• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

GW明け初の休日

GW明け初の休日怒涛の16日連続出勤もひと段落~。

また明日から何時休めるかのデスマーチですが(笑)

午前中に目一杯寝て、夕方涼しくなってから洗車しました♪

← 前回ブログから1キロも増えてない!w

とりあえず、綺麗にしてから近所のスーパーに買い物へ。
僅か数キロのドライブですがひさびさのアテンザでした^^;

ただ、洗車していたら、後部ドアのゴムパッキンにひび割れを発見。。。

本体側のゴム部品だから、ディーラーに行って部品頼む事になりそうだけど
ほとんど使っていない後部ドアのゴムがこんなに簡単に劣化するなんて=w=;

ついでだから風切り音対策でもしようかしら?^-^;


Posted at 2015/05/23 21:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

【備忘録】納車20ヶ月

【備忘録】納車20ヶ月  先週末は土日とも出勤でしたorz

   仕事で来月までこんな日々が続きそうですが
   GWが有った事も有って先月よりはアテンザに
   乗る機会が多かったかも知れません・w・

   走行距離:10,524km (先月時点10,000km)

   1か月の平均走行距離が 約525km
                            今までの平均燃費が 14.15km/ℓ



余り乗れていない事も有りますが、FDの時は月に2万円程度だった燃料費が
今では4千円前後まで減りました♪ お陰でTポイントが貯まりません!(笑)




Posted at 2015/05/11 23:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

ひさびさの峠走り

ひさびさの峠走りひさびさに峠へ走りに行って来ました!

GW後半戦の中日はお仕事でした。。。
ただ、午後3時には切り上げてその後はドライブへ♪

お友達のSS-Kさんと道の駅すばしりで待ち合わせ。

高速が思ったより順調で早く着きそうだったので寄り道!w
東名で御殿場まで行くつもりが、圏央道の高尾山で降りて
大垂水、道志といった下道を走りながら目的地へ・・・。


道志みちに在る道の駅は大盛況で駐車場に停めるのも大変でした(汗




到着した道の駅すばしりで、合流までの時間を足湯につかってマッタリ♪



合流後に道の駅のレストランにて夕食&ダベリング。


お値段多少高めで量もそれほど多くは無かったけど、普通に美味しかったです♪


程好い時間になったので、箱根方面へ!

長尾峠の狭い区間はひたすら後ろを付いて行きますw

真っ暗な峠道を走った事で普段は気付かなかった光軸が異常に低い事が判明!
その場で調整を試みて貰うも、弄っても勝手に補正される様でひとまず断念。。。

照らす範囲が手前の限られた範囲だったので見通しが悪く怖かったです>w<;

芦ノ湖~大涌谷~小涌園~芦ノ湖といったルートは昔からのMyホームコースなので
その区間だけは先行で走らさせて貰いました。

噴火の可能性が騒がれている大涌谷もパトロールして来ました!

5/5(火)21:30時点の大涌谷

5/6の朝に警戒レベル2に引き上げられ立ち入り禁止になった様です。



アテンザに乗り換えてからは昼間にしか来なかったので夜の箱根、新鮮でした^-^;


「アテンザで夜の峠に来るのは初めてです!」って散々言っていたので、
控えめな速度で先導していただけ、楽しい峠走行を満喫できました^^;




ここから先は備忘録程度に(笑)

アテンザで初めて(?)峠を思いっきり走ってみて何点か感じた事を!

まず、総じてバランス良く仕上がっている事が確認でき一安心♪

ただ、どうしても粗探しをしたくなるというか、無い物ねだりをしたくなります(笑)


【気になった点】

・アクセルオフ時のメリハリが希薄!

 アクセルON時のダルさはスロコンとECUのチューニングである程度解消でき、
 気持ち良くなったが、アクセルを戻した時のレスポンスが悪いのを感じました。

 今まではアクセルオフだけで進入できていたコーナーでも、ちょんブレをしないと
 入って行けなかったけど、今まではFDと比べても仕方無いと割り切っていました。

 しかし、SS-KさんのM3のナビシートに乗せて貰った際に原因がハッキリしました!
 アクセルオフ時に 瞬時にエンブレが掛かり、前に荷重が移る感覚がほとんど無い。
 なので、緩いコーナーでも 前荷重を作り出すのにブレーキを使用せざるを得ず、
 キビキビとした走りのリズムを損ねている様です。

 M3の様なスポーツモデルのエンジンとディーゼルエンジンを比べても仕方なく、
 ディーゼル故の高トルクなどメリットも多々有るので、一長一短なんですがね(笑)


・スポーツドライブでも快適過ぎる!

 FDの様なスパルタンなクルマから乗り換えた人間の偏屈さかも知れませんが、
 アテンザというクルマ、そのボディーサイズからは想像も出来ないぐらい曲がり
 そして安定していながら速いです。
 でも、昔なら目を三角にして前のクルマを追いかける様なシチュエーションですら
 マフラー音も入って来ない室内は音楽が綺麗に聴き取れるぐらい快適なのです。

 つまり、スポーツ走行をしているんだぁ!というアドレナリンが出るような雰囲気に
 なり難いのです。当然これは個人の感覚ですが、ここぞという時までジェントル!
 といったクルマなんだと改めて感じた次第です。



二点ほど気になった点を書きましたが、それでもFFのネガを感じさせない
気持ち良いコーナリングをしてくれるこの車を気に入っています^-^

これでFRクーペだったらなぁ~!という願望は有るけど、言い出したらキリが無いので>w<;



Posted at 2015/05/06 11:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

平日に洗車

平日に洗車本日はお休みです!
木曜、金曜は普通に出勤予定ですが(笑)

有給休暇の取得状況についてのチェックが入って
上司から「取り敢えず休んで!」とのお達しが~♪

今日は洗車をするには暑過ぎるぐらいの気温ですが、
出かける前に水浴び感覚でパパッと洗っちゃいました。


ボディーに落ち葉が一杯貼り付いていたので、洗い流してソウルレッド復活!(*^_^*)

日が当たり出したらボディーがあっという間に熱を持ち始めました~。
そろそろサンシェードを引っ張り出す季節になりましたね^^;
Posted at 2015/04/28 13:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

CLUB SOULRED 大黒プチオフ

CLUB SOULRED 大黒プチオフ大黒でのモーニングプチオフに参加して来ました!

明るい時間帯に大黒PAに寄るのってひさびさでしたが、
アウディーやポルシェといった輸入車が多いですねぇ~。

生憎と曇り気味の天候だったので、本来の輝きでは無いが
それでも並べて停めると目立ちますねぇ~(笑)

CX-5が2台、アテンザのセダン2台、ワゴン1台でした♪


また、写真には写っていませんが、白と黒のCX-5の方もいらしていて、
お二人とも結構ハードなパーツを付けられていました!

インタークーラー欲しくなっちゃいました!>w<;


4台でお昼は本牧に在るmooneyesに併設されているMooncafeへ!

席の順番待ちしている間、アメ車パーツが展示されている店内を物色。

かなり昔にアストロやバニングに乗っていた友達に連れて来られて以来
かなり時間が経ってますが、雰囲気が変わっておらず懐かしかった(笑)

結構待ちましたが、ムーンカフェでは、グリルチキンバーガーを注文!

出張に続き、ボリューム満点の食事が続いております(汗

食事を終えた後、皆さんと別れして都内へ。
参加者の皆様、お疲れ様でした<(_ _)>

用事を済ませた帰り道、キリ番を達成しました!!

「9」を9つ揃えられたら良かったんですが、流石に99度は有り得ませんしね(笑)


納車から1万キロ達成まで19ヶ月ちょっとかかりました^-^;


Posted at 2015/04/20 00:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 23:28:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation