• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

パトロール

パトロールGW後半は大きなイベントも無く、マッタリ過ごしました。

車で出歩いたのは、早起きした日に行った箱根ぐらいです。

最近は友人の箱替えに付き合って色んな車を試乗していて
ケイマンなどはかなり刺激的でしたが、アテンザもなかなか~♪

大柄の外観からは想像できないぐらい走りもイケます!^^;




『道の駅すばしり』のテラスからはまだ雪が残った富士山が眺められました♪



警戒レベルは引き下げられたけど、未だに大涌谷への道は封鎖されていました。。。



大観山では結構濃い目の霧が立ち込めていて視界不良デス。。。



大観山のパーキングを出て、椿ラインを走ると、箱根新道までの路面が綺麗になっていましたが、
そこを越え、海賊船乗り場までの区間は相変わらずの凸凹で脚周りのチェックには絶好のポイントです(笑)


GWが終わり五月病の季節ですが、気晴らしに走りに出かけたいものです>w<;
Posted at 2016/05/08 23:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

洗車したら・・・雨

洗車したら・・・雨土曜日に、久しぶりに洗車しました~♪

したら、翌日、雨が降りました。。。案の定?(;一_一)

友人の箱替えディーラー巡りに付き合う約束をしていたので
汚いままで外車ディーラーに行くのは恥ずかしいと洗ったが
綺麗な状態になったのは、ほんの束の間でした。=w=;



まぁ、撥水効果が発揮されているのを確認できただけでも良しとします・w・
Posted at 2016/04/24 23:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

今年最後のお花見

今年最後のお花見桜の見納めに友人とドライブして来ました♪
 ※ちょっと前の土曜日の出来事です。

箱替え検討中の友人は借りた試乗車でのドライブです。

今回の試乗車は何とポルシェ・ボクスター!・・・・セレブやぁ^^;

いつもなら箱根に行くんですが、ターンパイクでGT3の事故が有った直後なので、何となく回避して、中央道方面に向かいました!

とりあえず、圏央道の高尾山で下り、大垂水峠を越えて道志ルート



途中、道志で道の駅に入り休憩を取りましたが、この辺りはまだ桜が咲いてました♪



休憩後、29号の峠道を通り、中央道の都留ICを越え、139号で奥多摩へ!




着いた頃には日が落ちた18時過ぎ。
周遊道路が封鎖されるまでまだ少し時間が有ったので途中の駐車場まで!



割と狭い峠道でも機敏に走るポルシェを必死に追いかけました!(汗

借り物のクルマだから無茶はしてないでしょうが、それでも付いて行くのは大変でした>w<


ブレーキ強化しておいて良かったと実感しました~♪


でも、楽しいドライブでした^-^;
Posted at 2016/04/18 23:43:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

富士でロードスターレース観戦

富士でロードスターレース観戦日曜日に富士スピードウェイでレース観戦

カート仲間のrailjiveさんが愛機のロードスターでレースに
参加されるという事で応援に行ってきました~♪

土曜辺りから予感は有ったが当日はあいにくの雨でした;;
(お前が前日に洗車したから雨になったと言われましたが・w・)

やはり、走行会とは違う緊張感がレースには有りますね!




購入直後から知っていますが、いつの間にか立派なサーキット仕様に進化していましたw


スタート時点の天候。 霧まで出てきてしまっていますorz



予選は溝の浅いタイヤに苦戦していた様ですが、決勝はお仲間から借りたネオバで頑張ってました!
雨のレースは初めてという事でしたが、無事に完走されてまずは一安心♪^^;




同じピッドのお仲間。NC型や新型のND型まで~羨ましいかったです>w<; 欲しくなりました!(笑)


同じ日程でインタープロトも観戦できました。
トッププロによるガチレースを各コーナーで観戦して興奮!(笑)



帰り際、ご一緒したSSKさんと定番の場所で記念撮影!(笑)

中央道は渋滞が始まっていたので、下道でワインディングを選んで帰りましたが、
思ったよりは順調に戻って来る事が出来ました。



年度末のバタバタから解放され、久々のサーキットを満喫しました♪^-^;


Posted at 2016/04/04 10:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

【備忘録】納車2年半

【備忘録】納車2年半早いもので気付いたら@半年で車検です。

   走行距離:15,078km 

   1か月の平均走行距離が 約500km
   今までの平均燃費が 14.12km/ℓ



先週末にフロントリップスポイラーを装着しましたが、生憎の雨で写真も撮れていなかったので、
買い物に出かけた先でパシャっと(笑)


小さなパーツではありますが、雰囲気としては結構精悍になった気がします~♪


首都高も走りましたが、法定速度内では空力の違いは体感出来ません!当然ですが(笑)

Posted at 2016/03/13 23:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーでコーティング後6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/330348/car/3690827/8340224/note.aspx
何シテル?   08/21 18:13
かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation