• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

未達

未達今日は悉く裏目に出る一日でした;;

午前中、新宿へ

そろそろ衣替えの時期だし、秋物の服でも探そうかな~って思い
馴染みのショップに寄るも、いつもの店員さん不在でした;;
せっかくメール貰ってたし、また来ます!と何も買わずに退散。

その後、友人から、美味しい!と勧められていたラーメン屋へ。
まだ12時前だから平気かと思ったら、既に大行列で断念;

クルマで移動

夕飯の時間帯にちょうど調布ICのそばに居たので、こちらの方がブログで取り上げていた
第2回デカ盛りウォークラリーの参加店舗の一つ、『クリスマス亭』に行ってみようと。

お店の前まで着き、良い雰囲気じゃない~♪って期待が高まったのに・・・

タイミング悪く、本日貸切パーティーとの事orz

でも、この雰囲気から『デカ盛り』というのが連想できませんね(・へ・)

その後、自宅そばに戻り、隠れ家的なお店に行くも『本日お休み』orz

今日はとことん裏目に出る一日でした=w=;

 
アテンザもようやく200キロ走り、少しだけ慣れて来た気がします。少しだけ(笑)

i-DMも3rdステージになった当初は4.2~4.3とか出ていたのが、何も無ければ5.0
多少ミスっても4.7~4.8ぐらいが平均になってきました。

ただ、本日の午後、強引に割り込んで来たタクシー相手に臨戦モードになったら
速攻で3.7まで一気にスコアー落ちました>w<;
まぁこれはアテンザへの慣れというよりドライバーの平常心が試される状況ですね(笑)

【本日分かった事①】
アテンザのフォンは純正でも結構大きな音が出る!(-。-)y-゜゜゜

【本日分かった事②】
コンビニで前向き駐車してもFDの時と違って擦る心配が無いどころか、
縁石とフロントリップの間にiPhoneが縦に入りました=w=;


視線の高さが気になっていたし、コーナーリング的にも低重心化したいと思っていたが、
 タイヤハウスの隙間など見た目からも車高は少し落としたいところですねぇ~。
ダウンサスで十分か?どうせなら車高調まで入れてしまった方がイイのか?

いろいろ欲しいモノが増えて大変デス。。。



明日は横浜の主治医の所に入庫です!
ナビ、レーダー探知機、室内ランプのLED化、フォグ交換など実施予定。


Posted at 2013/09/22 21:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

箱替え!

箱替え!買い物用クルマを買い替えました!実家が(笑)
9月6日に発売されたばかりの新型フィットだそうです。
現物も見ずに決めてしまうところが家の親らしい>w<

夫婦揃ってATに乗った事が無いので、MT設定が有るグレードという
世間的には非常にレアな要望によってグレードが決まった模様・x・

今まで乗っていた初代フィットでは1.5モデルにMT設定が有ったが、
3代目は1.6RSと1.3にしかMTが設定されて無いようですね。
【3代目FIT 1.3(MT)】
             
【初代FIT 1.5(MT)】



初代でも7年間で1.7万キロしか走ってないんでハイブリットは検討外。

せっかくだから一度ぐらいハイブリットの試乗をしてみたかったんだが
値引き交渉もロクにせず、とにかく即決だったとの事・・・=w=;
 

評判が良いんで興味が有るけど、納車は10月以降になるみたいです^-^;
Posted at 2013/09/21 18:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月19日 イイね!

デカイ!

デカイ!本日は、有給休暇を取ってマッタリです♪
 期限切れで消える寸前での取得でしたが・・・(笑)

先週末の台風の後、アテンザが葉っぱまみれになってるので
とりあえず、軽く水洗いしました。


今まではルーフも楽々と手が届くというか、目線よりも下方だったのに
アテンザはSUVとまで言わないまでも、高くて拭き取りも大変デス;w;


← お隣さんのBMW1尻より遥かに背が高く見えます=w=;


 

ちなみに、今まではミニバンと並ぶとこんなでした!完全にですね・w・


(府内某電気店の駐車場にて)

 
アテンザになって、タワーパーキングなどで下を擦る危険は無くなったものの、ノーズが飛び出ます!(笑)

まだまだ狭い駐車場などには、躊躇してしまう自分が居ます。。。


 
i-DMは3rdステージでも5.0が出る様になってきましたが、
それよりも課題は駐車かも!!(-。-)y-゜゜゜


 
Posted at 2013/09/19 19:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

本日は予定変更で篭城・x・

本日は予定変更で篭城・x・今日の天候だと、外出は控えた方が良さそうですね、、、

という事で、ナビの取付パーツをオンラインで発注したり、
みんカラでアテンザ情報の収集などなどを・・・。

皆さんのブログやパーツレビュー見ていて気が付いたのが
スロコン」と「サブコン」を付けられている方が多いという事!

今までワイヤー車だったので無縁でしたが、やはり電スロだと
踏み込んだ量と加速との間に若干のズレは実感しています。

アクセル操作に対する反応がリニアになれば、より楽しいだろうし
スロコンぐらいは取り付る様にしようかと思います^^;


さて、そんな事を考えていたらi-DMという運転を採点する機能が気になってきました!

試乗した際、エンジンを切った時に運転を採点してくれる機能が付いているのは知ってましたが
マルチディスプレイの表示を切り替えると常時採点をしてくれているのです。

 

ハンドル操作やアクセルワークが粗いと↓の様な白いゲージが表示され減点されます。



反対に良好な操作をしているとグリーンやブルーのランプが表示され加点されるようです。

両方ともイイ評価の様ですが、穏やかな運転だとグリーン、メリハリが有る運転だとブルーだそうです。

点数表示を見てる限り、青が出た時の方が加点されている気がします。
結構勢いよく加減速しても踏力を一定にしていれば青だったりします。但し、やり過ぎると白に!(笑)

 
まぁ、こんなモニタを眺めながら運転していたら、電スロの反応が気になり始めた次第です>w<


ちなみに、カート、ジムカーナなどの修行成果が活かされたのか?割と点数は良さ気です♪

納車初日、50キロぐらい走った時点で1stステージから2ndステージに昇格。

2ndステージになってから80キロぐらい走った昨日、3rdステージに昇格。

3rdステージになったのを気付かず、それまで5.0だったのがイキナリ4.2~4.3って表示が出て
「何イキナリ厳しくなってんじゃ~><;」て思いましたが、ステージ上がったからでしょうね(汗


どこまでステージが有るか知りませんが、段々難しくなっていきそうデスネ(汗



Posted at 2013/09/16 12:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

ナビ取り付け準備

ナビ取り付け準備アテンザが納車されて最初の週末♪

ちょこちょこと出かけていますが、ディーゼル特有の太いトルク、
ディーゼルらしからぬシャープな吹き上がりで楽しいです^-^

ただやはり、ナビが無いと不便だし、音楽も聴けないので寂しいデス

 
(--〆)

これは早々にナビを取り付けないと!という事でネットを徘徊して候補を2つに絞ってみました^ - ^


========================================================================================

 ① 【 パイオニア・サイバーナビ AVIC-ZH0009HUD 】

     AR(拡張現実)の近未来的で格好良いCMでおなじみのカロッツェリア最上位モデル。

ルート検索機能は他のメーカーより確実に上な印象♪
 AR HUD(ヘッドアップディスプレー)ユニットは最先端って感じ♪


× 高い!w
× 地図のスクロールなどのレスポンスが鈍い;


----------------------------------------------------------------------------------------

② 【 ケンウッド・彩速ナビ MDV-Z700 】

    ナビではそれ程有名なメーカーでは無いが、ネットでの評判が高いKENWOOD最上位モデル。

AV機能やスマホ連携の充実ぶりが凄い♪
値段が手頃 (サイバーナビの半分以下!)

× ルート検索は結構おバカ (FDに装着していたモデルより改善されている事に期待!)
× MapFunを利用する際に月額の利用料金が発生 (パイオニアは無料)

 
========================================================================================

 それぞれ長所・短所がハッキリしている様で選び易いですね~

私の場合はルート検索はあまり重視せず、スクロールのレスポンスが最重要。
スマホ連動も欲しいので、この時点で自動的に彩速ナビになりました^-^;


価格.comで最安値を調べると8万円ちょっとで買える模様^-^
ディーラーOPの1/3だ!って喜んだのも束の間、取付が結構大変みたいデス; 


取付パネル左右に配置されいるボタン、ステアリングに有るボタン、センターリッド内のUSB/AUX端子、
バックカメラへの配線などなど各機能を活かそうとするとかなりのパーツが必要な事が判明=w=;


【以下、自分用メモ】

・取り付けキット(GJ01 V6 025)

・ラジオ変換ケーブル(C900 V6 014)

・3.5mmミニプラグ マイク中間ケーブル(GJ02 V6 549)

・マツダ車用配線コード(NBC-524Z ナビック(NAVC))

・USB/AUX中間ケーブル(GJA1 V6 572)

・PCケース用USBケーブル(Aオス-セットオス)

・ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル(ケンウッド KNA-300EX)

・市販品リアカメラ接続ケーブル(RCA004H)



結構必要ですね・・・パーツ代だけで2諭吉ぐらい掛かるorz

取り付けはFDの主治医に頑張ってもらおう>w<;



Posted at 2013/09/15 18:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーでコーティング後6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/330348/car/3690827/8340224/note.aspx
何シテル?   08/21 18:13
かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 161718 1920 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation