• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

出社禁止の日

出社禁止の日仕事の方は相変わらずバタバタのままですが、
上司から強制的に休暇を取れと言われました♪


しかし、あまりに急だったので、土日に横浜に戻って
昔の悪友に付き合って貰い、箱根のパトロールへ!

どうせ雨降るんだろうと思いつつも長らく放置していたので
出かける前に水洗い洗車とゼロウォーターを拭きかけ。


 ↑お昼を食べた時はまだ雨にも遭っておらず綺麗な姿^-^;


道の駅すばしりで休憩していると霧雨が降り始めて来ました。

この時はまだ単に雨が降っちゃったなぁ~ぐらいに考えていました。

路面もウェットになっちゃったんで、がっつりと走る!というよりも大涌谷の状況を野次馬に!w



小涌園の所から登って行くと三叉路の所で規制されていて、芦ノ湖方面に降りるしか出来ません。

一旦、芦ノ湖に向かい、そこから大観山を目指します。

大観山は規制されていなかったが、降りて車を見たら、い灰がビッシリこびり付いてる!!

雨で濡れた状態で大涌谷に近づいたんで火山灰が車にくっついたんでしょうかね?=w=;


ひさびさのドライブは楽しかったけどまだ噴火の可能性は有るようですね。。。




Posted at 2015/06/29 22:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

ロードスター試乗

ロードスター試乗ようやくロードスターに乗る事が出来ました!

仕事はあいかわらずバタバタが続いているのですが、
夕方からは時間が取れたのでマツダのディーラーへ!

先月注文してあったウェザーストリップの交換と、
気になっていた光軸の調整をお願いしました。

トータルで1時間程度の作業ということだったので、
その間にロードスターに試乗させて貰いました♪

「一人で自由に走って来てイイですよ~」と言われたので楽しんじゃいました♪

ディーラー出てすぐは渋滞していたので半クラの練習程度に(笑)

でもコックピットからの視界が何となくFDっぽくて懐かしい感じです^^


アテンザの様な快適装備満載な内装では無いけど、質感は悪くない!
そして、走る事を最優先に考えたレイアウトってのもマツダっぽいですね。

出足のトルク感に関しては流石にディーゼルと比べると非力ではありますが、
引っ張るとノーマルマフラーにしては結構スポーティーな音がしてその気に(笑)

そんなにスピードを出さなくてもスポーティーな走行を楽しめるのがイイですね♪
FDだとそうとうな速度域じゃないと感じられない感覚を街乗りで体感できました^^

アテンザもよく曲がる車では有りますが、ロードスターは曲がるのが楽しい車!
そこそこのパワーを街中でも安全に、かつ爽快に操るならベストじゃないですかね。

サーキット走行というより、街中~峠ぐらいを楽しみたいと思える車でした^-^

走行中はオープンにしていましたが、思ったより室内は快適でした。

そして、幌の開け閉めも簡単に出来ました♪

こんなに簡単なら、信号停止時に閉めてみて、リアの視界も確認すれば良かった(笑)


でも、ロードスターに乗ってしまうとS660も試乗したくなって来ました>w<;




【私信】 魂赤さんへ

午前中は仕事でオフ会には参加出来ませんでしたが、ポロシャツちゃんと届いております♪
今日試乗したロードスターがソウルレッドだったら着て乗りたかったです(笑)
Posted at 2015/06/14 22:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

気のせいかしら?

気のせいかしら?今日って夕方に雨が降りました?

午前中に洗車して午後から出かけたのですが・・・。

思っていたよりゴタゴタして帰宅が遅くなりました。
路面を見ると、ところどころ濡れています。。。

出勤前の貴重な時間、せっかく洗車したのにぃ~=w=;


そして、もう一つ、気のせいか?と思っていたけど今日判明した事が有ります!

それは、ブレーキキャリパーの色が褪せて来ているって事。

以前から何となくそんな気がしていたけど、写真を比べてみると一目瞭然!



【装着直後】


【現在】


R34GTRの純正ブレンボほどではないけど少しオレンジが入ったゴールドアルマイトだったのが、
今では薄くなってシャンパンゴールドみたいな風合いです。

色をチョイスする際に「塗装よりアルマイトの方が熱による色褪せはします。」とは言われていたが
サーキットでフェード寸前まで攻めたりはしないので、そんなに問題無いだろうと思っていましたが
結構なペースで色褪せして来ています。。。

まぁ、今のシャンパンゴールドも最初からこういう色だと思えばそんなに悪くは無いのですが、
これからもっと色褪せしたら・・・と考えると少し怖いデス(汗



Posted at 2015/06/07 00:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

やってもうた。。。

やってもうた。。。ホイールをガリってしまいましたorz

金曜日の朝、埼玉の生産拠点に立ち会いに行きました。
車で新青梅街道を走行中、車線幅が狭くなってる区間で
右側を併走中のバスがフラっとこちらに寄って来たので、
反射的に距離を取ろうと左に寄った瞬間、縁石にガリガリっと・・・。

コンビニに寄り、状況を見てみると、車本体は無傷ながら
左前のホイールは広範囲にガリ傷が付いていました。。。


補修をするにも傷の箇所が結構多いので高くつきそうですよね=w=;
いっそ、1本だけ新品と交換しちゃおうかとも、、、(ToT)/~~~

ここ最近の残業代でインタークーラーでも付けてしまおうかと妄想していたけど、
まずはホイールの補修から考えないといけなくなりました>w<;
Posted at 2015/05/30 21:54:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

ディーラー訪問

ディーラー訪問昨日に続き、本日も何とか出社を回避できた模様♪

昨日発覚したドアのゴムパッキン交換の為にディーラーへ!

状況確認して貰い、1週間ぐらいでパーツ手配出来るそうです。
新車保証の範囲での対応となるので料金は掛からないとの事♪

交換自体も約1時間との事なのでCX-3でも試乗して待とうかと。

とりあえず、現状では次の休みがハッキリしないので予約入れず
休みの予定が分かった時点でこちらから連絡入れる事に。


そんなやり取りをしている間もショールームに展示されているロードスターに目が釘付け!(笑)

豪華にもソウルレッドブルーリフレックスマイカーの2台体制!?


写真で見るより現物の方が遙かに格好良く感じられます!?

ソウルレッドの方が6ATのレザーパッケージ


最近のマツダの内装は質感が上がったという事をロードスターでも実感できました。

乗り降り時は若干窮屈ながら、座ってしまえば
FDの様に俄然やる気にさせます!
手荷物の置き場にすら困るコックピットは忘れていた感覚を呼び覚ましてくれそうデス(笑)



サイドから見るとコンパクトだな~!という感じ&随分と着座位置が後ろに有りますね。
でもショートホイールベースと良好な前後バランスからハンドリングマシンの期待感が♪

ブルーリフレックスマイカーの方が6MTのS(ベースグレード)

こちらはベースグレードという事でレザーシートではなくファブリックシートでしたが
赤ステッチは施されているし、座った時の滑らなさはコチラの方が好みかも(笑)

リアのランプ周りも実際に見るとイタ車みたいな格好良さを感じます♪

アンテナの形状だけは何とかしたいところですが(笑)


ソフトトップの開閉もとっても簡単でした!
そして、閉じた際のフォルムも違和感無く馴染んでいて好印象^^


最近、仕事が多忙を極め、自称:ストレス性買い物依存症を発病中なので、
もしも試乗車が有って乗れてしまっていたら、ヤバかったかも知れません!>w<;



帰りがけ見かけた試乗車のCX-3とMC後のアテンザ




最近のマツダの好調を裏付けるようにディーラーは活気が有り、展示されている車も
どれも魅力的なものでした。


新車から3~4年を最初の箱替え検討タイミングと考えています。

それまでに、RX-7の復活や、ロードスターの2ℓ版ホットモデルの追加が有ったり、
アテンザクーペが販売されてくれたらな~と思いつつディーラーを後にしました^-^;






Posted at 2015/05/24 22:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 23:28:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation