• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンツバの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2022年3月31日

サイドバイザーの取外しがとても大変。終わるのか?①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3304619/album/1278305/
1
くすんだバイザーが、残念だったので、一大決心をして、はずすことにしました。
2
動画で紹介されているやり方とは、少し違いますが、最初に窓のゴム枠をはずして、バイザーの取付金具の状態を確認することにしました。
3
止め金具が3か所ついていました。2か所の止め金具をはずしてしまいました。内側からドライバーでピンを押し出せば外れます。
4
外側にピンが出るので抜いてしまいました。ピンがなければ、タコ糸で両面テープを切るときにジャマがなくなって楽です。
5
タコ糸でバイザーの隅から、両面テープを切りました。ピンをはずしてあるので引っ掛かるものはありません。幅広に糸を引いてグイグイ行きましょう。2分ほどですぐ終わりました。車内にゴムカスが飛び散りました。車内は、養生しましょう。
6
一か所残ったピンは、車体側にかませてある金具のままではずしてしまいました。汚れを雑巾でふき取りましたが、窓枠の塗装の変色が目立ちました。
7
厚くしっかりした両面テープです。剥離剤なんかではがせるような代物ではありません。プラスチックスクレーパーでも、強く推すとドアに傷がつきました。(シールが貼ってあるそうです)
8
削っては剥離剤を塗って、ようやく、ここまで来ました。40分はかかっているでしょう。
フォトアルバムの写真
無理に剥がそうとすれば、塗装の痛みを招きます。は ...
もう、寒くなったので、本日はここまで。一枚も終わ ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月1日 12:27
こんにちは、
凄い頑丈に着いているんですね。
私のなんか、ペリペリペリって、剥がれましたよ(笑)
私のパーツレビューにある様にドリル等に付ける
回転消ゴムみたいな奴だと、楽チンですよ‼️
コメントへの返答
2022年4月1日 13:25
コメントありがとうございます。
あれって傷にならないもんですか。カリカリの糊を削ることがチョット心配です。
それに、残念ながら、コードレスの工具がないので、外での作業はいつも人力です。
まともに使えそうな工具もお高いし。
人力でいくらやってもダメなら、あきらめて業者さんを探してみます。(*‘ω‘ *)
今は、まだあきらめていません。
2022年4月1日 15:06
少しずつやればいけます。
いっぺんにやろうと思うと、下地までいって、えらい事になります(俺や)(笑)
コメントへの返答
2022年4月1日 15:29
激励ありがとうございます。>^_^<半年くらいかかりそうです。

プロフィール

「[整備] #ストリーム ホイール交換完了。(*´▽`*)車検は時の運((+_+)) https://minkara.carview.co.jp/userid/3304619/car/3015137/6866051/note.aspx
何シテル?   05/01 23:13
キンツバです。勉強させていただきます。 ストリームは二台目です。 10年落ちの中古車は、不具合との共存です。 ディーラーには、迷惑そうに扱われ、新しい車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

金野解体 100円タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 23:56:51
ドアバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 11:38:41
凹んだバンパーを治してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 17:36:19

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation