• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

Knight Sports アテンザ試乗

Knight Sports アテンザ試乗Knight Sportsのアテンザに試乗しちゃいました!

日曜にディズニーランド方面に用事が有ったので、外環道経由で、
SABかしわ沼南に立ち寄りKnight Sportsの展示イベントを見学。

Knight Sportsといえば、ロータリー使いには超メジャーですが、
CX-5やアテンザをチューニングしていると知ったのは最近です(笑)

みんカラでマフラーやダウンサスのレビュー見て発見したんですが、
デモカーは前後のエアロだけでなく、CPUまで書き換え済みでした。
流石は老舗のチューニングショップですね^-^



前後のエアロとホイールが換わってる事も有るけど、車高調を装着して3cm程ダウンしてるだけでも
腰高感が一気に消えて、随分と落ち着いた感じになっていました♪




お話をしていたらデモカーの同乗させていただけるという事なので、お願いしちゃいました>w<



乗り込んだ第一印象はFD程で無いにしろ、ノーマルに比べると低いなぁ~って感じ。
ダウンサスではなく車高調が着いてるというだけに、設地感はバッチリでした!

正直、高級セダンに乗り慣れている方の中には硬いと感じる方も居るかも知れませんが、
自分としてはフワっとした感じが消え、接地をしっかりと感じられてかなり好感触です^^



デモカーはATでしたが書き換えられたCPUによってノーマルだとブーストが落ち込んでしまう
2000回転より上の領域でもブーストの落ち込みを抑え、5000回転まで綺麗に回るセッティング
との事でした。確かに4~5リッタークラスの加速が最後まで続くのには驚きました(笑)

2000回点以下の常用域では一切上乗せしていないので街乗りの燃費は不変との事。
リッター4~5キロのFDに乗っていた者としては、これだけ暴力的な加速を味わえて
燃費が良いというのは、ある意味、理不尽な気もしてきます(爆)




車高調、CPU、マフラーと用意されており、素材の良いアテンザがより楽しく乗れそうな仕上がりでした♪

まだまだノーマルですらそんなに乗り込んで居ないので、今すぐフルに組み込もうとは思いませんが、

今後の事を考えると色々選択肢が有るってのは素晴らしいと思いました^-^;

Posted at 2013/09/30 22:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーでコーティング後6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/330348/car/3690827/8340224/note.aspx
何シテル?   08/21 18:13
かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 161718 1920 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation