• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

初DIYコーティング!

初DIYコーティング!初のガラスコーティングに挑戦してみました!

正確には、ガラス系のコーティング剤が出始めてすぐの頃に
親父のプレリュード(3代目)に掛けてるのを手伝って以来w

想像以上の重労働で、今日起きたら全身が筋肉痛デス=w=;

ボディーサイズがデカくなったのでFDより遙かに時間が掛かり
コーティング前の洗い工程で既に心が折れかけてました(笑)

でも、下地で手を抜くと汚れごとコートされるちゃうので必死>w<

今回使ったのはこちらのガラス硬化系コーティング剤


半年~1年に一度コレを掛けて、普段はゼロウォーターなど吹き掛けるメンテで済ませたい!
と思って、今回はガラス硬化系のコーティングを自分でやってみる事にしました~!

車のコーティングって調べるとピンキリで、中には17万もする高級店で施工して貰った友人も居るし、
どこまでやるか?って悩み、有識者のこちらの方にご助言いただき、自分でやってみる事に^-^;

上手く行かなかったら、新車割引が効く間に専門業者に頼めばイイかな?ってぐらいの気持ちで
始めましたが、いやぁ~想像以上に手間ひま掛かりますね・・・。

流石に20万近くは掛ける度胸も財力も無いですが、労力を考えるとそれなりの金額するのも納得w

昼は出掛けており、ランチ食べて帰宅。

  

 

帰宅後、駐車場側が日陰になる15時ぐらいから開始です! 

まず水洗い。これがけっこ~う時間が掛かり、ボディーの大きさを再び痛感・w・
今まで楽々拭けていた屋根も背伸びが必要になり、且つ、面積も倍増デス(笑)


涼しくなって来た16時半ごろに一通りの水洗いが終わり、いよいよコーティング開始。
説明書どおり厚めに塗る様にしていたのに、終わった時に半分ぐらい残っていました=w=;

塗り自体は液体なので滑らかに伸びてくれるので良かったのですが、拭きが大変!
タオルっぽい布でまず拭き、その後、仕上げ用のクロスでムラが残らない様に拭きます。

一見、綺麗に拭き取れたと思って立ち上がるとまだ一部にムラが残っていたり・・・
あちこち見る角度を変えながら拭き取りをしているとドンドン時間が経っていきます。。。

終わった時には19時近く、最後の方は拭きムラの確認もしずらい状況になってました。


【翌日に撮った写真】





 
写真の腕が無いので、普段との違いが全く分かりません!(爆)


明るい所で見てみると、最後にやったリアナンバーの下部とコーナーセンサー付近に拭き漏れの痕跡が!orz
そして、ボンネットの運転席側にも少々・・・こちらは場所的に意外と目立つかも><;


もっと早く始めていれば確認出来たかも? でも、炎天下での使用不可って書かれていたし・・・(汗


 でもまぁ、素人の初挑戦なのである程度は仕方ないですね!・w・



ただちょっと気になった点も!


洗車中に気づいたんだけど見なかった事にします!(*_*;
Posted at 2013/09/29 13:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーでコーティング後6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/330348/car/3690827/8340224/note.aspx
何シテル?   08/21 18:13
かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 161718 1920 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation