• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2015年09月03日 イイね!

ガンダム展

ガンダム展遅ればせながらガンダム展へ!

会社帰りにガンダム好きな同僚と3人で行って来ました。
コアなマニアと一緒行くとより一層楽しい場所でした♪(笑)


設定資料や企画初期のラフ画などが盛り沢山でした。

大部分の場所は撮影不可だったので、写真は↓だけです。


【サイド7に侵入するザク】



【シャア専用ザク】



【グフ】



【ドム】



【エルメス】



【ビグザム】



【ラストシューティング】



【現物大・ガンダムヘッド】



変り種【純プラチナ製&純金製ガンダム】



展示の後にはガンダム展限定グッツの売り場が有りました!

昔懐かしい展示を見た後だとついつい財布の紐が緩みますね(汗



ファーストガンダムマニアとしては非常に楽しいひと時でした!^-^;
Posted at 2015/09/03 22:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

メンテナンス入庫

メンテナンス入庫メンテの為、アテンザを入庫しました。

と言っても、ディーラーでの24ヶ月の定期点検はもうちょい先です。

今回は来週に控えてる関西遠征に向けて横浜の主治医のお店へ。

メインは、年に一度施工しているボディーコーティングです。
前回同様にNEW BEAMを持ち込んでお願いする事にしました。




やはり1年経つとウォータースポットが出来ているので下地処理からお願いする事に。


また、車高調のマウント部分の緩みを確認して貰い、増し締めもお願いしておきました。
脚周りがストラット形状なので、どうしても緩んで来る様で定期的な増し締めが必要です。


金曜日に受け取り予定で、それまで自由に乗り回して貰う事に~♪

車高調を付けた時に一度軽めの試乗をして貰ったけど、ブレーキ強化して以降は
ガッツリ踏んで貰う機会が無かったので、今回預けている間に試して貰おうと^w^

オーナー的にはだいぶ自分の好みに仕上がったという印象を持っているけれど
主治医が乗ってみて、どの様な評価をされるのでしょうか~?

果たして、要改善点が出てくるのか? 楽しみです・w・


Posted at 2015/08/31 01:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

プチ夏休みの終わりに

プチ夏休みの終わりに早いもので本日が休みの最終日です。。。

そして、アテンザ納車から23ヶ月が経ちました!

走行距離:12,264km (先月時点11,111km)

ちょうど先月に11,111キロのキリ番を達成しているので、
今月は1,000キロ以上走った事になりますねw



急な休暇にも関わらず、日光へ旅行したり、箱根に走りに行ったり、と充実した休みでした♪
お付き合いいただいた方々に感謝です!^-^;


日曜日の箱根は、夜だったので写真が撮れていませんが、思う存分走って来ました!
とっても楽しかったけど、熱い走りをする時はフルバケが欲しくなります~>w<;


その前日には、大黒PAでこちらの方M黄号のお披露目が有るという事だったので
ノーマル時点を知る者としては、是非とも拝見しておかないと!とお邪魔をしました。

PAには、村田杯で知り合ったカート仲間の方も沢山居て懐かしくも楽しいひと時でした・w・




ただ、左の黄色いS660って金精峠ですれ違った車両と同じ様な気がします~(-。-)y-゜゜゜
非常に格好良かった! だけど、 あの時感じたエロオーラはオーナー様の人柄?w


本日は、休みの間走り回った後の汚れでも取ってやろうと洗車するつもりでいましたが、
外に出ると雲行きが怪しかったので、暫く様子を見ていると一気に雨が降り始めました。。。



【私信】 railjiveさん

今回は洗車していないのでセーフですYO!


そして遠征前に吹きかけたゼロウォーターが撥水効果を発揮していたので満足です(笑)


さて、明日からまた真面目に働きます・w・
Posted at 2015/08/11 00:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月07日 イイね!

日光遠征

日光遠征夏休みで日光に来ています♪
例によって有給休暇の強制消化の関係です(笑)

暇そうな友人を強引に巻き込んでのプチ旅行に・w・
急な日程だったので、ホテルはじゃらんで予約。
日光駅前の日光ステーションホテルクラシック

朝食付きだったが、バイキングはなかなかの充実ぶり。
露天風呂も水温がちょうど良くて気持ち良かった~♪

先行して日光に着いた我々はホテルのチェックインまで時間が有るという事で、
せっかく来たんだから、いろは坂を走って来よう!と目論んでいたら・・・


日光宇都宮道路で日光ICに差し掛かったあたりから雨が降り始め、
いろは坂に突入する頃には完全なゲリラ豪雨に遭遇デス>w<;

明智平からの眺めもこんな感じで車内から出られません(笑)


思えば、いろは坂に来たのは大学時代に友人が免許を取っての初ドライブ以来ですw
あの時はオンボロなシティーターボに4人乗車&初心者運転という組み合わせだったので
怖かったイメージしか残っていないけど、実際に自分で走ってみたらとても走り易い♪

登り(第二いろは坂)は、一方通行で2車線有るし、コーナーのRが程好い感じ^^;
しかし、結構路面が濡れているので、多少抑え目のペースで走っていましたが、
途中、R35GTRが山側のガードレールに刺さっていましたorz

雨も弱まりそうも無いので中禅寺湖で降りるもの断念し、そのまま第一いろは坂を下りました。

予定時刻より少し早かったけど、ホテルにチェックイン。
しばらくすると、無事にもう一台も到着して、夕飯に。

フロントでは夕食バイキングを薦められるもイイお値段です(汗

プランに付いてる朝食バイキングに期待して、夕飯は外の洋食屋さんへ!・w・

がっつりとお肉を食してみました>w<;


夜は、昔馴染みの友人達と楽しい語らいの時間を過ごしました。


翌日は、昨日のゲリラ豪雨とはうって変わって晴天です^-^;

明智平からの眺めもバッチリです♪



戦場ヶ原の駐車場で撮ったお気に入りの一枚♪(実際にはもっと綺麗だったのに腕が><;)



2005年にラムサール条約に登録された戦場ヶ原の湿原です。



群馬との県境の金精峠まで足を延ばしてみました。(おそらく今回の旅での最高到達点w)

帰り道、登ってくる黄色のS660とすれ違いました。結構な勢いで攻めていて格好良かった♪


ランチは中禅寺湖まで戻って来て、名物のゆば蕎麦じゃなく、冷やし坦々うどんw



小学校の修学旅行以来の華厳の滝。(青春の思い出が蘇りましたw)


東京はまたまた猛暑日の記録を更新した様ですが、日光はまだ幾らか涼しかったです。
当然、歩いてると汗が止まらなくなるけど、日陰で風が有ると気持ち良い感じでした。



まぁ、楽しいプチ旅行でした~^-^;


Posted at 2015/08/08 01:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

ジンクス破れたり!

ジンクス破れたり!洗車したけど、雨は振りませんでした~♪

先週は納車がある方とのお約束で洗車自粛しましたが
今週は暑っつい昼間を避け、土曜の夕方に洗車です!

そして、翌日曜日も良い天気でした~♪^-^

これでワタシの雨男説も少しは弱まったでしょうか?(笑)


しかし、先週発見したウォータースポットがなかなか頑固な事が判明。。。
(※スマホの写真ではよく判りませんが、結構、斑模様になっていますorz)

一回、水垢取りをしてみるか、ちょっと早めだけどコーティングを掛け直すか
考えないといけないみたいです。

ただ、夕方に水洗い洗車しただけでも日焼けしてしまいました!(汗

涼しい場所を確保しないと体が持ちませんね>w<;

Posted at 2015/07/13 09:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーでコーティング後6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/330348/car/3690827/8340224/note.aspx
何シテル?   08/21 18:13
かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation