• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

出張からの帰還

出張からの帰還仕事で名古屋と横浜に出張行ってました。

車での通勤できない状態だったので調度良かったのかも(笑)

出張だと大阪や広島が多かったので名古屋って初めて降りました。

名古屋駅前はとても栄えている印象でした!
東京に有る有名なお店はほとんど有るのでは?ってぐらい充実してましたね♪
今の家のそばには無いお店をいろいろ見つけ、悔しさを感じるほどに(笑)

初日に泊まった栄も新宿と池袋の繁華街を足して2で割ったような感じでした。
でも、震災の影響なのか、街に出ている人の数が少ない印象を受けました。

今回の仕事は立会いだけなので、そんなに時間も掛からずに終了し、
大学時代の友達が名古屋在住なので、食事付き合って貰いました♪

味噌カツ、名古屋コーチン親子丼、鴨きしめん って名物を満喫です^-^








今回の震災で関東では日常品が不足してるという話を聞いて心配してくれた友達が
お土産をくれましたが、東海地方でも若干は日常品の一部が品薄状態のようです。

それでも、計画停電が無いだけでも関東より安心して過ごせました♪

しかし、街の至るところで節電やカンパを呼びかける人がたくさん見受けられました。
コンビニやお店の節電は震災に便乗した経費節減という見方も一部では有るようですが、
被災地でない地域でも震災地と一緒に頑張ろう!という気持ちが見て取れて、
温かい気持ちにさせられました♪




【おまけ・東海限定コーヒー】けっこう~インパクト有りました!(笑)


Posted at 2011/03/26 22:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

3連休の過ごし方

3連休の過ごし方3連休のイベントが全て中止、もしくは延期になりました><;

走行会も友人の結婚式も楽しみだったんだけど仕方が無いですよね。

結婚する友達は仕事の繁忙期と重なってタイトなスケジュールの中で
必死に時間作って準備をして来てただけに気の毒な気がしますが、
もっと落ち着いた時に改めてみんなで祝福してあげたいと思います♪

関東では、まだまだガソリンも日常品も品薄状態が続いてますね;
燃費の悪いFDは早々にガソリンが尽きて通勤にも不便してます。。。
給油しようにも行列に並んでる間にガス欠になりそうで並べません;;

予定がキャンセルになり、ガソリンも無いのに無理して外に出る事も無いので久々に自宅に居ます。
(というか、引越し後に週末ずっと家に居るのって初かも・w・)

せっかく家に居るのだから、なるべく電気を使わずに生活しようと、荷物の整理をする事に~!
11月の引越し後、年末や年度末の仕事のバタバタで整理しないまま放置していたダンボールを
この機会に開けて、本、雑誌、漫画、思い出の品などなど、じっくり時間をかけて整理してます。

電気、ガソリン、日常品と不足が続いてますが、資源を無駄にしないようにと心掛けつつも、
暗くなり過ぎないようにと、何か気分転換できる事を探すのも必要かも知れませんね!
昔のアルバムとか眺めながら、当時の事を思い起こしてノスタルジックな気分に浸ってます・w・

昼の明るい間に荷物を整理して、夜は早めに寝るって規則正しい生活!

そして買い物行くにもガソリンが無いから必然的に自転車だし健康にも良いかな?

暗くなりそうな事が多い現状ですが、何とか前向きにやってます~!
Posted at 2011/03/19 21:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

大地震・・・一夜明けて

大地震・・・一夜明けて地震、想像以上に凄い事になってますが、皆様ご無事ですか?

地震発生直後から電話が全く通じない状態で、これは仕事にならん!
と早々に帰宅しましたが、その時は幹線道路が渋滞して動かないって
ぐらいにしか思わず、裏道を使って何とか帰宅しました。

その後、家でニュース見ると電車はほぼ全線終日運送見合わせだし;

新宿・渋谷の駅前では人・人・人の大混雑で身動きが取れない状態;;

ニュースで帰宅を諦めて会社か避難所に泊まるよう促すコメントが;;

ここで初めて、無事に辿り着けた自分は運が良かったんだな~って実感

その後、会社の同僚から駅まで行ったが、電車が来ないとヘルプのメールが来て迎えに行く事に・・・。
 あまり活躍した事が無かったリアシートもこんな時には役に立ちましたね♪


そして、一夜明けてテレビを見ると更に酷い事になってるようですね><;

テレビを見て不安になったり、みんカラで安否を書かれてる方のブログを見て一安心したりしつつ、
部屋を片付けを開始。テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、食器棚といった大型家電に被害が無かったので
床に散らばった雑誌などを ちまちまと片付けるぐらいで済みました^^;
(後は、玄関に飾ってあるジオングが写真の様なお辞儀状態になってたぐらいです。普段は偉そうなんですがw)

テレビを見る限り、東北地方や関東北部の方では想像を絶するような酷い様子ですし、
地元のヨコハマでも家の中が結構大変な状態になってしまった友達が居たりします。


皆様のご無事をお祈り申し上げますとともに私の無事を報告させていただきます<(_ _)>
Posted at 2011/03/12 22:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

【期間限定】ホイール候補アンケート

仕事バタバタでタイヤ交換できずに過ごす日々です=w=

タイヤの銘柄は今回ハンコックR-S3にしてみようと決めました!

問題はホイールで、最近のデザインより少し昔の方が好みなので
あれこれ考えること数日・・・やっと3点に候補を絞ってみました!

①BBS RG-R

  →FD最終型スピリットR純正BBSっぽいデザイン。


②ADVAN TC2

  →軽量中空5本スポーク


③SSR TypeC

  →軽量6本スポーク



皆様の好みのホイールに投票いただければ~^-^

Posted at 2011/03/09 01:51:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日 イイね!

カート専用装備に・・・

カート専用装備に・・・あっ、新しい秘密兵器を買ったとかでは有りません!^-^;

年末に新調したレーシングシューズが実車の運転にはイマイチだった
という悲しいお話です(;一_一)


元々、足元のスペースの狭いFDなんで、前のシューズより爪先と踵が尖がってる分だけ全長が長い今回のシューズでは、ヒールトゥをする時に踵が壁に引っかかってしまい操作性が悪いのです・・・泣く泣くカート専用に。。。

そして、レーシングスーツも気合入れて赤をチョイスしたんですが、
カート用のツルツル素材が実車のシートでは滑ってしまいました><;

これは実話なんですが、昨年、筑波2000で初めてスーツを着て走った時の事。
全身を赤でコーディネイトして、いつになく気合入れてコースにIN。

1ヘアを立ち上がり、ダンロップを潜り、左のコーナーを良い感じで加速中にいきなりリアが横滑り・・・@w@

慌ててカウンターを当てたら今度は4駆の様にハンドル切った方に向かって行きます;
心臓バクバクで何とか立て直して一呼吸してみると、シートからズレ落ちそうになっている自分が居ました!

そうです!滑ったのはリアではなく、シートの上に座っていた自分でした。。。
少なくとも今使っているセミバケにカート用スーツを着て座ると滑り易いようです。
残念ながらサーキットでは使えず、これまたカート専用と相成りました=w=

これは使い切るためにはもっともっとカートに精進しろと言う事でしょうかね?(笑)

Posted at 2011/03/08 02:05:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67 8 91011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation