• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンツバの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2022年4月12日

サイドバイザー取外し③先が見えた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、テープ痕を消す作業が残っていました。
午後から作業を始めて、剥離剤で、後部座席2枚は、この通りきれいになりました。
細かい傷はあります。錆びるかも、タッチペイントか。
2
時間に余裕があったので、前席両側のバイザーをはずすことにしました。
窓のゴムをはずして、金具をはずして、タコ糸で切る。2枚の作業時間はようやく30分に短縮できました。
遅いですが、道楽でやってるから許して。
3
助手席側、はずしました。
4
運転席側はずしました。
5
両面テープの残りのはがし方を変えてみました。
スクレーパーでゴムを押しはがすのはダメです。どうしてもゴムが残ります。
変更した攻略法は
左手で、ゴムを引き延ばすように、丸め、ドアサッシと接着している、というか、はがれないぞと頑張ってるわずかな部分に、スクレーパーの歯を当てる。
ゴムに柔らかさが残っている間は、引っ張り力を残しているらしく、ブツブツリとはがれることに気が付きました。
このピンポイント攻略法は、理にかなっているのではないでしょうか。だいぶ楽でした。
6
この方法でやると、両面テープの痕もずいぶんきれいです。サッシに傷も、つきませんでした。
7
ドア一枚、40分かかってはがし終わりました。
これでも、ずいぶん楽だった感じがしました。
8
仕上げに、アルコール含有ティッシュで拭きました。
ワアァイきれいになりました。
(*´▽`*)
引きはがし&スクレ―パーのピンポイント攻撃、イケるのではないでしょうか。

(しかァ~し、この方法は、次の運転席側であえなく不採用になります。)
(ノД`)・゜・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ストリーム ホイール交換完了。(*´▽`*)車検は時の運((+_+)) https://minkara.carview.co.jp/userid/3304619/car/3015137/6866051/note.aspx
何シテル?   05/01 23:13
キンツバです。勉強させていただきます。 ストリームは二台目です。 10年落ちの中古車は、不具合との共存です。 ディーラーには、迷惑そうに扱われ、新しい車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

金野解体 100円タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 23:56:51
ドアバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 11:38:41
凹んだバンパーを治してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 17:36:19

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation