• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

アテンザ帰還

アテンザ帰還アテンザに諸々のパーツ取付が完了しました♪

金曜日、お客さんからの受領データが遅れていて手空きになったので
またまた有給休暇の消化に励み、アテンザを引き取りに横浜へ!


再会した愛車はリアのスモークの影響か?精悍に見えました(笑)

主治医からは「余計にマフラーエンドの貧弱さが目立つね!」って
人の物欲を煽るすばらしいお言葉をいただきました>w<;


今回作業して貰った内容はコチラ↓


【ナビ取り付け】 詳細はパーツレビューで!
 


   FDに続き、KENWOODの彩速ナビをチョイスしました。
 
 このナビの売りは、抜群のコスパとスマホ感覚の操作性です。
 比較したサイバーナビと比べて、画面スクロールなどの反応が圧倒的に速い!
 ルート検索機能が若干おバカですが、余り使わないので気にしません(笑)


 純正のリアカメラ、ステアリングスイッチ、Bluetoothマイクと全て使えて満足度高いです♪


 
【レーダー探知機取り付け】 詳細はパーツレビューで!



  まぁお守りって事で購入しましたが、最近のレー探って色々と喋るんですね!(笑)
 せっかくなのでOBDⅡで接続して、ブースト計でも表示させておこうかと思います。
 
 

【室内灯LED化】 詳細はパーツレビューで!



 ディーラーオプションに設定されていましたが全部付けると結構の額になるので
 ネットで購入して主治医にお願いしました。
 爆光LEDって明る過ぎって気がしたので明るさ調整機能付きの商品を買ってみました。
 リモコンで10段階に調整できて良い感じ。通常版+5千円ぐらいしますがお勧めです♪



【インテリアパネルキット貼り付け】
詳細はパーツレビューで! 

   

   

 アグレッシブな外観に比べ、内装は平凡。特にMTは本革仕様も選べず寂しいという事で、
 プラスチック丸出しの部分にパネルを貼ってみまし
た。
 車種専用設計なので手軽に取り付けられる割りに車内の質感が上がるのでお勧めです♪


 
【断熱スモークフィルム貼り】 詳細はパーツレビューで!



 リアガラスがほぼ透明なので、後部ドア部分と同じぐらいの色付きフィルムで施工。
 断熱・UVカット機能付きを選んだので日差しが和らいだ感じです♪
 



 とりあえず今回で初期にやっておきたかった事を一通り作業して貰えました♪

 車高とマフラーが気になり始めてる今日この頃ですが・・・お財布と相談して>w<;
 
 何よりも今まで無音状態だったので、音楽聴けるってだけでドライブがまた楽しくなりました^-^;

 
Posted at 2013/09/28 09:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーでコーティング後6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/330348/car/3690827/8340224/note.aspx
何シテル?   08/21 18:13
かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 161718 1920 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation