• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

ご接待ツアー

ご接待ツアー
大阪の友人が金曜日に仕事で東京に来ていたので
翌土曜日に観光に行って来ました。

帰りは三島から新幹線に乗る計画で、箱根周辺の峠を楽しむ予定が
マップで渋滞が激しそうだったので、東名で沼津まで直行する事に。


← 罰ゲーム?宴会の余興?フレに角とモノアイ付けられました!笑




【昼食】(横浜)ハングリータイガー
alt
金曜も池袋でハンバーグ食べた気がするが、どっちも美味しかったです♪


(沼津港)
altalt
沼津に着いて先ずは沼津港へ。お土産などをお買い物。


(戸田)道の駅くるら戸田
altalt
そして、夕食まで少し時間が有ったので、戸田の峠を走って来ました。

マフラー音が大きくなったお陰でパワフルさが増した気分になります。
でも登り区間などはもう少しパワーが欲しい気もします(汗



【夕食】(沼津)弥次喜多
alt
峠を堪能した後は、GWに来て美味しかった『弥次喜多』さんへ。
梅セット(海老フライ2本、アジフライ2枚、お刺身、ご飯、お味噌汁)を注文。
フライはボリューム満点で揚げ方もサクサクで非常に美味でした♪^-^;




19時ごろ、フレを三島駅まで送り届け、帰りは1号で箱根を越えて帰宅。
ワインディングでは吸排気交換の効果で楽しさが増している気がします♪


alt
なんだかんだで370kmちょい走って来ました。順調に走行距離伸びてます♪
Posted at 2024/06/23 19:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

結果的にノーマル維持!

結果的にノーマル維持!スーパーオートバックス大宮バイパス店
『リジカラ&SPOONフェア』

・お目当てだったECU(Hondata Flash Pro)は、残念ながらFL1-120(2023年10月登録以降)の車両に関してはまだ適合していないとの事で、今回は導入できず。。。

・既にネットで手配済みのダウンサス(プログレッシブスプリング)は、FL4というハイブリッドモデル用の型番を間違って購入してしまって、自分のには適合しない事が判明。。。


まぁ、まだ納車から2ヶ月も経っていないので、暫しノーマルライフを満喫します!( `ー´)ノ
Posted at 2024/06/09 07:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

2024年GW・西伊豆シビック慣らしの旅♪

2024年GW・西伊豆シビック慣らしの旅♪GW後半戦、西伊豆に行って来ました!

FD時代に一緒に走り回っていた元80スープラ乗りのフレが
西伊豆に引っ越しているので、お誘いを受けてシビックの
慣らしに行って来ました。

主治医もアテンザを出す!という事で何となく毎年の関西遠征の様なノリで楽しい旅の予感が。(この時点では!w)


当初の予定では5/4でしたが、主治医が前乗りすると言い出し、3日からに。
前乗りって普通は前日の夜に入る事だと思ったら、「朝6時集合!」って(笑)

小田厚の平塚PAが集合して箱根新道→1号線で三島方面に降りて行くルート。
alt
自分が乗っていた車の走る姿を後ろから眺める機会は滅多に無いので貴重なショット♪

【1日目】
alt
※友愛の広場①
alt
※友愛の広場②

alt
※煌きの丘

alt
※柿田川公園 湧き水スポット

alt
※1日目の夕食 : 和定食屋『弥次喜多』
 ⇒ 地元の人気店というだけあって鮪の刺身も美味しかったし、
   何より鯵フライがムチャ旨でした!確実に今までで一番!?


【2日目】
alt
※近所の海岸

alt
※韮山反射炉

alt
※戸田周辺の峠を周遊しました。ここから走り中心で景色の写真無しです(笑)

altalt
altalt

峠を走ってみての印象としては、とても運転がし易いクルマだと感じました♪
アテンザと比べて車重だけじゃなくフロントが軽いので、軽快に曲がってくれる印象です。
高速コーナーの旋回中もFFとは思えない程にリアが効いてくれるので安心感が有ります。

但し、シフトUP時の回転落ちの鈍さと、2速と3速とのギアレシオがイマイチな気がします;
4速→3速に減速して入る速度域のコーナーはとても気持ち良く走る事が出来るんですが、
3速→2速だとギアの選択に迷います。もう少しこのレンジがクロスだとより走り易いかと!

とは言え、ノーマルの状態でもかなりのポテンシャルを感じられた収穫有る旅でした♪

alt
※近所の海岸での夕陽と富士山

alt
※2日目 : 『港のステーキハウス『灌かがり』
 ⇒ 沼津港の近くの本格派鉄板焼き屋さん。予約必須な繁盛店です。
   焼き方(蒸らし方?)が絶妙でフワっとした触感のハンバーグでした♪  

alt
※帰宅時の走行距離。
シビックの慣らしも順調に進み、700kmを超えました!^-^;


1泊2日とは思えないとても濃~い旅でした♪
Posted at 2024/05/05 15:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月23日 イイね!

箱替えしました!!

箱替えしました!!この度、11年弱乗ったアテンザを降りました!

次期愛車はFL型シビックになります。





アテンザの後継であるMazda6の次期FRモデルの話も立ち消えとなり、
コロナ以降は遠出も減り、街乗りメインの生活になってディーゼルの
トルクを活かした走りを堪能する機会も減っていました。

このままでは煤が貯まってしまうので11年目の車検前に箱替えを決意!

アテンザは10年7ヶ月約40,750キロ乗りました。

alt


後半は走行距離もグンと減ってしまったけど、大柄なボディーを物ともせず曲がってくれるし、なによりトルクフルなエンジンを上まで回せる走りは楽しかったです♪

改めて眺めてみると、エクステリアデザインは今でも古臭さを感じない出来栄えかと♪

下取りはディーラーではなく主治医に託したので、暫くは一緒に走りに行けます!w

alt


シビックは、Type-Rの受注再開について聞きに行ったディーラーにて
CVTモデルを試乗した印象がとても良くて候補に挙がりました。

後席を使う機会も増えていたのでGR86やBRZは諦め、4ドアのMT車
という事で最後はMazda3のファストバックとの二択から決めました。

決め手となったのはMTモデルのスポーツキャラがより立っている点と、
リアシートの居住性でした。(3の方がピラーの圧迫感が強かった。。)

まだType-Rを完全に諦めた訳では無いので、もしも受注再開になったら
申し込もうと思いつつも、どのみち後3年以上掛かるだろうからそれまで
カタログモデルのシビックで楽しもうと思っています!^-^;

ただ、年末に出るRSも少し気になり、初回車検のタイミングでの買い替えも
有り得る現状、どこまで弄ろうか?思案中です(笑)
Posted at 2024/04/23 22:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

遅めの夏休み2022

遅めの夏休み2022

今年も例年通りの遅めな夏休みです♪


コロナ禍以降ここ2年間は生存報告となっていましたが、
今年は3年振りに関西へアテンザで遠征をして来ました!

車検時に交換したタイヤやブレーキパッドの慣らしをしつつ、
溜まった煤を燃やして来い!と主治医から言われて(笑)


【遠征前の走行距離:36,505km】


【9/9(1日目)】

3年前は到着時間が遅くて入れなかった苅谷ハイウェイオアシスに在る
「天然温泉かきつばた」でゆっくり休憩しました♪
alt


サッパリして外に出たら、雨・・・。
区間によってはかなり降っていて大阪到着が例年より若干遅くなりました。

でも、久しぶりという事で、
阪奈の峠は軽く回ってから友人宅に。
初日終了です。





【9/10(2日目)】

楽々


毎年通っていた「釜盛」さんが物凄く値上がっているという話を聞き、
以前1度行って好印象だった「楽々」さんに行ってみました。

ランキング1位と言われるお店だけあって、開店1時間前にはもう行列が!
しかし、出汁の美味さ、麺のコシ、お肉の品質、並ぶ価値は有りでした♪^^;




六甲山



コロナ前にも度々訪れてはいますが、土砂崩れによる車線規制など
思いっきり走れなかったので、今回は思う存分堪能して来ました!

比較的クリアーが取れてタイヤの皮むき、ブレーキパッドの慣らし、
ディーゼルワン投入後のブン回しという主治医のオーダーを達成♪

かつて日光方面の峠で遭遇した黄色いS660を彷彿させられるぐらい
速いS660と遭遇したけど、写真を撮る暇も無く見えなくなった!(笑)




新世界


今回は神戸で夕食を取らず、大阪まで戻って来ました。



友人お勧めの串カツ屋さんと寿司屋さんをハシゴしました・w・


両店ともにリーズナブルだけど、とても美味しかったです♪




【9/11(3日目)】


福太郎

これまた毎年通っていた難波のお好み焼き屋さんです。
このご時世にも関わらず、新館とか別館とか増殖していました!繁盛・w・






マンジェ

大阪最後の夜は必ずココ!
私の中では最高のトンカツ屋さんです!>w<;


3年ぶりの訪問も人気は健在で、夕食の予約を朝の9時前に記入しに行ったら、
既に予約シート2枚目(30人以上前に居る状態)でした(汗)

今回は珍しく東京Xが売り切れていなかったので、特上ヘレとのセット定食に♪

相変わらずの美味しさで、食べ終わってすぐまた来たくなる店です!
食べ物に関しては超めんどくさいフレがマンジェに限っては、一切文句を言わないんです(笑)




【9/12(4日目)】

3年前に行った伊勢方面にまた足を伸ばしたいと思っていたんですが、
毎年帰りがけに立ち寄っていた沼津の友人とのスケジュールが合わず、
今回は寄り道せず、横浜まで戻る事にしました。

タイヤの皮むき、ブレーキの慣らし、添加剤投入後の高回転ブン回し
という主治医のオーダーは完遂したんですが、峠走行時に気になった
点が有ったので、主治医のお店にクルマを預けて代車で帰宅しました。



総走行距離1,364kmと直近の年間走行距離以上走った!(爆)

ここ最近は、市街地走行ばかりで煤も溜まり燃費も悪化していましたが、今回の遠征では

高速や峠を一杯走り、最高燃費20km超えを達成しました♪^-^;

Posted at 2022/09/13 17:31:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation