• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

MAX織戸パークトレーニング初参加

MAX織戸パークトレーニング初参加富士スピードウェイのP2で開催されている
MAX織戸パークトレーニングに初参加!?


GWに西伊豆の峠でタイプRの超絶性能を体感し、自身のリハビリが必要だと感じたので、サーキット復帰前にパークトレーニングに参加してみました。

FD時代、影山正美さんのMasami Meetingに何度か参加してますが
かれこれ13年ぐらい前の話なので、ドキドキでの参加となります(笑)

alt

出迎えてくれた富士山はとても綺麗で、気温も暑過ぎず寒過ぎずベストです♪
コンディションは最高なので、後は自分が頑張るのみ!( `ー´)ノ

朝一は座学でコースや色分けされたパイロンの意味を説明受けます。
一応、YouTubeにアップされている動画を見て学習してきたので何とか理解できたw


alt
座学が終わるとさっそく同乗走行です!!
織戸さんが運転するGR86の助手席に乗り、先ほど座学で受けた説明を実際に走りながら
各ポイントごとに再度説明して貰います。
2周目以降、スピードが上がって来ると挙動もより顕著に感じられ、正しいドライビングだと
こんなに速くコーナリングが出来るのだと体に叩き込みます。

織戸さんのパークトレーニングは、普通のジムカーナであるパイロンとパイロンを結んで
円を描く練習ではなく、左右にパイロンが置かれた1周約1キロ前後のコースを走ります。
最初、同乗走行で助手席から見た時はパイロンの感覚が狭く感じ、少し怖い気がしたが、
自分で数周走ってるうちにいつの間にか慣れてしまいましたw

青縞のパイロンでブレーキを開始し、緑パイロンまでにはブレーキをリリースして、
そこから黄色2個目のパイロンまでの区間はブレーキもアクセルもOFFで走るのですが、
最初はそれがとても難しかったです;;

進入速度が遅すぎると黄色2個目までに失速してしまい曲がらない進まない状態デス!w
ブレーキのリリースも丁寧さが求められ、スイッチ的に一気に抜いてしまうとアンダーに、、、。

それを同乗や逆同乗をして貰いながら実際の走りに対してアドバイスをいただく形で
練習が進んで行きました。

自分はサーキットから離れていたこの10年ちょっとの間に付いてしまったハンドル操作の
悪い癖を指摘されました。
確かに昔、サーキット走ってる時は違ったよな!と、正しい操作を心掛け数周走ってみると
コーナリングが安定するようになって来ました。
加えて、コーナリング中にコーナー脱出地点に視線を向けられる様になり、全OFFゾーンで
一気に車の向きが変わっていく感覚が少しずつ戻って来ました♪

一周毎の変化を講師の方達が隣に乗って指摘、アドバイスして下さるので確実に改善され
速く走れるようになっていく実感が有りました。


参加台数10台前後で、約時間!!!
走行会みたく自分の走行枠が決められている訳ではないので、疲れたら休みを取って、
復活したらまた走るという感じで、織戸さんは緩い感じだよ!などと言われていたけど、
朝からみっちり走って、夕方には体力の限界でした!・w・

でもきっと、いきなりサーキットに復帰していたら知らぬ間に付いていた癖に気づけず
「タイムが伸びない!!」と焦っていたと思いますw

今回のパークトレーニングは自分にとってかなり有意義なものでした。
毎月開催されているみたいなのでまた参加したいと思います!


でも、涼しい気候でも結構体力尽きたので真夏は辛そうだなぁってwww


altalt
参加された方の中にMFゴースト仕様のGR86の方が居て、写真を撮らせて頂きました。
SNS界隈ではかなり有名なお車のようで、そんな車でサーキット走行されるとか凄いなぁ~
って思いながらも楽しい時間を過ごさせて頂きました♪
練習終了後には赤3台並べて写真撮影して解散しました。

9/13,14に富士スピードウェイで開催されるイニDのイベントにも出られるという事なので、
その時にでもまたお目に掛かれるかも知れません♪

朝5時半に出て、帰宅が20時。一日走りまくりました!満喫デス!>w<;
Posted at 2025/05/29 15:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日 イイね!

130R YOKOHAMA訪問

130R YOKOHAMA訪問織戸 学さんの130R YOKOHAMAを訪問。

ちょうど実家の横浜に戻っている週末のタイミングで
FL5のエアロ発売イベントが有るという事で初訪問!

MAX ORIDOと言うとスープラやGR86のイメージが
強かったですが、織戸さんが赤いFL5を購入され、
今年のオートサロンではFL5も展示されていたので
そのうちエアロを販売されるな?と待っていました。

いざ、店内に入ってみると、YouTubeの配信動画などでよく見慣れた内装が!?

入ってすぐの場所に赤いFL5が飾られていました。
オートサロンの時は車高を目一杯下げられた状態で展示されていましたが、
今回は通常使用を想定した車高で、より現実的なイメージが沸きました!

 
フロントリップは、無限やSPOONの製品より下を擦る心配が少なそうなデザイン。
それでいて、やはり有ると無いとで随分と印象が変わるあたりは流石のセンスです♪

 
リアのエンドフィンは中央部のディフューザー部分はそのままにサイドのみ強調するデザイン。
こちらも縁石などをそこまで気にしないで済む実用性を保持しつつ良いアクセントに♪

リアウイングは、写真だとイマイチ大きさが把握しづらいが、実物はかなり迫力有りました!!



もう一台、これぞMAX ORIDOという80スープラも展示されていました。
今見ても安定の恰好良さでした!^-^;


店内を隈なく見て回り、エアロ発売イベントなのに、何故か視聴させて貰って気に入った
純正オーディオの音質を改善するDSP機能付きアンプの取付け予約をして来ました。

今から取り付けるのが楽しみです!(笑)




Posted at 2025/05/19 17:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation