• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

横浜、のち、宮沢湖

横浜、のち、宮沢湖もうなのか?やっとなのか?引っ越して半年経ちました!

振り返ってみると、引越し後も月に1,2回は横浜に戻ってました。

←は昔住んでいた家の傍の隠れた名店?汚いけど美味い店。関係無いけど(笑)

今週末もFDの主治医の所にブレーキで気になる点が有り、相談

前回のブレーキパッド交換後もブレーキング時のバイブレーションが
完全には消えていないので、問題が無いかを診て貰いました。

ローターの表面が激しく削られていたり、歪んでいたりはしてないとの事。
また、キャリパーが開いたり、フルードが漏れたりもして無いようで一安心^^

ただ、パッドの当たり面が均一では無いようなので、タイヤ交換後に
もう一度試してみてバイブレーションが続く様ならローター交換します!

せっかくだから場所を借りて洗車しようかと思ったけど、今日の午後は雨という予報を信じて今回はパス。

朝起きた時は快晴で、失敗したか?って思ったけど帰り道、どんどん暗くなり、途中から豪雨!

狭山湖を抜ける時にはかなりの豪雨・・・これって宮沢湖のイベント中止?
って思いつつ、冷やかし半分に寄ってみると雨天決行だった模様・w・

村田杯で面識が有る方が多数参加されていたので応援(見学?)
女子カート部の方々以外に、村田選手も参加されていました♪

カートの個体差で苦戦を強いられる方、泥に塗れて心が折れてる方などを悲喜交々な模様(笑)
そんな参加者の方を傘を差しながら安全な場所から応援させて貰いました!^-^;


参加の皆さん、お疲れ様でした<(_ _)>
Posted at 2011/05/22 21:07:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

お替りはムサシへ♪

お替りはムサシへ♪タイトルを見て、ラーメンだと思った方は正常です♪

迷わずカートだと思った方、既にカートに嵌ってますよ!(笑)

というものの、自分も今週は土曜に宮沢湖、日曜に634と連日です>w<

今回は、昨日の宮沢湖に応援に来てくれた268さん、Sasakiさんと3人で走りました。

お二人とも今回が初めて。自分が今回が2回目。

日曜の夕方と言うことも有り、前回来た時よりも混んでいました。

昼間にはこんな方こんな方が参加したイベントが有ったようですが、
我々が到着した時には既にお二人とも撤退された後のようで、平和でした!(爆)

↑の方々は何やら27秒台に入れたといった話も聞こえてきましたが、
今回自分はコンマ5秒ぐらい更新するに留まりました=w=

1回目:28秒624

2回目:
28秒307

3回目:28秒441

といったタイムで、27秒突入は次回以降に持ち越しです>w<

Sasakiさんは1本目で28秒台を叩き出されてました!流石ですねぇ~。

268さんも1本目こそ苦戦されてるようでしたが3本目には見事28秒台に!
とてもカートで走るの自体がひさびさとは思えない快走でした^-^

でも、お二人とも、自分が初めて走った時よりも良いタイムで、ちょっぴり悔しかったりも(笑)

皆さん、思ってた以上に楽しかったようで何よりでした♪

近場だし、また時間が合えば練習来たいと思います^-^
Posted at 2011/05/16 02:10:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

The Final Act In Miyazawako 1時間耐久レース

The Final Act In Miyazawako 1時間耐久レース日付変わっちゃいましたが、宮沢湖で耐久レースでした!

愁末破さんから改装前の最後のチャンスとお誘いいただき参加です♪
今回はナイターでのレースなだけでなく、何と!逆走でした@w@

←写真を見てもピットレーンに通常と反対にカートが並んでいます^^

裏区間でスピードに乗って4コーナーに突入し、コンビニコーナーへ。
コントロールラインでスピード乗った状態での最終コーナー突入~!
といったかなりスリリングなコースレイアウトでした>w<


予選はぶっつけ本番、一人あたりのアタックは3周のみ!

自分の番になり、ドキドキしながら走りだしたら、あれれ??
燃料ポンプの不調なのか?ガス欠の時のような症状が出ます;;
パーシャルから踏み込んでもプスプスプスゥ~っていうだけで加速していかない><
他の人がスピードに乗って果敢に攻めるコーナーも普通に回れる速度にしか。。。
案の定、アクセル全閉したらエンジン止まりました(T_T)

予選が終わり、タイムによってチーム編成され、Mさん、Tさんと3人でのチームとなりました♪
  (今回は本名でのエントリーで、HNをお聞きしてなかったのでイニシャルで(笑))

そして、268チームから268さんとSasakiさんが応援に来てくれました♪
お二人がサインボードやPITでの交代方法について適切なアドバイスをくれるので
いつもの村田杯のような感じで、不安無く走る事ができました!感謝です^-^


ここは一つ、予選の事は忘れて、本戦では良い走りを~!

って、行きたかったんですが、本戦のマシンも残念ながらあまり速くはなかったです(T_T)
エンジンの噴けも悪く、並ばれると一気に抜かれ、あっという間に置いて行かれます><;

逆走&ナイターという超スリリングなレースでも猛者たちは超接近戦を繰り広げていました!
自分はINとOUTどちらから抜かれるかドキドキしながらミドルで牽制するぐらいしか(笑)

ラップタイム的には他の車より約0.5秒ぐらい遅いコンディションでしたが、ドライバー交代では
かなりスムーズに出来たので、何とか最下位だけは免れました!

チームメイトのMさん、Tさん、そして応援に駆けつけてくれた268チームの仲間に感謝です>w<

成績的にはイマイチな結果に終わってしまいましたが、超スリリングで面白かったです^-^
また機会が有れば逆走してみたい!って思いましたが5/29には改修されるようですね。残念><;


主催の愁末破さん、参加された皆さんお疲れ様でした<(_ _)>
Posted at 2011/05/15 03:58:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

案の定というか・・・

案の定というか・・・車が綺麗な期間は一瞬で終わりました;w;

洗ってもどうせまたすぐに汚れるんだけどね~!って言いつつも
日曜に洗車した訳ですが、案の定というか、予想以上というか 、

この方もネタにされてたバードミサイルを喰らいました=w=

まあ救いだったのが夕方から雨が降り出して勝手に流れた事♪

普通なら洗ってすぐに雨が降るのはイヤだけど今日はOK(笑)


そして良い知らせも有りました!

震災の影響で出荷が未定になっていたタイヤが入荷したようです^^

しかし、走行会自体も中止が続いていて、今のタイヤをまだ使い切れてないのです>w<
休みの日に軽く峠でも走りに行ければ良い感じに使い切れるでしょうかね~?

無事に今のタイヤを使い切ってからNEWタイヤに履き替えたいと思います^-^
Posted at 2011/05/10 21:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

懲りずに洗車

懲りずに洗車洗車しました♪

ジムカーナでのタイヤカスなどがこびり付く前に・・・

今回はいつもより頑張って磨いたけど、
果たして今回は何日持つかな?(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2011/05/08 22:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation