• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

【備忘録】納車8ヶ月

【備忘録】納車8ヶ月アテンザ納車から8ヶ月が経ちました。

なんだかんだ言いながらも、少しずつボディーの大きさに慣れて来た感じです♪

今年のゴールデンウィークは、車での遠出をしなかったので、
あまり距離が伸びていません=w=;

 
走行距離:3,761km (先月時点3,394km)



次なるモデファイ候補は、ホイール交換です。

お友達から純正下取りに関するお得な情報をいただいたので、ホイール専門店で見積もって貰うも
ここ1~2ヶ月で評価額がかなり下がって来ている様で、お店で下取りして貰うのを断念デス。。
主治医の所に出入りしているパーツ屋さんに下取りをお願いする事で話が着きそうです。

これで純正の引き取り先に目処が付いたので選定にも身が入ります^-^;


 
【ホイール】
① HOMURA 2×7 (ダイヤモンドカット or Rエディション)

② GRAM LIGHTS 57FXX

③ VOLK RACING G27

④ VOLK RACING VR.G2


が候補に上がっています。

④は、FDの時から履きたいと思っていたホイールですが現在は19インチの設定が無い様です。

③は、プリズムダークシルバーという色が角度によって色合いが変わり格好良いがお高いです;;

②は、単体で見ると物凄く格好良い!!って惚れましたが、アテンザには少しヤンチャかな?(笑)

①が、今のところの本命です!2014年限定品のRエディションは入荷が9月以降との事。。。
    ダイヤモンドカットも現物を見るとWebカタログ以上に格好良いです♪



【タイヤ】
① YOKOHAMA  BluEarth-A

② DUNLOP  LEMANS4

③ BRIDGESTONE  POTENZA S001

④ BRIDGESTONE  POTENZA RE002


が候補に上がっています。

FDの時は、サーキットではSタイヤ(A048や050)、街乗りでもネオバなどハイグリップを愛用していたので
正直、どのタイヤでも乗り心地は気にならなそうだが、値段にかなり開きが有るので悩みます(笑)

ホイールのリム幅によっては245サイズも視野に入れているんですが、純正サイズ(225/45R19)と
245/40R19ではだいぶ価格が違うのも悩みの種です。



Posted at 2014/05/11 23:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

温泉帰り

温泉帰りGW後半、唯一の小旅行で温泉へ

お手軽に行けて、帰りの渋滞に巻き込まれない様に
土曜に1泊だけして、日曜の夜遅くに戻って来ました。

夜遅かったお陰で順調に戻ってこれ、大黒PAで一休み。
何気にアテンザに乗り換えて初めての訪問になります。

流石に深夜なのでガラガラで、怖い人も居なかったデスw


相変わらず、埠頭の方からは元気に走る音が響いて来て懐かしかったです>w<;

その後、湾岸経由で辰巳にも立ち寄って帰宅。


アテンザは車内の遮蔽性が高く、エンジン音、排気音ともにほとんど入って来ないので
湾岸線などでは気をつけないと結構スピード出ていて焦りました(汗



昔懐かしい仲間との旅行で、当時はみんなリアシートが無い様な車ばっかりでしたが、
今は後ろにも人がちゃんと座れる車になっていて、月日の流れを感じました(爆)
Posted at 2014/05/05 12:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

テルマエ~

テルマエ~GW後半が始まりましたね~!

後半はカレンダー通りのお休みです♪
 
休み明けの仕事のバタバタを今は考えない事にして
とりあえず、「テルマエ・ロマエⅡ」を観に行きました。

全体的な印象として、前作よりも更にパワーアップした感じです♪

豪華なセットと濃いキャストで、見事に古代ローマを再現していました♪

阿部さん、北村さん、宍戸さん、市村さんの濃さは日本人離れしてる!w


全編を通して笑いが絶えない誰でも楽しめる喜劇でした~楽しかった^-^;


 
そして、その余韻のまま、近場のテルマエに行ってきます~(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2014/05/03 19:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

スーパーオートバックス大宮

スーパーオートバックス大宮土曜日、会社の同僚とSAB大宮へ。

アテンザに乗るきっかけとなった同僚はCX-5乗りですが
但し、ガソリン車なのでパーツが少ないと嘆いてました。


今回こちらのイベントに出展されているODULAというショップが
SKYACTIV-G用のチューニングCPUを発売しているとの事で、
それを物色に、自分はナイトスポーツのパーツ目当てで行く事に。

CX-5が待つ駐車場に入るとRX-8、CX-5、アテンザが沢山!
4月中旬とは思えない程、風が強く寒かったが結構の人だかりです♪



SUV乗りな同僚はチューニングCPUに興味津々!

「ノーマルの濃過ぎる燃調を補正し、エンジン本来の性能を引き出す事で最大で30PSのパワーアップ、
常用域で運転している分には燃費も向上する」
という店員の方の説明に喰い付いてました!・w・

ただ、ホイール交換を目論んでいたので、資金面での葛藤が有る様です(笑)

24回払い分割手数料無料!!のチラシを見て、「月に1回飲み会を断れば捻出できる!」とか>w<;

更に店員さんに「アイバッハ製のダウンサスが残り1セットですよ!」と言われ、ますます悩む同僚。
物欲の暴走を必死に抑えるのを脇で生暖かい目で見守りました!^w^

その場は一旦保留し、帰って奥さんと交渉するそうです。今日リベンジ行ってるかな~?(笑) 


お昼を食べた後、ホイール専門店を2店ほど巡り、それぞれ見積もりして貰いました。

自分は、HOMURA 2×7のダイアモンドカット(左)と2014年限定のRエディション(右)の2パターン。

ホイールのみ交換(工賃等込み)でRエディションが15万円程度、ダイアモンドカットがプラス2万円との事。

純正ホイールは店で下取りして貰うと3万円にしかならない様です。。。
まぁヤフオクで売る方が高くは売れると思うが、ホイール交換のタイミングで即売れるかがネックですね;;

同僚はエンケイPF01のマットブラックで17インチ。

同じく、ホイールのみ交換(工賃等込み)で10万円弱だそうです。

「アテンザ純正19インチを3万で売ろうか?それにタイヤ探す方が安いかもよ~!」と唆しておきました(笑)

月曜、同僚が我慢出来ずにCPU逝っちゃったか?確認するのが楽しみ~(-。-)y-゜゜゜

 
二人して物欲全開なお店巡りをした一日でした^-^;


 
Posted at 2014/04/20 11:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

【備忘録】納車7ヶ月

【備忘録】納車7ヶ月車高調の試走で箱根に行ってきました。

暫定仕様時とアクセラXDで試したコースを製品版で走ってみました。
詳細はパーツレビューに追記したが、暫定版よりも好印象な仕上がり!
高速のワインディング区間、路面が荒れた峠道も楽しく走れる脚です♪

今月は車高調の試走で遠出してるので距離が伸びました^^;
 
走行距離:3,394km (先月時点2,700km)


 
いつも通り、御殿場ICで降りて乙女峠を通り、芦ノ湖で休憩。


 




見た目、走りともにほぼ思った通りに仕上がりました!^-^;
  
最初にココで撮った写真はあまりの重心の高さに卒倒しそうになりましたが(笑)

でも、ダブルウィッシュボーンのFDと違って車高が下がる事でキャンバーが付いてしまいます。
ホイールがだいぶ内側に入った様に見えるので、次はホイール交換ですかねぇ?

 デザインとしては純正ホイールも嫌いじゃないんですが・・・(笑)

 
 
Posted at 2014/04/13 22:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 23:28:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation