• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルアサのブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

箱替えしました!!

箱替えしました!!この度、11年弱乗ったアテンザを降りました!

次期愛車はFL型シビックになります。





アテンザの後継であるMazda6の次期FRモデルの話も立ち消えとなり、
コロナ以降は遠出も減り、街乗りメインの生活になってディーゼルの
トルクを活かした走りを堪能する機会も減っていました。

このままでは煤が貯まってしまうので11年目の車検前に箱替えを決意!

アテンザは10年7ヶ月約40,750キロ乗りました。

alt


後半は走行距離もグンと減ってしまったけど、大柄なボディーを物ともせず曲がってくれるし、なによりトルクフルなエンジンを上まで回せる走りは楽しかったです♪

改めて眺めてみると、エクステリアデザインは今でも古臭さを感じない出来栄えかと♪

下取りはディーラーではなく主治医に託したので、暫くは一緒に走りに行けます!w

alt


シビックは、Type-Rの受注再開について聞きに行ったディーラーにて
CVTモデルを試乗した印象がとても良くて候補に挙がりました。

後席を使う機会も増えていたのでGR86やBRZは諦め、4ドアのMT車
という事で最後はMazda3のファストバックとの二択から決めました。

決め手となったのはMTモデルのスポーツキャラがより立っている点と、
リアシートの居住性でした。(3の方がピラーの圧迫感が強かった。。)

まだType-Rを完全に諦めた訳では無いので、もしも受注再開になったら
申し込もうと思いつつも、どのみち後3年以上掛かるだろうからそれまで
カタログモデルのシビックで楽しもうと思っています!^-^;

ただ、年末に出るRSも少し気になり、初回車検のタイミングでの買い替えも
有り得る現状、どこまで弄ろうか?思案中です(笑)
Posted at 2024/04/23 22:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

遅めの夏休み2022

遅めの夏休み2022

今年も例年通りの遅めな夏休みです♪


コロナ禍以降ここ2年間は生存報告となっていましたが、
今年は3年振りに関西へアテンザで遠征をして来ました!

車検時に交換したタイヤやブレーキパッドの慣らしをしつつ、
溜まった煤を燃やして来い!と主治医から言われて(笑)


【遠征前の走行距離:36,505km】


【9/9(1日目)】

3年前は到着時間が遅くて入れなかった苅谷ハイウェイオアシスに在る
「天然温泉かきつばた」でゆっくり休憩しました♪
alt


サッパリして外に出たら、雨・・・。
区間によってはかなり降っていて大阪到着が例年より若干遅くなりました。

でも、久しぶりという事で、
阪奈の峠は軽く回ってから友人宅に。
初日終了です。





【9/10(2日目)】

楽々


毎年通っていた「釜盛」さんが物凄く値上がっているという話を聞き、
以前1度行って好印象だった「楽々」さんに行ってみました。

ランキング1位と言われるお店だけあって、開店1時間前にはもう行列が!
しかし、出汁の美味さ、麺のコシ、お肉の品質、並ぶ価値は有りでした♪^^;




六甲山



コロナ前にも度々訪れてはいますが、土砂崩れによる車線規制など
思いっきり走れなかったので、今回は思う存分堪能して来ました!

比較的クリアーが取れてタイヤの皮むき、ブレーキパッドの慣らし、
ディーゼルワン投入後のブン回しという主治医のオーダーを達成♪

かつて日光方面の峠で遭遇した黄色いS660を彷彿させられるぐらい
速いS660と遭遇したけど、写真を撮る暇も無く見えなくなった!(笑)




新世界


今回は神戸で夕食を取らず、大阪まで戻って来ました。



友人お勧めの串カツ屋さんと寿司屋さんをハシゴしました・w・


両店ともにリーズナブルだけど、とても美味しかったです♪




【9/11(3日目)】


福太郎

これまた毎年通っていた難波のお好み焼き屋さんです。
このご時世にも関わらず、新館とか別館とか増殖していました!繁盛・w・






マンジェ

大阪最後の夜は必ずココ!
私の中では最高のトンカツ屋さんです!>w<;


3年ぶりの訪問も人気は健在で、夕食の予約を朝の9時前に記入しに行ったら、
既に予約シート2枚目(30人以上前に居る状態)でした(汗)

今回は珍しく東京Xが売り切れていなかったので、特上ヘレとのセット定食に♪

相変わらずの美味しさで、食べ終わってすぐまた来たくなる店です!
食べ物に関しては超めんどくさいフレがマンジェに限っては、一切文句を言わないんです(笑)




【9/12(4日目)】

3年前に行った伊勢方面にまた足を伸ばしたいと思っていたんですが、
毎年帰りがけに立ち寄っていた沼津の友人とのスケジュールが合わず、
今回は寄り道せず、横浜まで戻る事にしました。

タイヤの皮むき、ブレーキの慣らし、添加剤投入後の高回転ブン回し
という主治医のオーダーは完遂したんですが、峠走行時に気になった
点が有ったので、主治医のお店にクルマを預けて代車で帰宅しました。



総走行距離1,364kmと直近の年間走行距離以上走った!(爆)

ここ最近は、市街地走行ばかりで煤も溜まり燃費も悪化していましたが、今回の遠征では

高速や峠を一杯走り、最高燃費20km超えを達成しました♪^-^;

Posted at 2022/09/13 17:31:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月13日 イイね!

生存報告! 2021年・夏

生存報告! 2021年・夏 1年振りの生存報告です!(笑)

昨年に同じタイトルで上げた記事から1年が経っています・・・。

ここ1年での走行距離が約1,000キロ orz

コロナ禍でテレワークも定着し、遠出をしない日々を送ってます。
今年も関西遠征が中止となってしまったので、ちょいドライブに!?




近場で日帰りドライブという事で、コースも昨年と一緒の

「大垂水 → 道志みち → 山中湖 → 箱根」


alt
いつも通り最初の休憩は、道の駅どうし


alt
2回目の休憩は、道の駅すばしり
今回は足湯が使えませんでした・・・気持ち良いから復活して欲しい!w


alt
3回目の休憩は、芦ノ湖
湖尻ターミナルは休業のままでした。


alt
4回目の休憩は、大涌谷
天候も良かったので、気持ち良かったです♪


alt
5回目の休憩は、大観山
着いた時には既にラウンジは営業終ってました。休業ではないのかな?


箱根新道を降り、小田厚経由で東名で帰って来ました。
大観山から自宅までで約100kmの工程。


alt
何気にガンバったようで320kmほど走って来ました!
実に昨年の年間走行距離の1/3に相当する距離です!>w<;


alt

久々にドライブに行って感じた事、
リアからの眺めもこれはこれで良いのかも~。

新型のBRZが出て、ひさびさにFRや、派手なウイング付いたクルマが
気になって来ている自分へのけん制になったかもです!>w<;




Posted at 2021/09/14 11:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月10日 イイね!

生存報告! 2020年・夏

生存報告! 2020年・夏ご無沙汰してます!生きています>w<

 例年通りこの時期に遅めの夏休みを取ったものの
 今年は恒例の遠征は中止になってしまいました;;

 コロナ禍の現状、致し方ないところではありますが
 年間走行距離の約3割を走る夏の遠征が無くなった
 という事で、ぶらりと富士・箱根方面へドライブ!


今回も1人でドライブする時の定番コースの

「大垂水 → 道志みち → 山中湖 → 箱根」

alt


alt


alt


alt


alt


alt


遠征には及びませんが、350kmほど走って来ました♪

そして地元・横浜に戻って主治医のお店に車検入庫!
早いものでアテンザも納車されてから7年になります。


本当ならFR化された新型に箱替えしている筈でしたが
フルモデルチェンジが2022年?に後ろ倒しされた事と、
先行きが不透明な現在の情勢も鑑みて、もうしばらくは
アテンザに乗り続けようかと思っています。^^;




Posted at 2020/09/10 09:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

遅めの夏休み2019

遅めの夏休み2019

今年も例年通りの遅めな夏休みです♪

6日の金曜日、夜の移動に備えて横浜の主治医のお店へ

今年は、期間限定の東京勤務で大阪から来ている同僚を乗せての
関西遠征です♪


【遠征前の走行距離 : 30,692km】


【 9/6 (1日目)】

alt
今年はゆっくりと食事をしてから出発したのと、御殿場で工事による車線規制などが有ったせいで、
刈谷で温泉に入る時間が有りませんでした。;w;

同僚を実家に届けた後、フレと合流していつも通り、阪奈の峠を軽く走って初日終了~。


【 9/7 (2日目)】

釜盛
alt
去年1,800円になっていた肉うどんが更に値上がっていました(滝汗
来年は違う店を探そう~!(笑)



六甲山
alt
関東に台風が接近していた頃ですが、六甲山は快晴で真夏か?ってぐらいでした。



神戸・南京町
alt

六甲山で遊んだ後、神戸の南京町に来ました。雰囲気が横浜に似ていて好きな場所です^^;



グリル一平
alt

食べログで調べて美味しそうだったお店に突入!

17時のオープンと同時に入ったのに満席~。でもそれも納得なほど牛カツが凄~く美味しかった!^-^;



【 9/8 (3日目)】

福太郎

alt

恒例となっている難波の福太郎へ!相変わらず美味しゅうございました♪



お土産を物色したり、お買い物タイム~!

今年は梅田にも行ったのでネカフェでまったりする時間は無かった(笑)


ここで、同乗して来た同僚が合流してみんなでディナーに向かいます♪



マンジェ

alt

alt

これまた恒例となったとんかつのマンジェ!
今年は「鹿児島黒豚&特上ヘレカツ」に加えて、「エシレバターとんかつ」を3人でシェア! ウマウマ~♪^-^;


この後、温泉に入って、帰りにすこ~しだけ阪奈の峠を走って大阪の日程終了~。


【 9/9 (4日目)】


火曜日までに伊豆に到着していれば良かったので、一人でぶらっと伊勢参りに~!


伊勢神宮(内宮)

alt

初めての伊勢参りです! 時間の関係で内宮だけの参拝ではありますが・・・。


伊勢・おかげ横丁

alt

おかげ横丁を観光。この日も猛暑だったので冷たい物を身体が欲していました(笑)

でも、せっかく来たのでまずは大物の松坂牛に挑戦しようと物色です!


(松坂牛ステーキ御膳)

alt



(デザート)

alt


(赤福氷)

alt


(黒蜜団子)

alt


三重出身のフレに、「伊勢に行ったらコレだけは食べて来い!」って言われた逸品を

全て制覇したらお腹一杯でした!(汗


夕方まで伊勢に滞在して夜間に伊豆まで移動~。

ここからは車での活動は無く、お刺身食べて宴会でした!>w<;



ゆっくり寝て、水曜日に自宅まで帰って来ました。



【遠征後の走行距離 : 32,241km】

alt


今回はよ~く走り回りました!

トータル走行距離:1,549km

高速での最高燃費は21.9km/ℓ でした♪


最近では年間走行距離が5千キロ未満なので、年間の3割をこの遠征で走った事になりますね~!

都内での街乗りばかりでロクに高回転まで回していなかったので、久しぶりに思いっきり走った事で

エンジンの吹き上がりも良くなった気がします!>w<;



さてさて、11連休も今日で終わり、明日からはまた日常が戻って来ます。



Posted at 2019/09/16 22:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーでコーティング後6ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/330348/car/3690827/8340224/note.aspx
何シテル?   08/21 18:13
かつてはFDで峠&主○高を夜な夜な走り回ったり サーキット走行を楽しんでいました。 FDに15年間乗った後は、2013年~GJ型アテンザに、 2024年4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ハイブリッドレーシング シフトブーツカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:17:50
[ホンダ シビック (ハッチバック)] 無限カーボンシフトノブ交換&シフトノブ重量測定(純正比) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:22:25
[ホンダ シビック (ハッチバック)] シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:21:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月23日、FL5型シビックType-Rが納車されました。 FL1の購入時に ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
この度、GJ型アテンザからFL型シビックに乗り換え、2024年4月20日に納車されました ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2013.9.11に納車されました。 2024.4.20に乗り換えました。 今まで乗っ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許を取ってからずっとFF車で峠を中心に楽しんでいたので、初めて買ったFRがFDでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation