• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年10月21日

エンジンルームのヒューズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
交換はしたくなかったけど、いきなり、ヒューズ交換が必要になりました。
前日のダウンライトを付ける際、テスターでショートさせてしまいました。スモールがつかない(T-T)

助手席のヒューズボックスを探しても切れていない。
どーしても、エンジンルームのヒューズ交換が必要なようです。
矢印のところがヒューズボックスがあるところ。

エアインテークの留め具を外します。
真ん中をおさえれば外れます。外したら、すぐに保管しておきましょう。
私は付けたままだったので、エンジンルーム内に落っことして、新しいのを買いに走りました。(T-T)


2
奥のなんとかという装置を外したところ。
2カ所ほど止まっているところは、引っ張って、
ぐりっと回すと右上のところも外れます。
これで、じゃまものが動かせる状況になりました。
3
まず、手前のヒューズボックス(正式名は違うらしい)
、、、ここもヒューズが切れていません。
やはり、奥のようです。
4
一応、手前のヒューズボックスの説明部分。
(フタの裏側)
そうそう、ヒューズはずしのクリップのような道具は、
事前に購入しておくか、車内側のヒューズボックスに付いているのを準備しておきましょう。
5
奥のヒューズボックス(正式名は違うらしい)は、
バッテリーのアース側がじゃましてなかなかはずせません。
どうも左側からひっぱって、ひっくり返すようにすると、、、
6
外れました。
止めてある箇所は2カ所なので、外れやすいですが、
フタの裏側にヒューズかある状態なので、
180度、ひっくり返さないとみれません。
7
ヒューズの説明です。
私の場合、真ん中の列の3つ目が見事に切れていました。
車内用と違って、こちらは、平型ヒューズです。
(車内はミニ平型)

いきなり勉強になりました。
さっそく、予備のヒューズを購入へ。
8
おまけ
自分で、整備手帳をアップすると、いろいろと写真をとり忘れてたとか、あの時、どうしたか忘れてるもんですね。
みなさん、しっかりした整備手帳を作成されていて、関心しちゃいます。
もっと勉強させてもらいます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 by オートバックス

難易度:

エンジンオイル交換(1回目)

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

C26セレナ エンジンマウント右 交換

難易度:

ワコーズ RECS施工(2回目)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のキャンプの準備中」
何シテル?   09/27 19:38
2007年9月、セレナ購入しました。 家族も大喜び。 車歴はサニーRZ-1→シルビア1800→アベニール(W11)→セレナ(C25)です。 シルビアの時、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
ずっと日産です。 セレナC25(アイアン) 20G HDDエディション 寒冷地仕様、サン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation