• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

Knight Sports アテンザ試乗

Knight Sports アテンザ試乗Knight Sportsのアテンザに試乗しちゃいました!

日曜にディズニーランド方面に用事が有ったので、外環道経由で、
SABかしわ沼南に立ち寄りKnight Sportsの展示イベントを見学。

Knight Sportsといえば、ロータリー使いには超メジャーですが、
CX-5やアテンザをチューニングしていると知ったのは最近です(笑)

みんカラでマフラーやダウンサスのレビュー見て発見したんですが、
デモカーは前後のエアロだけでなく、CPUまで書き換え済みでした。
流石は老舗のチューニングショップですね^-^



前後のエアロとホイールが換わってる事も有るけど、車高調を装着して3cm程ダウンしてるだけでも
腰高感が一気に消えて、随分と落ち着いた感じになっていました♪




お話をしていたらデモカーの同乗させていただけるという事なので、お願いしちゃいました>w<



乗り込んだ第一印象はFD程で無いにしろ、ノーマルに比べると低いなぁ~って感じ。
ダウンサスではなく車高調が着いてるというだけに、設地感はバッチリでした!

正直、高級セダンに乗り慣れている方の中には硬いと感じる方も居るかも知れませんが、
自分としてはフワっとした感じが消え、接地をしっかりと感じられてかなり好感触です^^



デモカーはATでしたが書き換えられたCPUによってノーマルだとブーストが落ち込んでしまう
2000回転より上の領域でもブーストの落ち込みを抑え、5000回転まで綺麗に回るセッティング
との事でした。確かに4~5リッタークラスの加速が最後まで続くのには驚きました(笑)

2000回点以下の常用域では一切上乗せしていないので街乗りの燃費は不変との事。
リッター4~5キロのFDに乗っていた者としては、これだけ暴力的な加速を味わえて
燃費が良いというのは、ある意味、理不尽な気もしてきます(爆)




車高調、CPU、マフラーと用意されており、素材の良いアテンザがより楽しく乗れそうな仕上がりでした♪

まだまだノーマルですらそんなに乗り込んで居ないので、今すぐフルに組み込もうとは思いませんが、

今後の事を考えると色々選択肢が有るってのは素晴らしいと思いました^-^;

Posted at 2013/09/30 22:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

初DIYコーティング!

初DIYコーティング!初のガラスコーティングに挑戦してみました!

正確には、ガラス系のコーティング剤が出始めてすぐの頃に
親父のプレリュード(3代目)に掛けてるのを手伝って以来w

想像以上の重労働で、今日起きたら全身が筋肉痛デス=w=;

ボディーサイズがデカくなったのでFDより遙かに時間が掛かり
コーティング前の洗い工程で既に心が折れかけてました(笑)

でも、下地で手を抜くと汚れごとコートされるちゃうので必死>w<

今回使ったのはこちらのガラス硬化系コーティング剤


半年~1年に一度コレを掛けて、普段はゼロウォーターなど吹き掛けるメンテで済ませたい!
と思って、今回はガラス硬化系のコーティングを自分でやってみる事にしました~!

車のコーティングって調べるとピンキリで、中には17万もする高級店で施工して貰った友人も居るし、
どこまでやるか?って悩み、有識者のこちらの方にご助言いただき、自分でやってみる事に^-^;

上手く行かなかったら、新車割引が効く間に専門業者に頼めばイイかな?ってぐらいの気持ちで
始めましたが、いやぁ~想像以上に手間ひま掛かりますね・・・。

流石に20万近くは掛ける度胸も財力も無いですが、労力を考えるとそれなりの金額するのも納得w

昼は出掛けており、ランチ食べて帰宅。

  

 

帰宅後、駐車場側が日陰になる15時ぐらいから開始です! 

まず水洗い。これがけっこ~う時間が掛かり、ボディーの大きさを再び痛感・w・
今まで楽々拭けていた屋根も背伸びが必要になり、且つ、面積も倍増デス(笑)


涼しくなって来た16時半ごろに一通りの水洗いが終わり、いよいよコーティング開始。
説明書どおり厚めに塗る様にしていたのに、終わった時に半分ぐらい残っていました=w=;

塗り自体は液体なので滑らかに伸びてくれるので良かったのですが、拭きが大変!
タオルっぽい布でまず拭き、その後、仕上げ用のクロスでムラが残らない様に拭きます。

一見、綺麗に拭き取れたと思って立ち上がるとまだ一部にムラが残っていたり・・・
あちこち見る角度を変えながら拭き取りをしているとドンドン時間が経っていきます。。。

終わった時には19時近く、最後の方は拭きムラの確認もしずらい状況になってました。


【翌日に撮った写真】





 
写真の腕が無いので、普段との違いが全く分かりません!(爆)


明るい所で見てみると、最後にやったリアナンバーの下部とコーナーセンサー付近に拭き漏れの痕跡が!orz
そして、ボンネットの運転席側にも少々・・・こちらは場所的に意外と目立つかも><;


もっと早く始めていれば確認出来たかも? でも、炎天下での使用不可って書かれていたし・・・(汗


 でもまぁ、素人の初挑戦なのである程度は仕方ないですね!・w・



ただちょっと気になった点も!


洗車中に気づいたんだけど見なかった事にします!(*_*;
Posted at 2013/09/29 13:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

アテンザ帰還

アテンザ帰還アテンザに諸々のパーツ取付が完了しました♪

金曜日、お客さんからの受領データが遅れていて手空きになったので
またまた有給休暇の消化に励み、アテンザを引き取りに横浜へ!


再会した愛車はリアのスモークの影響か?精悍に見えました(笑)

主治医からは「余計にマフラーエンドの貧弱さが目立つね!」って
人の物欲を煽るすばらしいお言葉をいただきました>w<;


今回作業して貰った内容はコチラ↓


【ナビ取り付け】 詳細はパーツレビューで!
 


   FDに続き、KENWOODの彩速ナビをチョイスしました。
 
 このナビの売りは、抜群のコスパとスマホ感覚の操作性です。
 比較したサイバーナビと比べて、画面スクロールなどの反応が圧倒的に速い!
 ルート検索機能が若干おバカですが、余り使わないので気にしません(笑)


 純正のリアカメラ、ステアリングスイッチ、Bluetoothマイクと全て使えて満足度高いです♪


 
【レーダー探知機取り付け】 詳細はパーツレビューで!



  まぁお守りって事で購入しましたが、最近のレー探って色々と喋るんですね!(笑)
 せっかくなのでOBDⅡで接続して、ブースト計でも表示させておこうかと思います。
 
 

【室内灯LED化】 詳細はパーツレビューで!



 ディーラーオプションに設定されていましたが全部付けると結構の額になるので
 ネットで購入して主治医にお願いしました。
 爆光LEDって明る過ぎって気がしたので明るさ調整機能付きの商品を買ってみました。
 リモコンで10段階に調整できて良い感じ。通常版+5千円ぐらいしますがお勧めです♪



【インテリアパネルキット貼り付け】
詳細はパーツレビューで! 

   

   

 アグレッシブな外観に比べ、内装は平凡。特にMTは本革仕様も選べず寂しいという事で、
 プラスチック丸出しの部分にパネルを貼ってみまし
た。
 車種専用設計なので手軽に取り付けられる割りに車内の質感が上がるのでお勧めです♪


 
【断熱スモークフィルム貼り】 詳細はパーツレビューで!



 リアガラスがほぼ透明なので、後部ドア部分と同じぐらいの色付きフィルムで施工。
 断熱・UVカット機能付きを選んだので日差しが和らいだ感じです♪
 



 とりあえず今回で初期にやっておきたかった事を一通り作業して貰えました♪

 車高とマフラーが気になり始めてる今日この頃ですが・・・お財布と相談して>w<;
 
 何よりも今まで無音状態だったので、音楽聴けるってだけでドライブがまた楽しくなりました^-^;

 
Posted at 2013/09/28 09:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

 マツダ/アテンザ/2013年式/ソウルレッド

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
 
 男/30代 

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

 屋外

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)

 ②,③

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

 2~3週間に一回、自宅または洗車場。

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ

 ①

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ

 ②

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ

 ②

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない

 ⑥(洗車場利用時、たまに②)

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。


■フリーコメント

 過去に使ったゼロウォーターからの進化を体験してみたい♪


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 12:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月23日 イイね!

代車生活

代車生活3連休最終日、横浜に戻ってアテンザを入庫

予定していたナビ取付・バックカメラ連動の他に、室内灯のLED化、フォグ交換、
レーダー探知機の設置、インパネの張替えなどを実施して貰う事に!

それだけの作業を日帰りでして貰うのは困難なので、今回はお泊りする事に。

← こんな代車を借りて帰って来ました!

見慣れませんが二代目マーチをベースにオーテックが手を入れた車の様です。

ひさびさにコンパクトな車に乗ると駐車場も道路も広々とした感じでした!(笑)

まぁ平日は電車通勤なので、今度乗るのは週末のアテンザ引取りの時ですが。




朝一から行き、主治医とナビの取り付けについてのご相談。

USB/AUX、HDMIコードの出す場所や、ステアリングボタン、音声マイクは活かしたいといった要望を伝えましたが、逆に主治医から『車高の高いの何とかしたいね!』と言われる始末。。。

その他にも、マフラーのエンドが貧弱に見えるので、マフラーカッターでも付けようかと思うと言ったところ
『どうせならマフラー交換しちゃえ!』と唆されました。。。

『フロントグリルのマツダマークが大き過ぎるのも何とかしたい!』
と言っていましたが、ここにはレーダーが内蔵されてるんで対策を考えてね!とお願いしておきました(笑)


これ以上居ると幾らお金が有っても足り無いので早々に退散>w<;



 
Posted at 2013/09/23 18:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーでコーティング後6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/330348/car/3690827/8340224/note.aspx
何シテル?   08/21 18:13
かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 161718 1920 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation