• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

BLITZ車高調装着!

BLITZ車高調装着!BLITZに入庫していたアテンザが戻って来ました!

車高調(DAMPER ZZ-R)の開発が予定通り進んだようです♪

車高は、AutoExeのダウンサスから▲1.0~1.5cm程度との事。

数値以上に低くなった印象も有りますが、擦る程では無いかと。
FDに乗ってたのなら全く問題無いと思いますと言われたし(笑)





金曜の夜に受け取りに行ったので翌日の明るい所で写したのがこちら↓


自宅の駐車場に置いても低くなったせいかデカイって印象が少し薄れました(笑)


個人的には今ぐらいが一番好きです^-^;


タイヤハウスの隙間も、爪折りしていないので、このぐらいが安心できるかと(笑)

ただ、サスの形状がストラットなので、車高が落ちた事でキャンバーが付いてしまい、
ノーマルの時よりも大分タイヤが内側に入っている様な印象です。。。
 
主治医に見せたら、「今度はホイールだね!!」って言われそうです=w=;


車高調の仕様と現在の設定値は以下の通り。

減衰は32段調整のうちのちょうど真ん中の16段にセット
バネレートはフロントが7キロ、リアは4キロ台との事。

リアのバネは試作品なので量産時には多少形状を変更するとの事でした。



さて、どんな乗り味なのか? 少し走って来たいと思います~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2014/02/22 20:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

BLITZへ入庫!

BLITZへ入庫!本日から金曜日までBLITZへアテンザを預けます

入庫の目的は、車高調(DAMPER ZZ-R)の開発協力

昨年12月にダウンサスを入れたばかりなんですが(笑)
せっかくの機会なのでウチのアテンザを使って貰う事に!

きっかけは、マフラーの適合を問い合わせをした事でした。

クリーンディーゼル還付金の残りでマフラーを入れようとして
MT車への適合を確認したところ、AT用との事でした。。。


MT車は事前承認制度の対象外で、開発する時はサイトで開発車輌の募集すると言われました。



そして暫くした頃、BLITZのサイトを見てみると開発車輌募集の一覧にアテンザが!
「来た~!」って思って応募したところ、開発車輌の協力依頼のメールが来ました。

駄菓子菓子、よくよく読んでみると開発するのは車高調との事!>w<;



AutoExeのダウンサスを入れてまだ1か月だったので、最初は断ろうかとも思いましたが、
車のキャラクター的に街乗りも犠牲にしないストリート用だろうから協力してみる事に。


アテンザは、D,Eセグメントとしては稀有なほどスポーティーで運転していて楽しい車です。
シッカリと荷重を掛けて曲がる感覚は運転していて気持ちイイものが有ります!

ただ個人的には、今まで乗っていたFDの感覚比べ、どうしてもロールが強く感じてしまい
ある程度乗り心地が硬くなっても、フワっとした感覚を減らしたいという思いが有りました。

そして本日、BLITZに車を預けに行く事に。
実は家から徒歩でも10分以内の場所に在り、ちょくちょく店の前を通っていました(笑)

道路沿いから覗いた事の有るBRZを間近で拝む事が出来ました♪^-^;
 

ともあれ、今週末にはDAMPER ZZ-R装着第一号としてアテンザが戻って来ます!


雪が残っていないとイイのですが~(-。-)y-゜゜゜



Posted at 2014/02/17 22:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

ぜんぶ雪のせいだ!!!(笑)

ぜんぶ雪のせいだ!!!(笑)先週に続き、雪のせいで引き篭もりでした;;

ただ、月曜日の夜にクルマを出さないといけないので、
雪掻きだけはしたのですが、重労働ですねぇ=w=;

← 金曜日の夜(19:30ごろ)には、こんな惨状。。。

少しでも溶けるのを期待して土曜日は放置!(笑)


↑ 土曜日の夕方時点の状況

日曜日の昼間に、意を決して雪掻き開始です!


とりあえず車体は見える状態でした♪ 屋根に乗っている雪の排除までは順調。
 


ただ、車体の脇には、まだまだ雪が残っている状態。。。 
 

途中、お隣さん(BMW)が戻って来たが、後輪がスリップしまくりで入れない;;
俺も今日出かけると帰って来た時にこうなるんだろうなぁ~って(汗

とりあえず、月曜日に溶けるのを期待して、最低限の脱出路だけは確保!




また今週の天気予報でも雪のマークが有りますね。。。

さすがに3連チャンは勘弁して貰いたいもんです(-。-)y-゜゜゜


 
 
Posted at 2014/02/16 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

【備忘録】納車5ヶ月

【備忘録】納車5ヶ月建国記念の日はインドア生活していました。

先週末に出かけた伊豆の温泉へもアテンザで行くつもりだったが、
悪天候のために、急遽、フォレスターで行くことに変更になったり、
今日も駐車場の日陰部分の雪がまだ解け切っていないので断念デス。

そんな訳で今月もあまり走れてはいません=w=;

 
走行距離:2,388km (先月時点2,050km)

伊豆・箱根往復の旅に出ていればもう200kmぐらいは!>w<;

 
街乗りがメインの日々が続いていますが、それでも平均燃費は13キロを超えています。

高速に乗るとみるみる燃費が伸びて行く感じなので、今度20キロ超えに挑戦したいです!(笑)

まだスロコン付けてからはまともに走れていないので、その燃費への影響はこれからですね。


2月中旬にはBLITZへ入庫の予定♪ 車高調開発の実験台となります!^w^


 
Posted at 2014/02/11 20:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

一部カーボン化

一部カーボン化土曜は大雪でしたが今日は意外と解けましたね~。

金曜夜から温泉行ってたので帰って来れるか心配でした!

悪天候を考慮に入れて、友人のフォレスターで行ったので
アテンザは自宅の駐車場にて留守番でした(笑)

さて、金曜日に横浜の主治医のお店で軽いDIYをしました。

 
板金やラッピングは専門外なのに無理やり付き合わせちゃいましたw

↑フロントリップ中央の樹脂部分にカーボンシートを貼ってみる事に!

今回使ったカーボンシートは、
『3M / 住友スリーエム ラップフィルム シリーズ1080 カーボンファイバー』

伸縮性に富んでいるので貼り易いと書かれていましたが、初挑戦なのでそれなりに大変でした。
ちょっと油断するとシワが寄るので、ドライヤー片手に奮闘デス!(笑)




まぁ見える部分はそれなりに綺麗に貼る事が出来たので満足しています^-^;

ただ、リアはサイド部分まで樹脂パーツが回り込んでいる関係で、買った幅では足りなくて、
下手に継ぎ接ぎするのも格好悪くなりそうとの主治医の忠告を聞いて断念デス。

ここは知り合いの塗装屋さんでピアノブラックにでも塗って貰おうかと(-。-)y-゜゜゜

(大量に)余ったので、ピラーの一部にも貼ってみました!


 
まぁ手間は掛かりましたが、手軽なお金でイメージ変わるのはイイですね^^;


Posted at 2014/02/09 19:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 23:28:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation