まあ慣れて貰えば良いのかもですが・w・)

EXEDYのカーボンDは音に関して、かなり静かと
評価されてますが、価格的に他よりも高いですし、
一長一短ですね。

レポートいただいたATSのカーボンに、ぐぐっと心が引き寄せられてる自分が居ます(笑)

連休明けに、馴染みにしているショップとも相談し
絞り込もうと思っています。

選んだらまたご報告致します<(_ _)>

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation